北東側からのアプローチ5度目のチャレンジでどうにか登頂できました。下山はテープの印を追いかけたら快適に歩けました。で遠回りして戻ることになりよく歩きました。

小佐波パーキングの端っこに駐車してからのチャレンジは今回で5回目です。これまで棘や濃い羊歯藪に阻まれタイムアップになり途中撤退すること4回で今回もさほど気負わずスタートです。

小佐波パーキングの端っこに駐車してからのチャレンジは今回で5回目です。これまで棘や濃い羊歯藪に阻まれタイムアップになり途中撤退すること4回で今回もさほど気負わずスタートです。

小佐波パーキングの端っこに駐車してからのチャレンジは今回で5回目です。これまで棘や濃い羊歯藪に阻まれタイムアップになり途中撤退すること4回で今回もさほど気負わずスタートです。

砂防ダムの左をよじ登ります。ここより手前に左折する地図の破線がありますが以前確認したところその道はもうなくなっているようです。

砂防ダムの左をよじ登ります。ここより手前に左折する地図の破線がありますが以前確認したところその道はもうなくなっているようです。

砂防ダムの左をよじ登ります。ここより手前に左折する地図の破線がありますが以前確認したところその道はもうなくなっているようです。

砂防ダムを越えて谷部分から道なき斜面を登って尾根部分に来ました。枝が邪魔しますがまだ羊歯藪はありません。

砂防ダムを越えて谷部分から道なき斜面を登って尾根部分に来ました。枝が邪魔しますがまだ羊歯藪はありません。

砂防ダムを越えて谷部分から道なき斜面を登って尾根部分に来ました。枝が邪魔しますがまだ羊歯藪はありません。

こちらの尾根を進んでも濃い羊歯藪が待っているので羊歯藪を避けて右(北)の方へ回り込みます。

こちらの尾根を進んでも濃い羊歯藪が待っているので羊歯藪を避けて右(北)の方へ回り込みます。

こちらの尾根を進んでも濃い羊歯藪が待っているので羊歯藪を避けて右(北)の方へ回り込みます。

前回ここに来るまでの所で山頂へ行けそうな所はないか何度かアタックしてことごとく羊歯の海に溺れました。ここもチャレンジしたら少し先で溺れました。

前回ここに来るまでの所で山頂へ行けそうな所はないか何度かアタックしてことごとく羊歯の海に溺れました。ここもチャレンジしたら少し先で溺れました。

前回ここに来るまでの所で山頂へ行けそうな所はないか何度かアタックしてことごとく羊歯の海に溺れました。ここもチャレンジしたら少し先で溺れました。

で羊歯藪を避けながらこの尾根部分に来ました。この尾根で行けるのかと思ったら…。

で羊歯藪を避けながらこの尾根部分に来ました。この尾根で行けるのかと思ったら…。

で羊歯藪を避けながらこの尾根部分に来ました。この尾根で行けるのかと思ったら…。

やはり深い羊歯の海に溺れました。一旦下ります。すると藪はなさそうな谷部分が見えました。(そこは翌日登ることになります。)

やはり深い羊歯の海に溺れました。一旦下ります。すると藪はなさそうな谷部分が見えました。(そこは翌日登ることになります。)

やはり深い羊歯の海に溺れました。一旦下ります。すると藪はなさそうな谷部分が見えました。(そこは翌日登ることになります。)

また別の尾根部分に来ました。枝をかき分け進んで…。

また別の尾根部分に来ました。枝をかき分け進んで…。

また別の尾根部分に来ました。枝をかき分け進んで…。

どうにか山頂に続く尾根に乗りました。手前で2回背丈を超える羊歯の海を溺れそうになりながらもなんとか越えました。ここからはテープの印に従って進みます。

どうにか山頂に続く尾根に乗りました。手前で2回背丈を超える羊歯の海を溺れそうになりながらもなんとか越えました。ここからはテープの印に従って進みます。

どうにか山頂に続く尾根に乗りました。手前で2回背丈を超える羊歯の海を溺れそうになりながらもなんとか越えました。ここからはテープの印に従って進みます。

ついに佐波山山頂に着きました。木が邪魔して眺めはよくありません。三角点の周りはきれいにされています。(帰って調べたらyama-hayashiさんがきれいにされたことが分かりました。ありがとうございます。)

ついに佐波山山頂に着きました。木が邪魔して眺めはよくありません。三角点の周りはきれいにされています。(帰って調べたらyama-hayashiさんがきれいにされたことが分かりました。ありがとうございます。)

ついに佐波山山頂に着きました。木が邪魔して眺めはよくありません。三角点の周りはきれいにされています。(帰って調べたらyama-hayashiさんがきれいにされたことが分かりました。ありがとうございます。)

三角点から少し戻ると防府の街が見えました。

三角点から少し戻ると防府の街が見えました。

三角点から少し戻ると防府の街が見えました。

下山はテープの印を追いかけることにしました。(このテープの印もyama-hayashiさんです。ありがとうございます。)山頂に続く尾根から外れる所で楞厳寺山が見えました。

下山はテープの印を追いかけることにしました。(このテープの印もyama-hayashiさんです。ありがとうございます。)山頂に続く尾根から外れる所で楞厳寺山が見えました。

下山はテープの印を追いかけることにしました。(このテープの印もyama-hayashiさんです。ありがとうございます。)山頂に続く尾根から外れる所で楞厳寺山が見えました。

テープの印はとても親切で分かりやすくスイスイ進めてハイキング気分で歩くことができました。

テープの印はとても親切で分かりやすくスイスイ進めてハイキング気分で歩くことができました。

テープの印はとても親切で分かりやすくスイスイ進めてハイキング気分で歩くことができました。

砂防ダムの真ん中からこちら側へ渡って来ました。この近くにフィットが停まっていたのでここまでは車で来られるようです。

砂防ダムの真ん中からこちら側へ渡って来ました。この近くにフィットが停まっていたのでここまでは車で来られるようです。

砂防ダムの真ん中からこちら側へ渡って来ました。この近くにフィットが停まっていたのでここまでは車で来られるようです。

玉泉湖へ向かう方の道です。地図を見てもう車道をてくてく戻ればいいと思っていたら間もなく車が走れる道ではなくなりまあまあの山道を楽しむことになりました。玉泉湖の手前のため池まで車は走れなくても人はしっかり歩くことができる道が続いていてどんな用途で使われているのか不思議に思いました。ここから2時間かけて車に戻ると7時半になっていました。もう遅いから家にすぐ帰らなくちゃいけなかったのに駐車場の端にたこ焼き屋さん「いこいのひろば」ができていたのでついお土産に買うことにしました。思いの外できるまで時間がかかり帰宅したのが8時過ぎで心配をかけてしまいプラマイゼロのお土産になってしまいました。たこ焼きはおいしかったです。

玉泉湖へ向かう方の道です。地図を見てもう車道をてくてく戻ればいいと思っていたら間もなく車が走れる道ではなくなりまあまあの山道を楽しむことになりました。玉泉湖の手前のため池まで車は走れなくても人はしっかり歩くことができる道が続いていてどんな用途で使われているのか不思議に思いました。ここから2時間かけて車に戻ると7時半になっていました。もう遅いから家にすぐ帰らなくちゃいけなかったのに駐車場の端にたこ焼き屋さん「いこいのひろば」ができていたのでついお土産に買うことにしました。思いの外できるまで時間がかかり帰宅したのが8時過ぎで心配をかけてしまいプラマイゼロのお土産になってしまいました。たこ焼きはおいしかったです。

玉泉湖へ向かう方の道です。地図を見てもう車道をてくてく戻ればいいと思っていたら間もなく車が走れる道ではなくなりまあまあの山道を楽しむことになりました。玉泉湖の手前のため池まで車は走れなくても人はしっかり歩くことができる道が続いていてどんな用途で使われているのか不思議に思いました。ここから2時間かけて車に戻ると7時半になっていました。もう遅いから家にすぐ帰らなくちゃいけなかったのに駐車場の端にたこ焼き屋さん「いこいのひろば」ができていたのでついお土産に買うことにしました。思いの外できるまで時間がかかり帰宅したのが8時過ぎで心配をかけてしまいプラマイゼロのお土産になってしまいました。たこ焼きはおいしかったです。

小佐波パーキングの端っこに駐車してからのチャレンジは今回で5回目です。これまで棘や濃い羊歯藪に阻まれタイムアップになり途中撤退すること4回で今回もさほど気負わずスタートです。

砂防ダムの左をよじ登ります。ここより手前に左折する地図の破線がありますが以前確認したところその道はもうなくなっているようです。

砂防ダムを越えて谷部分から道なき斜面を登って尾根部分に来ました。枝が邪魔しますがまだ羊歯藪はありません。

こちらの尾根を進んでも濃い羊歯藪が待っているので羊歯藪を避けて右(北)の方へ回り込みます。

前回ここに来るまでの所で山頂へ行けそうな所はないか何度かアタックしてことごとく羊歯の海に溺れました。ここもチャレンジしたら少し先で溺れました。

で羊歯藪を避けながらこの尾根部分に来ました。この尾根で行けるのかと思ったら…。

やはり深い羊歯の海に溺れました。一旦下ります。すると藪はなさそうな谷部分が見えました。(そこは翌日登ることになります。)

また別の尾根部分に来ました。枝をかき分け進んで…。

どうにか山頂に続く尾根に乗りました。手前で2回背丈を超える羊歯の海を溺れそうになりながらもなんとか越えました。ここからはテープの印に従って進みます。

ついに佐波山山頂に着きました。木が邪魔して眺めはよくありません。三角点の周りはきれいにされています。(帰って調べたらyama-hayashiさんがきれいにされたことが分かりました。ありがとうございます。)

三角点から少し戻ると防府の街が見えました。

下山はテープの印を追いかけることにしました。(このテープの印もyama-hayashiさんです。ありがとうございます。)山頂に続く尾根から外れる所で楞厳寺山が見えました。

テープの印はとても親切で分かりやすくスイスイ進めてハイキング気分で歩くことができました。

砂防ダムの真ん中からこちら側へ渡って来ました。この近くにフィットが停まっていたのでここまでは車で来られるようです。

玉泉湖へ向かう方の道です。地図を見てもう車道をてくてく戻ればいいと思っていたら間もなく車が走れる道ではなくなりまあまあの山道を楽しむことになりました。玉泉湖の手前のため池まで車は走れなくても人はしっかり歩くことができる道が続いていてどんな用途で使われているのか不思議に思いました。ここから2時間かけて車に戻ると7時半になっていました。もう遅いから家にすぐ帰らなくちゃいけなかったのに駐車場の端にたこ焼き屋さん「いこいのひろば」ができていたのでついお土産に買うことにしました。思いの外できるまで時間がかかり帰宅したのが8時過ぎで心配をかけてしまいプラマイゼロのお土産になってしまいました。たこ焼きはおいしかったです。