福智山・鈴ヶ岩屋

2024.02.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:45

距離

13.4km

のぼり

938m

くだり

943m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 45
休憩時間
1 時間 21
距離
13.4 km
のぼり / くだり
938 / 943 m
24
1 4
37
6
9
1 31

活動詳細

すべて見る

福岡県の大人気のお山「福智山(ふくちやま)」。 色んなルートがあって楽しそう♪ ウチからは遠いと思って見送っていましたが、地図で確認すると小倉南インターから近い登山口がありました👀 小倉南は息子が通っていた高校の最寄りインターなので、よく利用したインターです🚙 ウチからも1時間ほどで行けるじゃん!ということで、この週末に行ってみることにしました。 鱒渕ダムを起点にスタート。 私達はダムから七重の滝を経由して登り、鈴ケ岩屋方面へ下山する周回ルートを歩きました。 このルートは水の流れを感じて歩ける道で、本当に気持ちよくて、お気に入りになりました☺️ 福智山の山頂は広くて見晴らしが良く、大人気の理由も納得!多くの人があちこちから登ってきていました。(この日は風が強くて激寒🙀だったので割と少なめかも) 他のルートや山も歩いてみたいな、と思う山でした。 ※YAMAPでは立入禁止の表示になっていますが、鱒渕橋は通行禁止とはなっていません。

福智山・尺岳・雲取山 ダムの堰堤脇の路肩に駐車🚙
一部工事箇所があるので7〜8台くらいかな。
ダムの堰堤脇の路肩に駐車🚙 一部工事箇所があるので7〜8台くらいかな。
福智山・尺岳・雲取山 ここからは自転車と歩道専用です🚲
堰堤を鱒渕橋に向かって歩いて行きます🚶
ここからは自転車と歩道専用です🚲 堰堤を鱒渕橋に向かって歩いて行きます🚶
福智山・尺岳・雲取山 鱒渕橋から。お天気になるといいなぁ😌
鱒渕橋から。お天気になるといいなぁ😌
福智山・尺岳・雲取山 九州自然歩道の一部を通るコースです♪
ここに下山する予定。
九州自然歩道の一部を通るコースです♪ ここに下山する予定。
福智山・尺岳・雲取山 この七重の滝入口から登って行きます😊
この七重の滝入口から登って行きます😊
福智山・尺岳・雲取山 小さな橋を渡ったり、ロープや鎖も少しあるコースです⛓️
小さな橋を渡ったり、ロープや鎖も少しあるコースです⛓️
福智山・尺岳・雲取山 赤い橋の向こうに一の滝。
赤い橋の向こうに一の滝。
福智山・尺岳・雲取山 長い二の滝。滝の横を登って行きます。
長い二の滝。滝の横を登って行きます。
福智山・尺岳・雲取山 滝を撮るダンナを撮る📷パシャ
滝を撮るダンナを撮る📷パシャ
福智山・尺岳・雲取山 上の方から細く流れ落ちる三の滝。
上の方から細く流れ落ちる三の滝。
福智山・尺岳・雲取山 小さな段差があるせいか動きがあって綺麗です☺️
小さな段差があるせいか動きがあって綺麗です☺️
福智山・尺岳・雲取山 四の滝。
四の滝。
福智山・尺岳・雲取山 どっしりとした五の滝。朝陽がさしてきました✨
どっしりとした五の滝。朝陽がさしてきました✨
福智山・尺岳・雲取山 六の滝。小さいけど深そうな滝壺があります。
六の滝。小さいけど深そうな滝壺があります。
福智山・尺岳・雲取山 七の滝。高さもあって存在感あります。
七の滝。高さもあって存在感あります。
福智山・尺岳・雲取山 こんな感じ。
こんな感じ。
福智山・尺岳・雲取山 七の滝の上流も素敵でした🥰
七の滝の上流も素敵でした🥰
福智山・尺岳・雲取山 リュウノヒゲの青い玉。干支にちなんで撮ってみた🐉
リュウノヒゲの青い玉。干支にちなんで撮ってみた🐉
福智山・尺岳・雲取山 渡渉するダンナ。渡渉箇所はもう1〜2箇所ありました。水量が多いと厳しいかも💦
渡渉するダンナ。渡渉箇所はもう1〜2箇所ありました。水量が多いと厳しいかも💦
福智山・尺岳・雲取山 七重の滝を過ぎると沢沿いの快適ルートが現れます(*´∀`)♪
七重の滝を過ぎると沢沿いの快適ルートが現れます(*´∀`)♪
福智山・尺岳・雲取山 山瀬越との分岐。尺岳へも行ってみたい😏
山瀬越との分岐。尺岳へも行ってみたい😏
福智山・尺岳・雲取山 快適なトレイル、九州自然歩道😄走りたくなります♪
トレランの方も多いみたい🏃‍♂️
快適なトレイル、九州自然歩道😄走りたくなります♪ トレランの方も多いみたい🏃‍♂️
福智山・尺岳・雲取山 ツルシキミの実。あちこちで見かけました🙂
ツルシキミの実。あちこちで見かけました🙂
福智山・尺岳・雲取山 ここはからす落。ホッテ谷新道や福智山ダム方面への分岐です。
ここはからす落。ホッテ谷新道や福智山ダム方面への分岐です。
福智山・尺岳・雲取山 避難小屋下の水場、たぬき水。「北の」と表示さてますが「南のキツネ水」もあるようです🦊
避難小屋下の水場、たぬき水。「北の」と表示さてますが「南のキツネ水」もあるようです🦊
福智山・尺岳・雲取山 福智山の避難小屋「荒宿荘」。大きくて歴史があります。この横にベンチやテーブルがあるので休憩するのに良さそう😊
福智山の避難小屋「荒宿荘」。大きくて歴史があります。この横にベンチやテーブルがあるので休憩するのに良さそう😊
福智山・尺岳・雲取山 荒宿荘奥にあるトイレ「山ぼうし庵」。
バイオトイレです。山頂近くにトイレがあるなんて、ありがたいです!
荒宿荘奥にあるトイレ「山ぼうし庵」。 バイオトイレです。山頂近くにトイレがあるなんて、ありがたいです!
福智山・尺岳・雲取山 中は広くてこんな感じ。ペーパーもあります🧻
中は広くてこんな感じ。ペーパーもあります🧻
福智山・尺岳・雲取山 避難小屋から10分ほどで福智山山頂に到着🙌
避難小屋から10分ほどで福智山山頂に到着🙌
福智山・尺岳・雲取山 青空とケルン。強風で激寒😨!
青空とケルン。強風で激寒😨!
福智山・尺岳・雲取山 祠に登頂のお礼に手を合わせて🙏
こちらは黒田藩の鳥野神社の上宮だそうです。
祠に登頂のお礼に手を合わせて🙏 こちらは黒田藩の鳥野神社の上宮だそうです。
福智山・尺岳・雲取山 南岳?福智山から続く道がはっきり見えます。色んな山があるので歩きたい気持ちがムクムク💭
南岳?福智山から続く道がはっきり見えます。色んな山があるので歩きたい気持ちがムクムク💭
福智山・尺岳・雲取山 風をよけて休憩☕️
今日のおやつはお土産でもらった冬季限定もみじ。メチャ美味😆
風をよけて休憩☕️ 今日のおやつはお土産でもらった冬季限定もみじ。メチャ美味😆
福智山・尺岳・雲取山 山頂から見える平尾台。今日は野焼きのようですね。煙や炎が見えました🔥
山頂から見える平尾台。今日は野焼きのようですね。煙や炎が見えました🔥
福智山・尺岳・雲取山 帰りに鈴ケ岩屋に寄ってみます🙂
帰りに鈴ケ岩屋に寄ってみます🙂
福智山・尺岳・雲取山 おお〜。福智山がいい感じです🥰
おお〜。福智山がいい感じです🥰
福智山・尺岳・雲取山 モヤってますが、遠くに英彦山が見えました🏔️
モヤってますが、遠くに英彦山が見えました🏔️
福智山・尺岳・雲取山 下りのガレ場。災害のせいでしょうか。
膝がやられる…😬
下りのガレ場。災害のせいでしょうか。 膝がやられる…😬
福智山・尺岳・雲取山 途中にあるミツマタの群生地へ寄り道🎶
途中にあるミツマタの群生地へ寄り道🎶
福智山・尺岳・雲取山 陽当たりのいいところは、蕾が少しほころび始めてます☺️
陽当たりのいいところは、蕾が少しほころび始めてます☺️
福智山・尺岳・雲取山 あとひと月すれば、満開になるのでしょうね。
あとひと月すれば、満開になるのでしょうね。
福智山・尺岳・雲取山 ダムほとりの梅の花🌸途中お会いした女性に教えていただき、ダムを周回してよかった😊
ダムほとりの梅の花🌸途中お会いした女性に教えていただき、ダムを周回してよかった😊
福智山・尺岳・雲取山 梅が満開です。とてもいい香り…😌
桜の木もあったので、これからの季節が楽しみですね🌸
梅が満開です。とてもいい香り…😌 桜の木もあったので、これからの季節が楽しみですね🌸
福智山・尺岳・雲取山 こちらはピンクの梅の花🌸
こちらはピンクの梅の花🌸
福智山・尺岳・雲取山 朝渡った鱒渕橋。赤い色が印象的。
この橋がYAMAP上で立入禁止になっていますが通行可能です🉑
朝渡った鱒渕橋。赤い色が印象的。 この橋がYAMAP上で立入禁止になっていますが通行可能です🉑
福智山・尺岳・雲取山 いいお天気になりました☀️
新たな山を歩いて今日も楽しい1日でした😉
いいお天気になりました☀️ 新たな山を歩いて今日も楽しい1日でした😉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。