雲竜渓谷

2024.02.05(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 52
休憩時間
1 時間 17
距離
13.4 km
のぼり / くだり
616 / 942 m
2
6 10
1 36

活動詳細

すべて見る

※エラー?により軌跡が記録されなかったため、ほぼ同じ時間に同じルートを通ったと思われるヤマッパーさんに了承を得て、軌跡をお借りしました🙇 関東に大雪の予報が出ていた2月5日、まだ使ったことのない道具たちを持って、雪山実技講座のため、日光の雲竜渓谷へ。 東武日光駅に8:30に集合した、講師の方を含む6人のパーティー。駅からタクシーに分乗して登山口へ向かいます。 前日まで気温が高くて降雪もなく、もしこのままなら岩場での練習になるのかな🤔と思っていたら、予報通り小雪が舞い始め、みるみる雪景色に。 岩の上に積もった雪や凍った階段をアイゼン歩行し、細かい渡渉を繰り返して氷瀑にたどり着きました。 暖冬のため例年より小さな氷瀑ということでしたが、初めて見たせいか迫力を感じました。 帰りは雪が強くなり、タクシーも登山口まで来てはくれないため、登山口から日光東照宮の横を通り過ぎ、雪にけぶる夕暮れの美しい神橋を見ながら東武日光駅行きのバス停へ着いて、活動終了です✨

活動の装備

  • レキ(LEKI)
    ツアリングバスケット
  • シートゥサミット(SEA TO SUMMIT)
    アルパインゲイター ブラック ST8262
  • ペツル(PETZL)
    ヘルメット
  • グリベル(GRIVEL)
    ピッケル Gゼロ
  • ペツル(PETZL)
    アイゼン
  • その他(Other)
    防寒テムレス 黒
  • フォックスファイヤー(FoxFire)
    パワーストレッチフィンガースルーグラブ
  • サーモス(THERMOS)
    山専用ステンレスボトル FFX-900
  • ミレー(MILLET)
    ウビック40
  • スカルパ(SCARPA)
    マンタテックGTX WMN
  • レキ(LEKI)
    トレッキングポール

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。