赤城小沼、氷瀑、長七郎山

2024.02.04(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:19

距離

6.9km

のぼり

380m

くだり

410m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 19
休憩時間
1 時間 4
距離
6.9 km
のぼり / くだり
380 / 410 m
2 58
1 1

活動詳細

すべて見る

先々週の山歩きからの、まさかのコロナ感染後。 某山サークル山行へ2回目の参加。 小沼は一部表面が割れそうな音はあったが、全面氷結のように見えた。 初めてだったので、アイススケートリンクのように滑るのではないか?と思っていたが、チェーンスパイクがしっかりと湖面を捉えていた。 一行は氷瀑ポイントに移動。陽がよく当たって溶けた水がしたたっており、残った部分も鑑賞中に次々に崩れていっていた。 暖冬のせい、また自然な日夜の気温変動の繰り返しによる成長→崩落なのだろうが、北極や南極、世界中も同じ状況なのだろうと少し悲しくなった。 次は長七郎山。1500M超を感じさせない、身体に優しく気持ち良い山歩きで頂上へ。天気は晴天にて四方の山々、眼下に広がる町の眺めも楽しめた。 今時期しか楽しむことのできない山を充分に楽しめた。 冬山、雪山を目指す人々の心情が垣間見えた1日でした。 お疲れ山です!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。