霧氷と幻想の『武尊山』白銀の絶景

2024.01.29(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 59
休憩時間
1 時間 19
距離
4.7 km
のぼり / くだり
544 / 546 m
37
1 32
1 8
12

活動詳細

すべて見る

痛めた左腕首、だいぶ良くなってきた。 週間天気、GPV気象予報見ると29日は天気良さそう。 武尊山で白銀の絶景を見てみたい。 ヤマテン予報は霧→晴れ、GPVを見ると昼前には雲が抜けそうだ。 YAMAP見ると28日登山者が入ったようだ。ラッセルの心配は無さそうだ。 登山者、何人入るだろう。 無理そうなら止めて違う山にすればいいんだから。 後悔するなら行ってみよう。 川場スキー場に着くと、登山者の姿。ホッと一安心。これなら行ける! チケット購入で出遅れたが、それが反対に良かったのか、スタートから青空になってくれた。 霧が取れたばかり、フレッシュな霧氷と樹氷たち。 たんばら側に雲が湧き、幻想的な景色を作ってくれる。 何度も来てる冬の武尊山。 今回はいつもと違う景色を見せてくれました。 武尊山、感動をありがとう。 〇川場スキー場リフト利用 ・駐車場:平日無料 土日1500円 ・リフト運行:平日8:30~ 土日8:00~ ・リフト往復600円×4本=2400 片道は半額 ・ココヘリ持っていない方はレンタル申し込む 1100円 ・ICカード保証金500円、下山時返金される ※川場スキー場専用の「登山届け」を記入、チケット購入時に提出すること ※下山後、必ずチケットカウンターに下山報告する。しないと電話がくる。 ◆初めての方は読んでください (kawabaホーム→雪山登山) https://www.kawaba.co.jp/snow/activity/snow-trekking/ 🐾コース状況:日々雪の状態が変わります ・今回、先行者のトレースを利用 ・前日の降雪が沢山でなかったので、トレースはしっかりしていた ・全コース、アイゼンで歩いた ・剣ヶ峰山、前後が急坂です。不慣れな方は慎重に通過してください。この日は特に難しく感じなかった。

武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 川場スキー場7F
ここに登山届が有ります。
※HPからもダウンロードできる
川場スキー場7F ここに登山届が有ります。 ※HPからもダウンロードできる
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 リフト2本乗り継いでゲレンデトップへ。
登る前から霧氷天国。
リフト2本乗り継いでゲレンデトップへ。 登る前から霧氷天国。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ホワイトツリー
ホワイトツリー
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰へ向かう、雲が取れそうな感じ
剣ヶ峰へ向かう、雲が取れそうな感じ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 綺麗に晴れてくれた。霧氷で真っ白。
綺麗に晴れてくれた。霧氷で真っ白。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ガスの中から現れる岩峰、霧氷で真っ白
ガスの中から現れる岩峰、霧氷で真っ白
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 急坂を登れば・・
霧氷と赤城山
急坂を登れば・・ 霧氷と赤城山
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山へ向かう
剣ヶ峰山へ向かう
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山を見ると、先を歩いている人が見えます
武尊山を見ると、先を歩いている人が見えます
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 霧氷と言うより樹氷でしょうか。富士山を入れて。
霧氷と言うより樹氷でしょうか。富士山を入れて。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 皆さん、撮影に夢中
皆さん、撮影に夢中
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 祠にお参りして剣ヶ峰へ
祠にお参りして剣ヶ峰へ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰に着くとブロッケン現象が見えました
剣ヶ峰に着くとブロッケン現象が見えました
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山で撮って頂きました。
ありがとうございました。
剣ヶ峰山で撮って頂きました。 ありがとうございました。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山パノラマ
剣ヶ峰山パノラマ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山を目指します
武尊山を目指します
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 振り返って剣ヶ峰山、あそこを通ってきました
振り返って剣ヶ峰山、あそこを通ってきました
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 白銀の絶景を見ながら
白銀の絶景を見ながら
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山、振り返る度に姿が変わる
剣ヶ峰山、振り返る度に姿が変わる
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 雲が薄く掛かる武尊山も幻想的だ
雲が薄く掛かる武尊山も幻想的だ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 幻想的な尾根、そこを進む登山者
幻想的な尾根、そこを進む登山者
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 尾根半分を覆う雲。
風も穏やか、一枚脱ぐとしよう。
尾根半分を覆う雲。 風も穏やか、一枚脱ぐとしよう。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 例年ならモンスターが並ぶ、暖冬でもこの景色が見られ嬉しい
例年ならモンスターが並ぶ、暖冬でもこの景色が見られ嬉しい
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 モノクロで
樹氷の剣ヶ峰山
モノクロで 樹氷の剣ヶ峰山
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 あっという間に雲の中
あっという間に雲の中
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山が浮かんで見える
剣ヶ峰山が浮かんで見える
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 皆さん、絶景に足止め状態📷
皆さん、絶景に足止め状態📷
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 雲から姿を現す剣ヶ峰山
雲から姿を現す剣ヶ峰山
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 何処を撮っても絵になってしまう
何処を撮っても絵になってしまう
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 何度も振り返り、何度もシャッター
何度も振り返り、何度もシャッター
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 白銀に覆われた世界
白銀に覆われた世界
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 モンスター
モンスター
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 尾根に出た、モンスターの奥に至仏山と燧ケ岳が見える
尾根に出た、モンスターの奥に至仏山と燧ケ岳が見える
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 谷川連峰は雲が掛かったまま
谷川連峰は雲が掛かったまま
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山到着
武尊山到着
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山パノラマ、360°の大展望が広がる
武尊山パノラマ、360°の大展望が広がる
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ヤマトタケルノミコト像まで行こうと思ったがトレース無し。
スタート遅れたし、次回かな。
ヤマトタケルノミコト像まで行こうと思ったがトレース無し。 スタート遅れたし、次回かな。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 望遠レンズで。ヤマトタケルノミコト像、全形が見えます。今年は雪が少ないようだ。
望遠レンズで。ヤマトタケルノミコト像、全形が見えます。今年は雪が少ないようだ。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 山頂はエビシッポがびっしり
山頂はエビシッポがびっしり
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 さぁ下ろう。
またまた幻想的な瞬間。
さぁ下ろう。 またまた幻想的な瞬間。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山をバックに猫耳雪ダルマ 🐱🐱⛄
剣ヶ峰山をバックに猫耳雪ダルマ 🐱🐱⛄
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 あのテッペンまで登り返んだよね(^^ゞ
あのテッペンまで登り返んだよね(^^ゞ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 樹氷天国
樹氷天国
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 太陽が剣ヶ峰山を照らす
太陽が剣ヶ峰山を照らす
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 シュカブラが出来るポイント。昨夜は風が弱かったのか、シュカブラが無かった。
シュカブラが出来るポイント。昨夜は風が弱かったのか、シュカブラが無かった。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 西側に獅子ヶ鼻山が見える。
最近、冬季限定で人気出てます。
西側に獅子ヶ鼻山が見える。 最近、冬季限定で人気出てます。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山に太陽が重なる
剣ヶ峰山に太陽が重なる
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 白い大地を下る
白い大地を下る
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 この時間でも霧氷健在、嬉しい
この時間でも霧氷健在、嬉しい
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 リフト2本乗り継いで帰りました
※チケット売り場に下山報告して帰ります
リフト2本乗り継いで帰りました ※チケット売り場に下山報告して帰ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。