快晴の石鎚山

2024.01.29(月) 日帰り

笹ヶ峰に続き、2日目は石鎚山へ。 勿論、ロープウェイを利用して、鎖場は迂回しましたが、天気には最高に恵まれ、積雪状況もスパッツが不要な程度でした。 しかしながら、当日の朝、シューズをはこうとしたら、両足ともソールの後半部分が剝がれている状況。一瞬、目の前が真っ暗になりましたが、アイゼンとスパッツで締め付ければ何とか持つと思い、ロープウェイから下車してすぐにアイゼン装着。結局下山時にロープウェイに乗り込むまで、アイゼンをつけていたので、無事に歩きとおすことができました。 三の鎖の後、2,3回斜面をトラバースするところがありましたが、無事に通過。メッシュパネルの隙間にアイゼンの葉が刺さってしまう時が何回かありましたが、要領をつかめばそれほどでもなくなりました。 積雪量がそれほどでもなかったので、階段の手すりが見えていましたが、埋もれていたら怖い気がします。 次回は積雪期以外の時期に天狗岳まで行きたい気がしました。

ロープウェイ乗り場の駐車場。碑の向こう側に行場があるようです

ロープウェイ乗り場の駐車場。碑の向こう側に行場があるようです

ロープウェイ乗り場の駐車場。碑の向こう側に行場があるようです

ロープウェイはモンベル割引がありました

ロープウェイはモンベル割引がありました

ロープウェイはモンベル割引がありました

長ーい霜柱

長ーい霜柱

長ーい霜柱

今日は本当に天気に恵まれました

今日は本当に天気に恵まれました

今日は本当に天気に恵まれました

試しの鎖

試しの鎖

試しの鎖

試しの鎖の終点

試しの鎖の終点

試しの鎖の終点

登っている人がいました

登っている人がいました

登っている人がいました

立派なエビのしっぽ

立派なエビのしっぽ

立派なエビのしっぽ

ロープウェイ乗り場の駐車場。碑の向こう側に行場があるようです

ロープウェイはモンベル割引がありました

長ーい霜柱

今日は本当に天気に恵まれました

試しの鎖

試しの鎖の終点

登っている人がいました

立派なエビのしっぽ