綿向山・竜王山周回2024-0127

2024.01.27(土) 日帰り

今季最強の寒波襲来! やっと関西地方でも雪山楽しめるやん。 って事でいろいろ情報収集した結果、綿向山へ行ってきました。 今季初の雪山は予定してなかった周回となり、❄️モフモフ遊びを満喫した山行となりました🤗

第一🅿️に6時過ぎに到着。

すでに10台ほどの車が・・・。
🅿️入った直後からなんちゃってスタッドレスが空転。それでも何とか駐車しひと安心🤣

🅿️周辺でくるぶしぐらいの積雪。

第一🅿️に6時過ぎに到着。 すでに10台ほどの車が・・・。 🅿️入った直後からなんちゃってスタッドレスが空転。それでも何とか駐車しひと安心🤣 🅿️周辺でくるぶしぐらいの積雪。

第一🅿️に6時過ぎに到着。 すでに10台ほどの車が・・・。 🅿️入った直後からなんちゃってスタッドレスが空転。それでも何とか駐車しひと安心🤣 🅿️周辺でくるぶしぐらいの積雪。

ここまで穏やかな天候。

ここまで穏やかな天候。

ここまで穏やかな天候。

行者コバ。
この先の冬道はキツーい直登🥵

行者コバ。 この先の冬道はキツーい直登🥵

行者コバ。 この先の冬道はキツーい直登🥵

青空は無いけど霧氷ロードは絶景

青空は無いけど霧氷ロードは絶景

青空は無いけど霧氷ロードは絶景

見えてきた🏔️ピーク

見えてきた🏔️ピーク

見えてきた🏔️ピーク

ピークからはなーんも見えず😢⤵️⤵️

ピークからはなーんも見えず😢⤵️⤵️

ピークからはなーんも見えず😢⤵️⤵️

せっかくなので幸福ブナを見に行く

せっかくなので幸福ブナを見に行く

せっかくなので幸福ブナを見に行く

コレコレ、幸福ブナ。

くぐると幸せを呼ぶらしい。

コレコレ、幸福ブナ。 くぐると幸せを呼ぶらしい。

コレコレ、幸福ブナ。 くぐると幸せを呼ぶらしい。

雪庇も成長中

雪庇も成長中

雪庇も成長中

竜王山経由で下山される方が居てたのでご一緒させていただきました。

しかし、竜王方面は膝辺りまでの積雪でノートレース。
先行してもらったのでラッセルの必要は無かったけどあっという間に背中が見えず🤣

竜王山経由で下山される方が居てたのでご一緒させていただきました。 しかし、竜王方面は膝辺りまでの積雪でノートレース。 先行してもらったのでラッセルの必要は無かったけどあっという間に背中が見えず🤣

竜王山経由で下山される方が居てたのでご一緒させていただきました。 しかし、竜王方面は膝辺りまでの積雪でノートレース。 先行してもらったのでラッセルの必要は無かったけどあっという間に背中が見えず🤣

ツボ足で中々ペースが上がらす・・・

ツボ足で中々ペースが上がらす・・・

ツボ足で中々ペースが上がらす・・・

鉄塔も霧氷に覆い尽くされてました。

鉄塔も霧氷に覆い尽くされてました。

鉄塔も霧氷に覆い尽くされてました。

🏔️竜王山ピーク

🏔️竜王山ピーク

🏔️竜王山ピーク

モンスター成長中

モンスター成長中

モンスター成長中

下山してきたら青空。

山あるある🤣

下山してきたら青空。 山あるある🤣

下山してきたら青空。 山あるある🤣

無事に下山

無事に下山

無事に下山

第一🅿️に6時過ぎに到着。 すでに10台ほどの車が・・・。 🅿️入った直後からなんちゃってスタッドレスが空転。それでも何とか駐車しひと安心🤣 🅿️周辺でくるぶしぐらいの積雪。

ここまで穏やかな天候。

行者コバ。 この先の冬道はキツーい直登🥵

青空は無いけど霧氷ロードは絶景

見えてきた🏔️ピーク

ピークからはなーんも見えず😢⤵️⤵️

せっかくなので幸福ブナを見に行く

コレコレ、幸福ブナ。 くぐると幸せを呼ぶらしい。

雪庇も成長中

竜王山経由で下山される方が居てたのでご一緒させていただきました。 しかし、竜王方面は膝辺りまでの積雪でノートレース。 先行してもらったのでラッセルの必要は無かったけどあっという間に背中が見えず🤣

ツボ足で中々ペースが上がらす・・・

鉄塔も霧氷に覆い尽くされてました。

🏔️竜王山ピーク

モンスター成長中

下山してきたら青空。 山あるある🤣

無事に下山

この活動日記で通ったコース

綿向山-竜王山 周回コース

  • 05:49
  • 10.0 km
  • 977 m
  • コース定数 23