雲辺寺山

2024.01.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:04

距離

12.8km

のぼり

1112m

くだり

1109m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 4
休憩時間
1 時間 40
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1112 / 1109 m
2 40
4
4
1 18
1 4

活動詳細

すべて見る
雲辺寺山 山麓ロープウェイ乗り場に駐車しました。12月から2月は8時から開いているそうです。今日は7時15分くらいにチェーンを外して頂きました。第二駐車場にはすぐ停めれたのですがお手洗いを使わせていただきたくて待っていました。
山麓ロープウェイ乗り場に駐車しました。12月から2月は8時から開いているそうです。今日は7時15分くらいにチェーンを外して頂きました。第二駐車場にはすぐ停めれたのですがお手洗いを使わせていただきたくて待っていました。
雲辺寺山 甲斐犬のカイちゃん。人懐っこいみたいで名前呼んだら近づいて来てくれました。可愛いです。
甲斐犬のカイちゃん。人懐っこいみたいで名前呼んだら近づいて来てくれました。可愛いです。
雲辺寺山 まだ動いていません。乗り心地良さげです。
まだ動いていません。乗り心地良さげです。
雲辺寺山 こちらが登山口です。
こちらが登山口です。
雲辺寺山 登山道はとても歩きやすいです。ゆるやかな登りが続きます。
登山道はとても歩きやすいです。ゆるやかな登りが続きます。
雲辺寺山 三角点を探しに土手に上がって見ました。すぐに見つかりました。
三角点を探しに土手に上がって見ました。すぐに見つかりました。
雲辺寺山 雪が凍っている所があるので舗装路までチェーンスパイクをつけました。登りもキツくなってきました。
雪が凍っている所があるので舗装路までチェーンスパイクをつけました。登りもキツくなってきました。
雲辺寺山 コメントで眺望が良い場所があると教えていただいたので左に寄り道します。
コメントで眺望が良い場所があると教えていただいたので左に寄り道します。
雲辺寺山 こんな感じでした。少し雪が降って曇っていたので、お天気になればもっと良い景色が見れるはずですね。
こんな感じでした。少し雪が降って曇っていたので、お天気になればもっと良い景色が見れるはずですね。
雲辺寺山 雲辺寺無線中継所のフェンスの左側を奥に進み、回り込んでさらに奥に進むと、
雲辺寺無線中継所のフェンスの左側を奥に進み、回り込んでさらに奥に進むと、
雲辺寺山 三角点ありました。近くに動物の足跡がありました。何の動物でしょう。ちなみにリスを見かけました。
三角点ありました。近くに動物の足跡がありました。何の動物でしょう。ちなみにリスを見かけました。
雲辺寺山 石仏様が沢山いらっしゃいました。
石仏様が沢山いらっしゃいました。
雲辺寺山 見頃の頃に来たいですね。
見頃の頃に来たいですね。
雲辺寺山 雲辺寺の山門です。石段は凍結して危ないという事で通行出来ませんでした。周り道をしてお参りしてきました。
雲辺寺の山門です。石段は凍結して危ないという事で通行出来ませんでした。周り道をしてお参りしてきました。
雲辺寺山 毘沙門天展望台に向かいます。
毘沙門天展望台に向かいます。
雲辺寺山 中には無料で入れます。スロープを上がって行きます。
中には無料で入れます。スロープを上がって行きます。
雲辺寺山 眺望良きです。ただ、雪があるのでめっちゃ滑ります。多分地面の材質のせいかなと思いました。
眺望良きです。ただ、雪があるのでめっちゃ滑ります。多分地面の材質のせいかなと思いました。
雲辺寺山 山頂公園にあるベンチ。可愛いです。今日はファミリーが沢山来て、雪遊びやソリを楽しんでました。
山頂公園にあるベンチ。可愛いです。今日はファミリーが沢山来て、雪遊びやソリを楽しんでました。
雲辺寺山 可愛いブランコ。こちらからの景色も良かったです。
可愛いブランコ。こちらからの景色も良かったです。
雲辺寺山 こちらから下山します。急斜面なのでチェーンスパイクをつけました。
こちらから下山します。急斜面なのでチェーンスパイクをつけました。
雲辺寺山 途中から少なくなったのでチェーンスパイクは外しました。少し藪のところもありましたが、道はしっかりしているので迷う事はありませんでした。
途中から少なくなったのでチェーンスパイクは外しました。少し藪のところもありましたが、道はしっかりしているので迷う事はありませんでした。
雲辺寺山 きれいな尾根道。快適です。
きれいな尾根道。快適です。
雲辺寺山 ここで三角点を探してみましたが見つかりませんでした。残念です。
ここで三角点を探してみましたが見つかりませんでした。残念です。
雲辺寺山 少し崩れてますが、慎重に進めば大丈夫です。
少し崩れてますが、慎重に進めば大丈夫です。
雲辺寺山 こちらに出ました。けっこう長い距離を降ってきたので、こちらから登るのは大変そうだと思いました。
こちらに出ました。けっこう長い距離を降ってきたので、こちらから登るのは大変そうだと思いました。
雲辺寺山 山頂駅が見えてます。あそこに登ったのだと思うと感無量です。
山頂駅が見えてます。あそこに登ったのだと思うと感無量です。
雲辺寺山 ご褒美に天ぷら蕎麦を食べてから帰りました。
ご褒美に天ぷら蕎麦を食べてから帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。