モフモフの入道ヶ岳🏔️

2024.01.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:26

距離

7.0km

のぼり

766m

くだり

766m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 26
休憩時間
31
距離
7.0 km
のぼり / くだり
766 / 766 m
8
1 12
3
2
33

活動詳細

すべて見る

寒波の影響で鈴鹿山脈にも雪が大量に積もったもよう☃️ 何処に登ろうか迷ったけど無難な入道ヶ岳へGO🚗 駐車場にも雪がなくて楽チン✌️ 歩き始めると直ぐに木の隙間からご来光🌅 山々も赤く染る‼️幸先良いぞ🙆 かなり雪が積もった様ですが、少し緩んだ雪で靴のまま進む🥾 井戸谷ルートを進み避難小屋でチェンスパ装着するも、直ぐに雪団子状態で歩きにくい😆 我慢できず外して様子を見るも、この辺りからモフモフの雪で滑る感覚はなくデバイスなしで歩けそう😄 モフモフを楽しむも、徐々に雪が深くなり進みにくい‼️深いとお尻ぐらいある☃️ 今日は、12本アイゼンとワカンを持ってきたので、迷ったけどワカンを選択😆 同じ様な所で軽アイゼンで先行してくれた方、スノーシューの方、mont-bellのワカンとスノーシューの中間くらいの方と即席パーティでラッセルしながら進む☃️ 山頂手前の分岐まで登れば一安心☺️ 北尾根ルートで来たお姉さんと合流して無事に山頂踏めました✌️ 山頂は風が吹いて寒いので長居は出来ません🥶自分の好きな鎌ヶ岳た御在所岳の並ぶ姿は山頂がガスに包まれ残念でした😢 お腹減ったしサクッと下山してからご飯にしよう🍚 名物のとりめしを購入して頂きましたが、なかなかに美味い😋癖になりそう✌️ 今回は、ワカンが初めて威力を発揮しました‼️ 楽しめる程度のモフモフの雪☃️ 達成感もあったし良き山行でした😉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。