高取山(半原高取山)・大峰・向山・富士居山 in Jan 2024

2024.01.26(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:26

距離

15.0km

のぼり

1070m

くだり

1120m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 26
休憩時間
1 時間 17
距離
15.0 km
のぼり / くだり
1070 / 1120 m
11
30
12
15
44
32

活動詳細

すべて見る

相州アルプスの対岸の大峰→向山→富士居山(ふじいやま)を歩きたく、その前に前回歩けなかった半原高取山と仏果山も歩こうと行ってきました! 冷え込みが厳しい朝だったおかげか氷華(シモバシラ)を観ることができました! 氷華(シモバシラ)は、いくつかの条件が重なると観られるそうです。12月中旬〜1月下旬くらいまで。 昨年の今頃歩いた時は、気付かず😅そして、トレイルが整備されたのか、昨年より登りやすかった印象を受けました。まあ、やはりこちらを下る気にはなりませんでしたけどね。 バスで一緒だった方と最初の休憩ポイント(ベンチ、眺望あり)で、氷華(シモバシラ)のお話をして、いろいろと教えていただきました!ありがとうございます! 2人で左右キョロキョロ👀しながら、歩いていると、あるある〜いっぱいある〜😊 観られないかもしれないと思っていたので、感激です🥹 その後、半原高取山⛰から下山までご一緒させていただきました。いろいろなお山⛰のお話を聞き、私が歩いてみたいところばかりで楽しかったです。お世話になりました🙇‍♀️ お昼休憩をしてから、大峰・向山・富士居山へ。 半原高取山⛰から見下ろしたのですが、思っていたより、しっかりと山⛰でした笑 アップダウンがまあまああり、滑る滑る。。。。 なかなか歩きごたえがありました!!

大山 フライング?!
フライング?!
大山 宮ヶ瀬ダムから丹沢山系⛰、快晴で気持ち良い😊
宮ヶ瀬ダムから丹沢山系⛰、快晴で気持ち良い😊
大山 やはり冬の相州アルプスは、サイコー👍
やはり冬の相州アルプスは、サイコー👍
大山 くっきり綺麗☺️
くっきり綺麗☺️
大山 たまらない🤤
たまらない🤤
大山 遠くの山⛰も見えるー👀
遠くの山⛰も見えるー👀
大山 ズームで撮ったけど、どこだったかな?笑
ズームで撮ったけど、どこだったかな?笑
大山 小さいけどあったー🙌
小さいけどあったー🙌
大山 ここにも!
ここにも!
大山 あっちにも!
あっちにも!
大山 そっちにもー
そっちにもー
大山 すごい‼️
すごい‼️
大山 嬉しいー🥹
嬉しいー🥹
大山 またあったー🙌
またあったー🙌
大山 群生してる😆
こんなにあるとは!秋に咲くお花の頃も綺麗だろうなぁ☺️
群生してる😆 こんなにあるとは!秋に咲くお花の頃も綺麗だろうなぁ☺️
大山 半原高取山⛰山頂
半原高取山⛰山頂
大山 筑波山⛰
筑波山⛰
大山 展望台からの景色、遠くに相模湾
展望台からの景色、遠くに相模湾
大山 展望台からの景色
展望台からの景色
大山 展望台からの景色
展望台からの景色
大山 展望台からの景色
展望台からの景色
大山 展望台からの景色
展望台からの景色
大山 展望台からの景色
展望台からの景色
大山 展望台からの景色
展望台からの景色
大山 展望台からの景色、遠くに男体山⛰
展望台からの景色、遠くに男体山⛰
大山 展望台からの景色、筑波山⛰
展望台からの景色、筑波山⛰
大山 展望台からの景色
展望台からの景色
大山 半原高取山⛰
半原高取山⛰
大山 左👈の馬場、大平方面へ
左👈の馬場、大平方面へ
大山 下👇のバス停方面へ
下👇のバス停方面へ
大山 これからある歩くところ
これからある歩くところ
大山 相川町のマンホール
相川町のマンホール
大山 登山口👆
登山口👆
大山 ここを渡って
ここを渡って
大山 大きいなぁ
大きいなぁ
大山 大峰⛰まで0.4km
大峰⛰まで0.4km
大山 登ります
登ります
大山 着いた?!
着いた?!
大山 着いたー🙌大峰⛰
相州アルプスと同じく立派な山頂標識
着いたー🙌大峰⛰ 相州アルプスと同じく立派な山頂標識
大山 まあまあ登ります
まあまあ登ります
大山 向山⛰
山の漢字が格好良い👍
向山⛰ 山の漢字が格好良い👍
大山 平坦なので走れるなぁ笑
平坦なので走れるなぁ笑
大山 相州アルプスのどこだろう?
相州アルプスのどこだろう?
大山 富士居山⛰の山頂標識と三角点
富士居山⛰の山頂標識と三角点
大山 眩しいー✨✨✨
眩しいー✨✨✨
大山 下りたところの登山口
下りたところの登山口
大山 スミレちゃん
スミレちゃん
大山 ダイヤモンド仏果山⛰がどこかのお山笑
ダイヤモンド仏果山⛰がどこかのお山笑
大山 上原の庚申坊
上原の庚申坊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。