四王寺周回&セリバオウレン観察

2024.01.25(木) 日帰り

 今季最強寒波が過ぎて、外は快晴☀  午後から休みが取れたので、2024年の草花観察初めをしてきました。 【今日の目標】 ①四王寺周回1時間✊ ②春の妖精 セリバオウレン観察  残念ながら、①は達成ならず(ヽ´ω`)  ②はクリアできました🙌  禁煙して約7年、その効果を感じる日はやってくるのでしょうか🤔  でも、健康でないとできない山歩き、それができているだけで🆗ですね🙆  今日も山に来られて感謝✨  お疲れ様でした👋

焼米ケ原駐車場からスタート
先ずは、四王寺山脈を周回します😤

焼米ケ原駐車場からスタート 先ずは、四王寺山脈を周回します😤

焼米ケ原駐車場からスタート 先ずは、四王寺山脈を周回します😤

やる気🏃はあるのに、既に歩いてます( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

やる気🏃はあるのに、既に歩いてます( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

やる気🏃はあるのに、既に歩いてます( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

毘沙門堂
今日も宜しくお願いします🙏

毘沙門堂 今日も宜しくお願いします🙏

毘沙門堂 今日も宜しくお願いします🙏

大城山(410m)通過🙌

大城山(410m)通過🙌

大城山(410m)通過🙌

野外音楽堂♫
残念ながら、今日も無観客🎤♪~(´ε` )

野外音楽堂♫ 残念ながら、今日も無観客🎤♪~(´ε` )

野外音楽堂♫ 残念ながら、今日も無観客🎤♪~(´ε` )

大野城跡「百間石垣」

大野城跡「百間石垣」

大野城跡「百間石垣」

鮎返りの滝
ってか、私の地元の川には鮎は生息していませんが、この川には居るの?🤔

鮎返りの滝 ってか、私の地元の川には鮎は生息していませんが、この川には居るの?🤔

鮎返りの滝 ってか、私の地元の川には鮎は生息していませんが、この川には居るの?🤔

気持ちの良いトレイル

気持ちの良いトレイル

気持ちの良いトレイル

大原山(354m)通過🙌
時計周りだと、この手前の登りがバリキツいです(*´Д`)ハァハァ

大原山(354m)通過🙌 時計周りだと、この手前の登りがバリキツいです(*´Д`)ハァハァ

大原山(354m)通過🙌 時計周りだと、この手前の登りがバリキツいです(*´Д`)ハァハァ

お気に入りの眺め
一周して焼き米ケ原駐車場に戻ってきましたが、1時間切れず…目標①未達です( ˙ཫ˙ )
ここを44分程で駆け抜けるhayamiさん恐るべし!いつも、この周回路でトレーニングなさってあるから速いんでしょうね🤔

お気に入りの眺め 一周して焼き米ケ原駐車場に戻ってきましたが、1時間切れず…目標①未達です( ˙ཫ˙ ) ここを44分程で駆け抜けるhayamiさん恐るべし!いつも、この周回路でトレーニングなさってあるから速いんでしょうね🤔

お気に入りの眺め 一周して焼き米ケ原駐車場に戻ってきましたが、1時間切れず…目標①未達です( ˙ཫ˙ ) ここを44分程で駆け抜けるhayamiさん恐るべし!いつも、この周回路でトレーニングなさってあるから速いんでしょうね🤔

太宰府〜筑紫平野〜久留米方面
寒いけど、晴れ渡っていい眺め
耳納連山の先に見えるのは熊本でしょうか🫡
では、日の入り前に、本命の花に会いに行きます。

太宰府〜筑紫平野〜久留米方面 寒いけど、晴れ渡っていい眺め 耳納連山の先に見えるのは熊本でしょうか🫡 では、日の入り前に、本命の花に会いに行きます。

太宰府〜筑紫平野〜久留米方面 寒いけど、晴れ渡っていい眺め 耳納連山の先に見えるのは熊本でしょうか🫡 では、日の入り前に、本命の花に会いに行きます。

春の妖精、白い妖精
セリバオウレン✨
12/20

春の妖精、白い妖精 セリバオウレン✨

春の妖精、白い妖精 セリバオウレン✨

今季の開花は早かったようですが、今年も見ることができました。目標②クリアです🙌
13/20

今季の開花は早かったようですが、今年も見ることができました。目標②クリアです🙌

今季の開花は早かったようですが、今年も見ることができました。目標②クリアです🙌

ピンク
両性花でしょうか?セリバオウレンは、雄花、雌花、両性花があるそうですが、小さ過ぎて私にはよく分かりません笑笑
14/20

ピンク 両性花でしょうか?セリバオウレンは、雄花、雌花、両性花があるそうですが、小さ過ぎて私にはよく分かりません笑笑

ピンク 両性花でしょうか?セリバオウレンは、雄花、雌花、両性花があるそうですが、小さ過ぎて私にはよく分かりません笑笑

2本立ち
通常、セリバオウレンは、一つの茎に3つの花をつけるそうです☝️
15/20

2本立ち 通常、セリバオウレンは、一つの茎に3つの花をつけるそうです☝️

2本立ち 通常、セリバオウレンは、一つの茎に3つの花をつけるそうです☝️

恒例の大きさ比較
本当に小さく可愛らしい花ですね。盗掘被害に遭うことなく、いつまでもこの場所で咲き続けてほしいものです。
16/20

恒例の大きさ比較 本当に小さく可愛らしい花ですね。盗掘被害に遭うことなく、いつまでもこの場所で咲き続けてほしいものです。

恒例の大きさ比較 本当に小さく可愛らしい花ですね。盗掘被害に遭うことなく、いつまでもこの場所で咲き続けてほしいものです。

再度、焼米ケ原に戻ってきました。
四王寺山脈は低いので、ここからだと脊振山系へ日の入りしていきます。

再度、焼米ケ原に戻ってきました。 四王寺山脈は低いので、ここからだと脊振山系へ日の入りしていきます。

再度、焼米ケ原に戻ってきました。 四王寺山脈は低いので、ここからだと脊振山系へ日の入りしていきます。

夕陽に照らされた宝満山
今日は間に合わなかったけど、また行きます<(`・ω・´)
今日も山に来られて感謝✨

夕陽に照らされた宝満山 今日は間に合わなかったけど、また行きます<(`・ω・´) 今日も山に来られて感謝✨

夕陽に照らされた宝満山 今日は間に合わなかったけど、また行きます<(`・ω・´) 今日も山に来られて感謝✨

帰りに見えた宝満山とほぼ満月🌕
今年最初の満月は、ウルフムーン🐺とのことで、これから午前2時54分にかけて満月になるそうです☝️

帰りに見えた宝満山とほぼ満月🌕 今年最初の満月は、ウルフムーン🐺とのことで、これから午前2時54分にかけて満月になるそうです☝️

帰りに見えた宝満山とほぼ満月🌕 今年最初の満月は、ウルフムーン🐺とのことで、これから午前2時54分にかけて満月になるそうです☝️

おまけ(ふくの湯早良店)
二八そば&鶏唐揚げ丼セット
今日は、極寒の中での活動だったため、暖まりたくてふくの湯へ
しかしながら…相変わらず、ここの冷水風呂は冷たかったです🥶🤣🤣🤣
お疲れ様でした👋

おまけ(ふくの湯早良店) 二八そば&鶏唐揚げ丼セット 今日は、極寒の中での活動だったため、暖まりたくてふくの湯へ しかしながら…相変わらず、ここの冷水風呂は冷たかったです🥶🤣🤣🤣 お疲れ様でした👋

おまけ(ふくの湯早良店) 二八そば&鶏唐揚げ丼セット 今日は、極寒の中での活動だったため、暖まりたくてふくの湯へ しかしながら…相変わらず、ここの冷水風呂は冷たかったです🥶🤣🤣🤣 お疲れ様でした👋

焼米ケ原駐車場からスタート 先ずは、四王寺山脈を周回します😤

やる気🏃はあるのに、既に歩いてます( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

毘沙門堂 今日も宜しくお願いします🙏

大城山(410m)通過🙌

野外音楽堂♫ 残念ながら、今日も無観客🎤♪~(´ε` )

大野城跡「百間石垣」

鮎返りの滝 ってか、私の地元の川には鮎は生息していませんが、この川には居るの?🤔

気持ちの良いトレイル

大原山(354m)通過🙌 時計周りだと、この手前の登りがバリキツいです(*´Д`)ハァハァ

お気に入りの眺め 一周して焼き米ケ原駐車場に戻ってきましたが、1時間切れず…目標①未達です( ˙ཫ˙ ) ここを44分程で駆け抜けるhayamiさん恐るべし!いつも、この周回路でトレーニングなさってあるから速いんでしょうね🤔

太宰府〜筑紫平野〜久留米方面 寒いけど、晴れ渡っていい眺め 耳納連山の先に見えるのは熊本でしょうか🫡 では、日の入り前に、本命の花に会いに行きます。

春の妖精、白い妖精 セリバオウレン✨

今季の開花は早かったようですが、今年も見ることができました。目標②クリアです🙌

ピンク 両性花でしょうか?セリバオウレンは、雄花、雌花、両性花があるそうですが、小さ過ぎて私にはよく分かりません笑笑

2本立ち 通常、セリバオウレンは、一つの茎に3つの花をつけるそうです☝️

恒例の大きさ比較 本当に小さく可愛らしい花ですね。盗掘被害に遭うことなく、いつまでもこの場所で咲き続けてほしいものです。

再度、焼米ケ原に戻ってきました。 四王寺山脈は低いので、ここからだと脊振山系へ日の入りしていきます。

夕陽に照らされた宝満山 今日は間に合わなかったけど、また行きます<(`・ω・´) 今日も山に来られて感謝✨

帰りに見えた宝満山とほぼ満月🌕 今年最初の満月は、ウルフムーン🐺とのことで、これから午前2時54分にかけて満月になるそうです☝️

おまけ(ふくの湯早良店) 二八そば&鶏唐揚げ丼セット 今日は、極寒の中での活動だったため、暖まりたくてふくの湯へ しかしながら…相変わらず、ここの冷水風呂は冷たかったです🥶🤣🤣🤣 お疲れ様でした👋

この活動日記で通ったコース