積岩山に登る。

2019.01.03(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:39

距離

8.1km

のぼり

640m

くだり

640m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 39
休憩時間
3
距離
8.1 km
のぼり / くだり
640 / 640 m
41
27
10
9
9
9
27
31

活動詳細

すべて見る

遠征2日目、今日は九州百名山の一つ積岩山へ登る。 積岩山へは2011年に一度、久連子から登っている。 http://coyote2.hanamizake.com/tumiiwayama.html その時は「九州百名山地図帳」をもとに登っており、地図に載っていた積岩山(岩茸山)1,438m に登頂した。 ところが小さな注意書きには「2011年3月現在の国土地理院「電子国土ポータルサイト」には、積岩山は1,438m の場所でなく、岩茸越を挟んで西へ約10分進んだ先にある1,414m の峰に変更されている」書かれてた。 これには気付かずこの時は僅か10分のこのピークには登頂していない。 じゃあ、どっちを登って九州百名山クリアと言えるのか…いろいろ説あり。 自分としては確実にクリアしておきたため、今回 1,414m のピークである積岩山に登頂すべく登り直しを行った。 ただし今回は久連子側からではなく、泉五木トンネルを出たとこの登山口から縦走して目指す。 久連子からのルートは荒れており倒木も多いとみた。昨日の二の前を踏みたくはない。 (実はヘルメットも準備もしてたのだが、正直昨日ので体力消耗してしまってて、またあの急登を登る体力はない。) でも、縦走コースも楽ではなかった。距離は長くアップダウンもあり、アセビの中の道はわかりづらく大変な道のりでもある。 昨夜は「ブルートレインたらぎ」に泊まって、ここからの移動。今朝は寒かった。-3℃である。 出発前に車を見るとまるで冷凍マグロのように真っ白になってて、フロントガラスの霜取り作業から始まる。 アクセス:多良木駅から県道33号線、県道48号線を経て「あさぎり町」より大規模林道に入る。 googleマップでは「白蔵峠」を選んで進むといい。 大規模林道を40分ほど走り白蔵峠に着き、今度はそこから緑資源幹線林道に入り泉五木トンネルを目指す。 道は所々段差もあり、トンネル近くになると落石も目立ち、用心しながら進む。 トンネルを出るとそこが山犬切登山口(積岩山登山口)になる。 ここから急登を上がって縦走路に取付き、西へと進む。 アップダウンもあり、特にアセビの中の道は時折分かりにくい。 ただ、戻りは雪によって足跡がしっかり残っていたため、たどって戻れば良かったので意外とスムーズに戻れた。 今回、YAMAPの軌跡データが岩茸越付近で途切れ、また岩茸山で朝食をとった時に一時停止したが、 それから再開するのを忘れ一部軌跡データが取れてなかった。 そこで今回はガーミンでとった軌跡データを使用する。 下山後は風呂入りに茶湯里に立ち寄り、明日登る栗野岳のため道の駅「えびの」へ移動。 今夜は道の駅「えびの」にて車中泊する。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。