住吉山〜飯盛山周回

2024.01.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:08

距離

9.4km

のぼり

523m

くだり

525m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 8
休憩時間
1 時間 1
距離
9.4 km
のぼり / くだり
523 / 525 m
26
24
2 50
45

活動詳細

すべて見る

 いい天気☀️  これは登りに行かなければ!  播但道からよく見える、頭にちょんまげ結ってるような特徴ある山があります。その名は飯盛山。今日登ることにしました。時間があるので、近隣の住吉山も歩くことにしました。まず、八千種市民交流広場の駐車場に車をおいて、住吉山に向かいます。住吉山からの縦走路は、ほぼ良い道が通っていますが、最高峰(住吉山城)の南、C190+から先の道は、突然不明瞭になります。しかし、探せば踏み跡はありますし、主稜線を登っていくだけなので、迷うことはありませんでした。ただし三角点福井谷へのルートは、目印もないので、分岐を間違わないよう尾根の方位に注意する必要があります。 また、三角点からの下山口も柵に囲まれているので、できるだけ道跡を辿って、扉のあるところを予想しつつ、降りていく必要がありました。  飯盛山の山道は流石山城、整備された良い道です。山頂はとても拓けていて、360度の大展望を楽しめました。そして、謎のちょんまげも何の木なのか分かりました。  めでたし、めでたし😇

小谷城山 播但道から見えるこの山、飯盛山と言うらしい。頭にちょんまげ。
※GoogleMapのストリートビューより
播但道から見えるこの山、飯盛山と言うらしい。頭にちょんまげ。 ※GoogleMapのストリートビューより
小谷城山 八千種市民交流広場駐車場🅿️
八千種市民交流広場駐車場🅿️
小谷城山 これはいい。勉強になる。
この中でよく見かけるのは、凝灰岩、チャート、花崗岩か。
播磨に多い流紋岩がない…
これはいい。勉強になる。 この中でよく見かけるのは、凝灰岩、チャート、花崗岩か。 播磨に多い流紋岩がない…
小谷城山 舗装道路を登っていく
舗装道路を登っていく
小谷城山 レトロなトイレがある。
レトロなトイレがある。
小谷城山 大東亜戦争戦没者慰霊塔。
立派なものだ。
大東亜戦争戦没者慰霊塔。 立派なものだ。
小谷城山 皇太子殿下御成婚記念。
玉垣だけなのか、祠もなのか。
皇太子殿下御成婚記念。 玉垣だけなのか、祠もなのか。
小谷城山 住吉山登山口
住吉山登山口
小谷城山 獣柵を開ける。
獣柵を開ける。
小谷城山 これは?
どうやら私有地。この有刺鉄線を右に巻く道がある。よかった😮‍💨
これは? どうやら私有地。この有刺鉄線を右に巻く道がある。よかった😮‍💨
小谷城山 結構急登。道の状態は良い。
結構急登。道の状態は良い。
小谷城山 すんなりと住吉山山頂に到着。
すんなりと住吉山山頂に到着。
小谷城山 三角点がある。
三角点がある。
小谷城山 四等三角点 住吉山 200.25m
方位磁北。
四等三角点 住吉山 200.25m 方位磁北。
小谷城山 緩やかな坂道を登っていくと、次なる山の山頂が見えてきた。
緩やかな坂道を登っていくと、次なる山の山頂が見えてきた。
小谷城山 高倉山山頂
高倉山山頂
小谷城山 三等三角点 八千種山 257.22m
三等三角点 八千種山 257.22m
小谷城山 方位45度ズレ。
三角点表記北東。
方位45度ズレ。 三角点表記北東。
小谷城山 山塊の最高地点。
無名峰か。P260+
道標が佇むのみ。
山塊の最高地点。 無名峰か。P260+ 道標が佇むのみ。
小谷城山 住吉山城跡でもあるらしい。
平坦地は少なく、城跡とは、言われないと気づかなかないなあ。
住吉山城跡でもあるらしい。 平坦地は少なく、城跡とは、言われないと気づかなかないなあ。
小谷城山 関電の点検路らしく、とてもよく整備されている。
関電の点検路らしく、とてもよく整備されている。
小谷城山 サカキの大木
サカキの大木
小谷城山 途中の鉄塔 
玉野溝口線 21番
途中の鉄塔  玉野溝口線 21番
小谷城山 これは…
これは…
小谷城山 アズキナシ?
アズキナシ?
小谷城山 点検路を外れて…突如道がなくなる。
踏み跡を探しながら進む。P260+山頂付近は笹藪だった。
点検路を外れて…突如道がなくなる。 踏み跡を探しながら進む。P260+山頂付近は笹藪だった。
小谷城山 藪を抜けて…
P260+は眺望はないが、日差しに包まれて、暖かい。ここで、昼食休憩。
藪を抜けて… P260+は眺望はないが、日差しに包まれて、暖かい。ここで、昼食休憩。
小谷城山 薮から出てくるツレ。オコオコ🤬
薮から出てくるツレ。オコオコ🤬
小谷城山 山塊最後のピークP183.3
山塊最後のピークP183.3
小谷城山 山頂には三角点
山頂には三角点
小谷城山 四等三角点 福井谷 183.30m
方位磁北。
四等三角点 福井谷 183.30m 方位磁北。
小谷城山 踏み跡、歩きやすそうなところを探しながら、降りていく。でも、道はないが薮もない。
踏み跡、歩きやすそうなところを探しながら、降りていく。でも、道はないが薮もない。
小谷城山 扉が見つかった😮‍💨
扉が見つかった😮‍💨
小谷城山 飯盛山を目指して道を歩いていると…
これはウサギのお墓??遺影が飾られている。
飯盛山を目指して道を歩いていると… これはウサギのお墓??遺影が飾られている。
小谷城山 途中、若宮神社。ここから小さな裏山に登ることにする。
途中、若宮神社。ここから小さな裏山に登ることにする。
小谷城山 眺望なく、山頂には壊れた祠が…
眺望なく、山頂には壊れた祠が…
小谷城山 岸田稲荷
岸田稲荷
小谷城山 これから登る飯盛山。この木は播但連絡道からも目立つが、何の木🌲だろうと常々思っていた。いよいよ確かめる時が来た。
これから登る飯盛山。この木は播但連絡道からも目立つが、何の木🌲だろうと常々思っていた。いよいよ確かめる時が来た。
小谷城山 写真中央は春日山城跡の飯盛山、右の小山は小飯盛山というらしい。
写真中央は春日山城跡の飯盛山、右の小山は小飯盛山というらしい。
小谷城山 地蔵堂横に道標。ここから入山。
地蔵堂横に道標。ここから入山。
小谷城山 道は本峰と小飯盛山との鞍部に向かう。いい峠道だ。
道は本峰と小飯盛山との鞍部に向かう。いい峠道だ。
小谷城山 鞍部には道標とベンチ。まずは小飯盛山へ。
鞍部には道標とベンチ。まずは小飯盛山へ。
小谷城山 小飯盛山山頂。広い削平地。ここも春日山城の曲輪跡だろう。
小飯盛山山頂。広い削平地。ここも春日山城の曲輪跡だろう。
小谷城山 なかなかの眺め。
なかなかの眺め。
小谷城山 次は本峰
次は本峰
小谷城山 ハデハデ😆
ハデハデ😆
小谷城山 山頂へ。冬だというのに抜けるような青空。
山頂へ。冬だというのに抜けるような青空。
小谷城山 山頂は、さすが城跡。広い削平地だ。そして360度の眺め。ちょんまげの木、存在感抜群。
山頂は、さすが城跡。広い削平地だ。そして360度の眺め。ちょんまげの木、存在感抜群。
小谷城山 三等三角点 北飯盛 197.75m
三等三角点 北飯盛 197.75m
小谷城山 方位は45度ズレ
方位は45度ズレ
小谷城山 西の眺め。
西の眺め。
小谷城山 三角点標識杭も見つけた😆
三角点標識杭も見つけた😆
小谷城山 穴は食糧貯蔵庫らしい。
穴は食糧貯蔵庫らしい。
小谷城山 今日歩いてきた住吉山〜高倉山〜P260+の尾根が一望。
今日歩いてきた住吉山〜高倉山〜P260+の尾根が一望。
小谷城山 植物名検索アプリによれば、この木は
植物名検索アプリによれば、この木は
小谷城山 アラカシらしい。
アラカシらしい。
小谷城山 明神山と七種山。明神山の前を塞ぐように大倉山。この山はまだ登っていない。
明神山と七種山。明神山の前を塞ぐように大倉山。この山はまだ登っていない。
小谷城山 サザンカがチラホラ
サザンカがチラホラ
小谷城山 キャンプ場へ降りていく。
キャンプ場へ降りていく。
小谷城山 春日山キャンプ場は冬季休業中のようだった。
春日山キャンプ場は冬季休業中のようだった。
小谷城山 舗装道路を歩いて駐車場へ。
お疲れ山!
舗装道路を歩いて駐車場へ。 お疲れ山!

活動の装備

  • その他(Other)
    剪定ばさみ アルスVS-9Z
  • モンベル(mont-bell)
    ガレナパック25

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。