リタイヤ💦 : 経ヶ岳

2024.01.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:54

距離

11.4km

のぼり

1339m

くだり

1326m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 54
休憩時間
40
距離
11.4 km
のぼり / くだり
1339 / 1326 m
5 55

活動詳細

すべて見る

こないだの西岳に味をシメ、もっと北アルプスを近くで見たい❗そう思って何故か経ヶ岳に来てしまいました。雪が例年より少ないという書込を信じたのですが😭昨日結構積もったそうです。 7合目から50cm、8合目からは1m近いという状態になりまして雪山道具のない私は退散となりました。他にも4人程登られてたので、先に踏みがためて貰えればな〜。でも、御嶽山が良く見えたから良かったかな😁 でも本命の北アルプスはやはり眺めにいきたいな😆サワンドまで今度ドライブしようかな~🚗

経ヶ岳・坊主岳 諏訪市から駒ヶ根市に入ってきて、あれかな?と思った写真中央右が経ヶ岳になります。2000mちょいの標高がある200名山です。
諏訪市から駒ヶ根市に入ってきて、あれかな?と思った写真中央右が経ヶ岳になります。2000mちょいの標高がある200名山です。
経ヶ岳・坊主岳 登山口には仲仙寺という由緒のある寺があります。
登山口には仲仙寺という由緒のある寺があります。
経ヶ岳・坊主岳 お寺と併用か分かりませんが、暖房のついたトイレが初めにあります。匂いはファンタジーで目に滲みます🤣
お寺と併用か分かりませんが、暖房のついたトイレが初めにあります。匂いはファンタジーで目に滲みます🤣
経ヶ岳・坊主岳 あまり見たことないですが、閻魔様を祀ってます。
あまり見たことないですが、閻魔様を祀ってます。
経ヶ岳・坊主岳 こちらは阿修羅様でしょうか?スゴイ熱血してます。煉󠄁獄さんかも❓
こちらは阿修羅様でしょうか?スゴイ熱血してます。煉󠄁獄さんかも❓
経ヶ岳・坊主岳 こちらのお釈迦様には子供たいがタカってます。水子なのかな。
こちらのお釈迦様には子供たいがタカってます。水子なのかな。
経ヶ岳・坊主岳 こちらの橋の下をググって登山スタートです。
こちらの橋の下をググって登山スタートです。
経ヶ岳・坊主岳 始めは5cm程度の雪で、スパイク要りません。
始めは5cm程度の雪で、スパイク要りません。
経ヶ岳・坊主岳 どうでもいいけど笹が衆すぎる。笹の為に人が崖っぷちを歩かされるなんて😤
どうでもいいけど笹が衆すぎる。笹の為に人が崖っぷちを歩かされるなんて😤
経ヶ岳・坊主岳 そのうち雪が10cm超えるようになり、スパイクを着けます。
そのうち雪が10cm超えるようになり、スパイクを着けます。
経ヶ岳・坊主岳 まばらにしか標識ないですが、1時間くらいで4合目まで来ます。この手前で3人組さんを抜きました。
まばらにしか標識ないですが、1時間くらいで4合目まで来ます。この手前で3人組さんを抜きました。
経ヶ岳・坊主岳 4合目では他の登山口からのルートも合流します。
4合目では他の登山口からのルートも合流します。
経ヶ岳・坊主岳 4合目から先は積雪20cmくらいになります。ゲイターでなんとかなるとはいえ、キツクなってきました💦
4合目から先は積雪20cmくらいになります。ゲイターでなんとかなるとはいえ、キツクなってきました💦
経ヶ岳・坊主岳 4の次は7合目の標識です。
4の次は7合目の標識です。
経ヶ岳・坊主岳 頂上が見えます。
頂上が見えます。
経ヶ岳・坊主岳 甲斐駒や南アルプスが見えます。
甲斐駒や南アルプスが見えます。
経ヶ岳・坊主岳 また笹パラダイス。
また笹パラダイス。
経ヶ岳・坊主岳 8合目の展望から北八ヶ岳方面が見えます。
8合目の展望から北八ヶ岳方面が見えます。
経ヶ岳・坊主岳 こちらは八ヶ岳から蓼科山まで
こちらは八ヶ岳から蓼科山まで
経ヶ岳・坊主岳 北アルプスです
北アルプスです
経ヶ岳・坊主岳 8合目から先はゲイターの意味を成さない。ヒザ迄雪に浸かります。
8合目から先はゲイターの意味を成さない。ヒザ迄雪に浸かります。
経ヶ岳・坊主岳 トレッキングポールが意味ないじゃん💦
トレッキングポールが意味ないじゃん💦
経ヶ岳・坊主岳 いや〜、ここからの御嶽山いいね。木曽駒から見た時より近く感じます👍
いや〜、ここからの御嶽山いいね。木曽駒から見た時より近く感じます👍
経ヶ岳・坊主岳 南プス側。塩見岳の存在感がデカい❗
南プス側。塩見岳の存在感がデカい❗
経ヶ岳・坊主岳 八ヶ岳も1列に眺めると長いものです。
八ヶ岳も1列に眺めると長いものです。
経ヶ岳・坊主岳 今日の目的だった北アルプスが小さい😭
今日の目的だった北アルプスが小さい😭
経ヶ岳・坊主岳 こちらは木曽駒や空木岳かな?やはり距離が近いから大きく見えます👀
こちらは木曽駒や空木岳かな?やはり距離が近いから大きく見えます👀
経ヶ岳・坊主岳 登ってきた雪道を見るとボコボコ🥊
登ってきた雪道を見るとボコボコ🥊
経ヶ岳・坊主岳 登山口の掲示板にはいろんな置物が有りそうです。楽しそう😊
登山口の掲示板にはいろんな置物が有りそうです。楽しそう😊
経ヶ岳・坊主岳 仲仙寺なお堂は意外と大きいです。私の登り初めには子供の声が聞こえました。今日はドント焼きの日のようです。
仲仙寺なお堂は意外と大きいです。私の登り初めには子供の声が聞こえました。今日はドント焼きの日のようです。
経ヶ岳・坊主岳 お地蔵さん、今日もありがとうございました🫡
お地蔵さん、今日もありがとうございました🫡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。