尾根登りで花尾山周回☀️

2024.01.14(日) 日帰り

 山の仲間と花尾山へ。登山の安全祈願を花尾神社で行い、イザ花尾山へ。😄  登りは、花尾林道を使わず尾根を登って北側登山口の林道に出て山頂へ。😀  山頂は、天気も良くて金峰山も良く見えた。😄  下山は、左下に下って南側登山口から花尾林道を通って神社へ。😀  今回は、カブト虫岩の方へは行かなかったが、尾根を登る途中で見たシイノキ(御神木?)の巨木を見ることができて満足。💯  今日のコースは、周回コースなので飽きずに楽しく山歩きができ、また、一緒に登った山に詳しい皆さんから色んな話を聞くことができて楽しい山行となった。🤗

花尾神社境内で待ち合わせ。静かなイイ雰囲気。早く着いたので周辺を散策。

花尾神社境内で待ち合わせ。静かなイイ雰囲気。早く着いたので周辺を散策。

花尾神社境内で待ち合わせ。静かなイイ雰囲気。早く着いたので周辺を散策。

神社下の駐車場。長時間駐車のときはココに。

神社下の駐車場。長時間駐車のときはココに。

神社下の駐車場。長時間駐車のときはココに。

境内の山茶花。

境内の山茶花。

境内の山茶花。

安全祈願。

安全祈願。

安全祈願。

天井画。植物画が素晴らしいが、色が経年劣化。誰か修復してほしい。

天井画。植物画が素晴らしいが、色が経年劣化。誰か修復してほしい。

天井画。植物画が素晴らしいが、色が経年劣化。誰か修復してほしい。

歴史を感じる。

歴史を感じる。

歴史を感じる。

琉球からも使者が。

琉球からも使者が。

琉球からも使者が。

近くに島津忠久の母、丹後ノ局の墓もあり、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放映中は、たくさんの方が訪れたそうな。

近くに島津忠久の母、丹後ノ局の墓もあり、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放映中は、たくさんの方が訪れたそうな。

近くに島津忠久の母、丹後ノ局の墓もあり、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放映中は、たくさんの方が訪れたそうな。

左の「守札授与所」の横から近道。

左の「守札授与所」の横から近道。

左の「守札授与所」の横から近道。

花尾林道。
 去年1月に登ったときは無かった新しい舗装。グランドゴルフ場までは、出来立てホヤホヤ。
 Gメン75みたいに広がって歩く。(笑)

花尾林道。  去年1月に登ったときは無かった新しい舗装。グランドゴルフ場までは、出来立てホヤホヤ。  Gメン75みたいに広がって歩く。(笑)

花尾林道。  去年1月に登ったときは無かった新しい舗装。グランドゴルフ場までは、出来立てホヤホヤ。  Gメン75みたいに広がって歩く。(笑)

グランドゴルフ場より10mくらい下のところから尾根に入る。
 入り口は、去年より分かり易い。ピンクテープもたくさんあった。

グランドゴルフ場より10mくらい下のところから尾根に入る。  入り口は、去年より分かり易い。ピンクテープもたくさんあった。

グランドゴルフ場より10mくらい下のところから尾根に入る。  入り口は、去年より分かり易い。ピンクテープもたくさんあった。

最初は急登。

最初は急登。

最初は急登。

尾根に乗る為に左にトラバース。
 トラロープがあるので安心。

尾根に乗る為に左にトラバース。  トラロープがあるので安心。

尾根に乗る為に左にトラバース。  トラロープがあるので安心。

尾根部に出ると歩きやすい。

尾根部に出ると歩きやすい。

尾根部に出ると歩きやすい。

椎ノ木の大木。壊れた祠がある。修復したい。

椎ノ木の大木。壊れた祠がある。修復したい。

椎ノ木の大木。壊れた祠がある。修復したい。

太い枝を広げている。
祠跡があるので、多分ご神木だと思う。
パワースポット。

太い枝を広げている。 祠跡があるので、多分ご神木だと思う。 パワースポット。

太い枝を広げている。 祠跡があるので、多分ご神木だと思う。 パワースポット。

ピンクテープが沢山あって、道迷いはなさそう。付けてくださった方に感謝。
 この尾根道。ヤマップのルートに載せてほしいくらいの良いコース。

ピンクテープが沢山あって、道迷いはなさそう。付けてくださった方に感謝。  この尾根道。ヤマップのルートに載せてほしいくらいの良いコース。

ピンクテープが沢山あって、道迷いはなさそう。付けてくださった方に感謝。  この尾根道。ヤマップのルートに載せてほしいくらいの良いコース。

ここに出てくる。
 北側登山口下のトイレ。携帯トイレブースとして利用するのが正解かも。

ここに出てくる。  北側登山口下のトイレ。携帯トイレブースとして利用するのが正解かも。

ここに出てくる。  北側登山口下のトイレ。携帯トイレブースとして利用するのが正解かも。

北登山口。急登が続くが歩きやすい。

北登山口。急登が続くが歩きやすい。

北登山口。急登が続くが歩きやすい。

大岩と祠。

大岩と祠。

大岩と祠。

急登続き。

急登続き。

急登続き。

山頂。
北登山口から30分くらい。

山頂。 北登山口から30分くらい。

山頂。 北登山口から30分くらい。

遠くに金峰山。

遠くに金峰山。

遠くに金峰山。

天気も良くて、ポカポカ陽気。

天気も良くて、ポカポカ陽気。

天気も良くて、ポカポカ陽気。

山頂の左側から下山。
🎵ゆっくり~ゆっくり~下ってく〜🎶

山頂の左側から下山。 🎵ゆっくり~ゆっくり~下ってく〜🎶

山頂の左側から下山。 🎵ゆっくり~ゆっくり~下ってく〜🎶

鞍部のケルン。
一コ、積む。なぜ積みたくなるのかは分からないが‥‥。

鞍部のケルン。 一コ、積む。なぜ積みたくなるのかは分からないが‥‥。

鞍部のケルン。 一コ、積む。なぜ積みたくなるのかは分からないが‥‥。

花尾林道へ。

花尾林道へ。

花尾林道へ。

グランドゴルフ場。

グランドゴルフ場。

グランドゴルフ場。

ただいま〜。
 このルートは、「3Dリプレイ」を再生して見ると尾根を歩いて登っているのが分かる。

ただいま〜。  このルートは、「3Dリプレイ」を再生して見ると尾根を歩いて登っているのが分かる。

ただいま〜。  このルートは、「3Dリプレイ」を再生して見ると尾根を歩いて登っているのが分かる。

花尾山は、鹿児島市内からも近く、登りやすい。次は、カブト虫岩を見に行こう。
 おしまい

花尾山は、鹿児島市内からも近く、登りやすい。次は、カブト虫岩を見に行こう。  おしまい

花尾山は、鹿児島市内からも近く、登りやすい。次は、カブト虫岩を見に行こう。  おしまい

花尾神社境内で待ち合わせ。静かなイイ雰囲気。早く着いたので周辺を散策。

神社下の駐車場。長時間駐車のときはココに。

境内の山茶花。

安全祈願。

天井画。植物画が素晴らしいが、色が経年劣化。誰か修復してほしい。

歴史を感じる。

琉球からも使者が。

近くに島津忠久の母、丹後ノ局の墓もあり、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放映中は、たくさんの方が訪れたそうな。

左の「守札授与所」の横から近道。

花尾林道。  去年1月に登ったときは無かった新しい舗装。グランドゴルフ場までは、出来立てホヤホヤ。  Gメン75みたいに広がって歩く。(笑)

グランドゴルフ場より10mくらい下のところから尾根に入る。  入り口は、去年より分かり易い。ピンクテープもたくさんあった。

最初は急登。

尾根に乗る為に左にトラバース。  トラロープがあるので安心。

尾根部に出ると歩きやすい。

椎ノ木の大木。壊れた祠がある。修復したい。

太い枝を広げている。 祠跡があるので、多分ご神木だと思う。 パワースポット。

ピンクテープが沢山あって、道迷いはなさそう。付けてくださった方に感謝。  この尾根道。ヤマップのルートに載せてほしいくらいの良いコース。

ここに出てくる。  北側登山口下のトイレ。携帯トイレブースとして利用するのが正解かも。

北登山口。急登が続くが歩きやすい。

大岩と祠。

急登続き。

山頂。 北登山口から30分くらい。

遠くに金峰山。

天気も良くて、ポカポカ陽気。

山頂の左側から下山。 🎵ゆっくり~ゆっくり~下ってく〜🎶

鞍部のケルン。 一コ、積む。なぜ積みたくなるのかは分からないが‥‥。

花尾林道へ。

グランドゴルフ場。

ただいま〜。  このルートは、「3Dリプレイ」を再生して見ると尾根を歩いて登っているのが分かる。

花尾山は、鹿児島市内からも近く、登りやすい。次は、カブト虫岩を見に行こう。  おしまい