東海自然歩道(神奈川県)を歩く:小仏峠→城山→嵐山→石老山

2024.01.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 23
休憩時間
29
距離
21.7 km
のぼり / くだり
1699 / 1731 m

活動詳細

すべて見る

神奈川県の東海自然歩道を歩いた。三週間ほど前に高尾山の東海自然歩道起点を見たあと、東京都の東海自然歩道は完歩したので、これに繋げるべく相模湖に出かけた。 神奈川県の東海自然歩道は127.5kmで、本線63.2km、支線64.3km。なんと支線の方が長い。本線を歩くだけでも良いのだが、あとで支線だけを歩くのも大変なので本線・支線を網羅する計画を立てたら、今回は八の字型の変な行程になってしまった。 今日の行程は約24kmと長丁場だった。石老山を下りてきたら鼠坂(ねんざか)の手前で「渡し船営業中」の看板に見入っている年配の登山者に遭遇。渡し船を利用するつもりか確認して、電話で料金を確認。3人以上で一人700円だったので、速攻で本来の行程から逸れて湖畔の船着場に下った。山歩きで渡し船を利用するとは!? おかげで、残りの行程4kmをスキップできた。 今日は行程が長かったため、ひたすら前に進むことだけを考えていたので山自体を楽しむことができなかった。嵐山頂上からの景色をもう少し眺めていたかったし、石老山顕鏡寺の境内にも入ってみたかったし、石老山登山道の巨岩をもっとよく見てみたかったし、とちょっとフラストレーションがたまる山行となってしまった。でも、よく歩いた。 東海自然歩道(東京都):完歩 東海自然歩道(神奈川県):45/127km 東海自然歩道(山梨県):64/115km 東海自然歩道(静岡県):本コース完歩・バイパスコース未済

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。