ひべら山・可愛岳・烏帽子岳

2024.01.13(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:37

距離

9.3km

のぼり

840m

くだり

837m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 37
休憩時間
1 時間 17
距離
9.3 km
のぼり / くだり
840 / 837 m
31
1 31
9
7
38
1 13

活動詳細

すべて見る

昨年、延岡の山に行ったときカーナビの画面上に表示されていた山「可愛岳(えのだけ)」⛰️ 「可愛い山ってどんなだ〜?👀」と気になってました。 可愛岳の登山道中にはメンヒルがあったり、麓には宮内庁直轄のニニギノミコトの陵墓があったり、なかなか興味深い山です。 標高は高くないけど、鉾岩からの景色も良く山頂からは大崩も見えるようです。 登山口のある地区は西南戦争終焉の地で、西郷隆盛がそこから鹿児島まで歩いて帰郷したということです。 土曜日のお天気は良いものの風が強いようなので、ほぼ樹林帯歩きの可愛岳に行ってみることにしました。 ルートは私の好きな周回ルート😊 道の雰囲気は行縢山や比叡山に似ています。同じ環状岩脈らしいので納得。 人が少なく、静かな可愛岳を満喫してきました♪

可愛岳 駐車場🅿️
西郷隆盛資料館のスペースに停めることができます(この後トイレ側に駐車するよう資料館の方に言われましたので、そちら側に停めた方がよいようです)。キレイなトイレ(水洗・ペーパーあり)があります🚾
駐車場🅿️ 西郷隆盛資料館のスペースに停めることができます(この後トイレ側に駐車するよう資料館の方に言われましたので、そちら側に停めた方がよいようです)。キレイなトイレ(水洗・ペーパーあり)があります🚾
可愛岳 可愛岳(左)と烏帽子岳。
あの2つを周回します⛰️
可愛岳(左)と烏帽子岳。 あの2つを周回します⛰️
可愛岳 民家の脇を通って、登山口へ。途中にあるザレ場を下りたくないので南尾根ルートから出発🐾
民家の脇を通って、登山口へ。途中にあるザレ場を下りたくないので南尾根ルートから出発🐾
可愛岳 道中には鮮やかな赤いセンリョウやマンリョウがたくさんありました。
道中には鮮やかな赤いセンリョウやマンリョウがたくさんありました。
可愛岳 最初は植林帯歩きですが、自然林の道になってきます🙂
最初は植林帯歩きですが、自然林の道になってきます🙂
可愛岳 途中の伐採地から可愛岳と烏帽子岳が良く見えます。
途中の伐採地から可愛岳と烏帽子岳が良く見えます。
可愛岳 沈丁花に似た胡椒の花。
香りは甘く最後に少しスパイシーさが残ります。
沈丁花に似た胡椒の花。 香りは甘く最後に少しスパイシーさが残ります。
可愛岳 ほぼ樹林帯歩きですが、時々こんなふうに開いて景色が楽しめます。
ほぼ樹林帯歩きですが、時々こんなふうに開いて景色が楽しめます。
可愛岳 シダが多い道。新しい芽がもう出てる🌱
シダが多い道。新しい芽がもう出てる🌱
可愛岳 ヤブツバキがポトリ🌺
ヤブツバキがポトリ🌺
可愛岳 ザレの頭に到着。この先を行くとザレ場があります😑
ザレの頭に到着。この先を行くとザレ場があります😑
可愛岳 水飲み場らしい。
使うことはないけど、水場があるのは安心かも😽
水飲み場らしい。 使うことはないけど、水場があるのは安心かも😽
可愛岳 ちょっとロープ🪢
ロープは時々ありました。
ちょっとロープ🪢 ロープは時々ありました。
可愛岳 烏帽子岳との分岐。左の可愛岳へと進みます🐾
烏帽子岳との分岐。左の可愛岳へと進みます🐾
可愛岳 下ばかり見て歩いていたけど、見上げると青空と緑の木々🌲癒されます😌
下ばかり見て歩いていたけど、見上げると青空と緑の木々🌲癒されます😌
可愛岳 メンヒルの一つ、鉾岩に到着。
結構大きいんですよ〜👀
メンヒルの一つ、鉾岩に到着。 結構大きいんですよ〜👀
可愛岳 鉾岩からの眺め。お天気はいいけど霞んでます。
眩しくて目が開かない😵
鉾岩からの眺め。お天気はいいけど霞んでます。 眩しくて目が開かない😵
可愛岳 山頂が近づくと巨石が目につきます。この岩の間を進んでいきます٩( 'ω' )و ガンバロー
山頂が近づくと巨石が目につきます。この岩の間を進んでいきます٩( 'ω' )و ガンバロー
可愛岳 綿毛の着いたタネ。なんのタネかな?
綿毛の着いたタネ。なんのタネかな?
可愛岳 こんなふうに、鞘から出るんだね。
テイカカズラのタネかな?
こんなふうに、鞘から出るんだね。 テイカカズラのタネかな?
可愛岳 可愛岳山頂⛰️
標高低めだけど結構登るんです😁
お腹が空いたので、ランチ休憩🍙
可愛岳山頂⛰️ 標高低めだけど結構登るんです😁 お腹が空いたので、ランチ休憩🍙
可愛岳 山頂にはコウヤボウキが😊
スモーキーなピンク色が可愛い🎵
山頂にはコウヤボウキが😊 スモーキーなピンク色が可愛い🎵
可愛岳 あれは大崩山かなぁ⛰️
あれは大崩山かなぁ⛰️
可愛岳 こちらは行縢山方面かな❓
こちらは行縢山方面かな❓
可愛岳 帰りにノゾキに寄ります🫣
帰りにノゾキに寄ります🫣
可愛岳 拝岩で拝みます。🙏
拝岩で拝みます。🙏
可愛岳 ノゾキからの景色。ロープの向こうへは怖くて出れない😱
ノゾキからの景色。ロープの向こうへは怖くて出れない😱
可愛岳 センリョウ。なんかおめでたい気分になります。
センリョウ。なんかおめでたい気分になります。
可愛岳 大崩山方面がまた見えます🥰
大崩山方面がまた見えます🥰
可愛岳 烏帽子岳山頂に到着👐
眺望はないです⤵️
烏帽子岳山頂に到着👐 眺望はないです⤵️
可愛岳 大きなメンヒル。どんな祭事があったのでしょう❓
大きなメンヒル。どんな祭事があったのでしょう❓
可愛岳 すごく綺麗な鳥の羽根✨
すごく綺麗な鳥の羽根✨
可愛岳 日向街道もこの山にあったんだねー🤔
日向街道もこの山にあったんだねー🤔
可愛岳 無事に下山できた御礼にお参りします🙏
無事に下山できた御礼にお参りします🙏
可愛岳 ニニギノミコトの陵墓。宮内庁直轄です🙂
ニニギノミコトの陵墓。宮内庁直轄です🙂
可愛岳 ダンナが気になって駐車場の自販機で購入。ご当地ジュース❓
ダンナが気になって駐車場の自販機で購入。ご当地ジュース❓
可愛岳 今日の目的のひとつ。北川はゆまで食事😋
ダンナのチキン南蛮大エビ定食🦐
今日の目的のひとつ。北川はゆまで食事😋 ダンナのチキン南蛮大エビ定食🦐
可愛岳 私のひむか定食😋おやつにチーズ饅頭までついてる〜😆
私のひむか定食😋おやつにチーズ饅頭までついてる〜😆
可愛岳 帰りに佐伯市の塩湯へ♨️海水を濾過して沸かしてるのでしょっぱいです💦
でもスベスベしっとりになりました😸
帰りに佐伯市の塩湯へ♨️海水を濾過して沸かしてるのでしょっぱいです💦 でもスベスベしっとりになりました😸

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。