西大巓・西吾妻山

2024.01.11(木) 日帰り

貴重な晴天日を狙って福島県側から西吾妻山へスノーモンスター散策へ行ってきました。 スノーモンスターと言えば蔵王が有名ですが、ここ、西吾妻山でも見られます。 グランデコスノーリゾートのゴンドラを利用して山頂駅にスノーボードをデポして出発です。 最初の樹林帯を抜けると第一のピーク西大巓です。ここからの展望もGOOD! 目指す西吾妻山はもちろん、飯豊山、磐梯山、安達太良山を見渡せるビューポイントです。 一旦鞍部に下り、西吾妻山の登りに差し掛かると、いよいよスノーモンスターが現れ始めます。 実は、スノーモンスターを見るのは初めてです。もう鳥肌立つほどの美しさに感激して写真撮りまくりで歩みが進みません。 西吾妻山は展望のないピークで有名ですが、冬季は積雪のおかげで大展望が広がっていました。 蔵王連峰から月山、朝日連峰と山形の百名山が目を楽しませてくれました。 帰路はゴンドラ山頂駅からスノーボードで一気に滑りました。 青空の下、真っ白なスノーモンスターに出逢えた最高の雪山登山になりました🏔️

スノーボードを持って出発!

スノーボードを持って出発!

スノーボードを持って出発!

今日はスノーシューを選択

今日はスノーシューを選択

今日はスノーシューを選択

早速磐梯山

早速磐梯山

早速磐梯山

こちらは安達太良山

こちらは安達太良山

こちらは安達太良山

磐梯サーン!

磐梯サーン!

磐梯サーン!

飯豊連峰も!

飯豊連峰も!

飯豊連峰も!

樹林帯突入!

樹林帯突入!

樹林帯突入!

なかなかのモフモフ度

なかなかのモフモフ度

なかなかのモフモフ度

西吾妻山が見えてきました。

西吾妻山が見えてきました。

西吾妻山が見えてきました。

期待度が高まります。

期待度が高まります。

期待度が高まります。

磐梯山と猪苗代湖も

磐梯山と猪苗代湖も

磐梯山と猪苗代湖も

今年初のシュカブラ

今年初のシュカブラ

今年初のシュカブラ

いいよいいよ

いいよいいよ

いいよいいよ

無風で暑いくらいです。

無風で暑いくらいです。

無風で暑いくらいです。

西大巓到着

西大巓到着

西大巓到着

樹氷と飯豊山

樹氷と飯豊山

樹氷と飯豊山

磐梯山

磐梯山

磐梯山

樹氷ごしに飯豊山なんて贅沢!

樹氷ごしに飯豊山なんて贅沢!

樹氷ごしに飯豊山なんて贅沢!

西吾妻山へ向かいます。

西吾妻山へ向かいます。

西吾妻山へ向かいます。

西大巓から先はノートレース

西大巓から先はノートレース

西大巓から先はノートレース

振り返って西大巓

振り返って西大巓

振り返って西大巓

磐梯山もカッケー

磐梯山もカッケー

磐梯山もカッケー

スノーモンスターが発達してきました。

スノーモンスターが発達してきました。

スノーモンスターが発達してきました。

最高ですね!

最高ですね!

最高ですね!

猪苗代湖も輝いています!

猪苗代湖も輝いています!

猪苗代湖も輝いています!

鳥肌もんです。

鳥肌もんです。

鳥肌もんです。

レッツゴー!

レッツゴー!

レッツゴー!

うわーーー

うわーーー

うわーーー

ひろーーーい

ひろーーーい

ひろーーーい

ニョキッと

ニョキッと

ニョキッと

なんだここ

なんだここ

なんだここ

すげー。

すげー。

すげー。

青空と飯豊山とスノモン

青空と飯豊山とスノモン

青空と飯豊山とスノモン

なかなかの大きさに成長してますね。

なかなかの大きさに成長してますね。

なかなかの大きさに成長してますね。

避難小屋が見えますよ。

避難小屋が見えますよ。

避難小屋が見えますよ。

動き出しそうです!

動き出しそうです!

動き出しそうです!

奥に見えるは蔵王連峰

奥に見えるは蔵王連峰

奥に見えるは蔵王連峰

左、朝日連峰と右に月山

左、朝日連峰と右に月山

左、朝日連峰と右に月山

西大巓へ戻ります。

西大巓へ戻ります。

西大巓へ戻ります。

歩いてきた道が見えます。

歩いてきた道が見えます。

歩いてきた道が見えます。

西大巓の三角点

西大巓の三角点

西大巓の三角点

安達太良山

安達太良山

安達太良山

向こうから歩いてきたのかー

向こうから歩いてきたのかー

向こうから歩いてきたのかー

またまた飯豊山

またまた飯豊山

またまた飯豊山

もうすぐ見納め

もうすぐ見納め

もうすぐ見納め

飯豊サーン!

飯豊サーン!

飯豊サーン!

磐梯山の左に猪苗代湖、右に桧原湖

磐梯山の左に猪苗代湖、右に桧原湖

磐梯山の左に猪苗代湖、右に桧原湖

さあ戻りましょう。

さあ戻りましょう。

さあ戻りましょう。

山頂駅に到着。ここからスノーボード(サロモン)で一気に下ります。ヒャッホー!

山頂駅に到着。ここからスノーボード(サロモン)で一気に下ります。ヒャッホー!

山頂駅に到着。ここからスノーボード(サロモン)で一気に下ります。ヒャッホー!

お疲れ山でした!

お疲れ山でした!

お疲れ山でした!

スノーボードを持って出発!

今日はスノーシューを選択

早速磐梯山

こちらは安達太良山

磐梯サーン!

飯豊連峰も!

樹林帯突入!

なかなかのモフモフ度

西吾妻山が見えてきました。

期待度が高まります。

磐梯山と猪苗代湖も

今年初のシュカブラ

いいよいいよ

無風で暑いくらいです。

西大巓到着

樹氷と飯豊山

磐梯山

樹氷ごしに飯豊山なんて贅沢!

西吾妻山へ向かいます。

西大巓から先はノートレース

振り返って西大巓

磐梯山もカッケー

スノーモンスターが発達してきました。

最高ですね!

猪苗代湖も輝いています!

鳥肌もんです。

レッツゴー!

うわーーー

ひろーーーい

ニョキッと

なんだここ

すげー。

青空と飯豊山とスノモン

なかなかの大きさに成長してますね。

避難小屋が見えますよ。

動き出しそうです!

奥に見えるは蔵王連峰

左、朝日連峰と右に月山

西大巓へ戻ります。

歩いてきた道が見えます。

西大巓の三角点

安達太良山

向こうから歩いてきたのかー

またまた飯豊山

もうすぐ見納め

飯豊サーン!

磐梯山の左に猪苗代湖、右に桧原湖

さあ戻りましょう。

山頂駅に到着。ここからスノーボード(サロモン)で一気に下ります。ヒャッホー!

お疲れ山でした!