薬師岳~高鳥山(那珂川町の里山)縦走 は藪漕ぎで大苦戦😖

2024.01.09(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 3
休憩時間
34
距離
10.2 km
のぼり / くだり
808 / 807 m
5 3

活動詳細

すべて見る

軌道と地図はダウンロードしないでください⛔崖を登ったり藪に突っ込んでいます‼このルートで歩くと怪我をします‼絶対に真似をしないでください‼ 成人の日寒波で積雪・凍結有り⛄最低気温がー6℃、日中でも3℃までしか上がらず寒い一日🥶こんな日は里山しかないでしょう!しかし、里山は大概登山ルートがありません‼こんな時は先人の足跡を参考に😉いいえ、先人の足跡はあくまでも先人が歩いたルートに過ぎません!それが正しいかどうか分かりませんヨ!地形図から自分でルートを見つけて歩くしかありません!それが低山歩きの一番の醍醐味であり、一番難しい所です😫 今回の里山は人が入っています❣でも、整備されていません❕一部分しか下刈りされていません❕当然、YAMAPにルートはありません❕地形図を見ながら稜線に沿って微かな踏み跡を辿って歩くか?旧林道を使う手もあるが(旧林道は大概藪がひどく、茨などが道を塞いでいる場合が多い)ルートファンディングが主な作業になります❕ 私はかつて『黒羽10名山』に挑戦したことがあります😊全て里山で『御亭山』以外はハッキリしたルートも無く藪でひどい目に合いました😖1座だけ藪でどうしても進めず途中で諦めました😫 さてさて今回の2座ですが、木材運搬用の旧作業道路が多く、半分は茨(イバラ)などの藪に覆われています!所々にあるピンクテープは「どうしてここに」というものもあってあまり信用できません❕全体的に景色は良いんですがあまり他人にはお勧めできません❕景色だけご覧ください❣

 那珂川町(馬頭)からのアクセス道路は残雪のある細くて急な登りです😱充分な滑り止めが無いと危険です❕

道路脇の駐車スペースに停めてスタート!
那珂川町(馬頭)からのアクセス道路は残雪のある細くて急な登りです😱充分な滑り止めが無いと危険です❕ 道路脇の駐車スペースに停めてスタート!
 山道は踏み跡がハッキリしていて歩きやすい❣
山道は踏み跡がハッキリしていて歩きやすい❣
 林道に合流!所々残雪がありますね~😮
林道に合流!所々残雪がありますね~😮
 開けた所に出ました❣
正面に日光ファミリーですね~❣雪を被っています!
開けた所に出ました❣ 正面に日光ファミリーですね~❣雪を被っています!
 あれが『薬師岳』どうやって行こうか❓
あれが『薬師岳』どうやって行こうか❓
 下が近そうだけど❓ダメだ❗️行けない
下が近そうだけど❓ダメだ❗️行けない
 上かな❓
上かな❓
 藪に阻まれた😵けど突破するゾ❗️
藪に阻まれた😵けど突破するゾ❗️
 獣の足跡🐾が多数❕
獣の足跡🐾が多数❕
 藪の先に光が😇
藪の先に光が😇
 ナイス❗️稜線に出た🙌
ナイス❗️稜線に出た🙌
 フムフム❣️
フムフム❣️
 あれが山頂❣️
あれが山頂❣️
 上がれる所は❓
上がれる所は❓
 上にピンクテープが見えた❣️この辺か❓
上にピンクテープが見えた❣️この辺か❓
 よし❣️左に尾根が見えたゾ👍
よし❣️左に尾根が見えたゾ👍
 ピークに出た❣あれは先程歩いていた林道か❓
ピークに出た❣あれは先程歩いていた林道か❓
 山が深い❣
山が深い❣
 樹木に覆われた山銘板を発見❣
樹木に覆われた山銘板を発見❣
 ここにも❣
ここにも❣
 秋の名残り...その1
秋の名残り...その1
 秋の名残り...その2
秋の名残り...その2
 林道を戻る途中にピンクテープを発見!ここを登れというのか❓❓藪だよ❕
林道を戻る途中にピンクテープを発見!ここを登れというのか❓❓藪だよ❕
 林道から『高鳥山』が見えてきた❣

あれだけハッキリした作業道は魅力的💕
林道から『高鳥山』が見えてきた❣ あれだけハッキリした作業道は魅力的💕
 誘惑に負けて作業道を選んだものの...失敗だったかな❓
誘惑に負けて作業道を選んだものの...失敗だったかな❓
 ここを登るしかないのか❓
ここを登るしかないのか❓
 上のピンクテープまで、登れなくはない!戻るよりは良いか❣
上のピンクテープまで、登れなくはない!戻るよりは良いか❣
 やっとの思いで一つのピークを越えて激降りした先に『健武山中の棚田』
やっとの思いで一つのピークを越えて激降りした先に『健武山中の棚田』
 さて高鳥山だが...、ここから❓
さて高鳥山だが...、ここから❓
 まあ、ピンクテープもあるし❣
まあ、ピンクテープもあるし❣
 四つん這いになる程の急坂です😫
四つん這いになる程の急坂です😫
 高鳥山山頂と四等三角点◬

15時を過ぎたので急いで下山💦
高鳥山山頂と四等三角点◬ 15時を過ぎたので急いで下山💦
 地形図を見ながら最短距離を取ったので『センダングサ』とか『タウコギ』とか言われている『衣服ひっつき虫』やイバラの集団に襲われ、身も心もボロボロになって戻ってきました😖

こんな所誰にも勧められないな❕と思いながら、リベンジを誓うのでありました💪
地形図を見ながら最短距離を取ったので『センダングサ』とか『タウコギ』とか言われている『衣服ひっつき虫』やイバラの集団に襲われ、身も心もボロボロになって戻ってきました😖 こんな所誰にも勧められないな❕と思いながら、リベンジを誓うのでありました💪
 今回は断念しましたが『女体山』は駐車場から20分程登った所にあります❣※画像は2020年5月に訪れた時のものです
今回は断念しましたが『女体山』は駐車場から20分程登った所にあります❣※画像は2020年5月に訪れた時のものです
 道端にある『女体山の霊水』は安心して飲める地下水です❣※画像は2020年5月に訪れた時のものです
道端にある『女体山の霊水』は安心して飲める地下水です❣※画像は2020年5月に訪れた時のものです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。