巨木タブノキ探し~大楠山~衣笠山

2024.01.08(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:08

距離

10.7km

のぼり

445m

くだり

598m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 8
休憩時間
1 時間 4
距離
10.7 km
のぼり / くだり
445 / 598 m
3
57
24

活動詳細

すべて見る

花を目的に登ることが多いのですが、たまに巨木を探しに登ることがあります。過去には三国山の樹齢300年超えの天狗ブナや、三ノ塔から行くヨモギ平の巨木ブナ、丹沢山の弁天杉などを探して登ってきました。今回は三浦半島で一番のタブノキを探しに行き、そこから大楠山、衣笠山を登りました。 ネットの情報ではタブノキの場所がわかりにくいとありましたが、苦労せず発見できました。湘南国際村センターのバス停から更に先に進み、突き当りを右に曲がって後は道なりで着きました。タブノキ自体を良く知らないので、今回がどの位大きいのか分かりません。しかし、胴回りを測ったら5m50cmありかなりの巨木と思われます。 スタート地点の湘南国際村は名前は知っていたのですが、情報も無かったのですが、富士山がドーンと見え超絶景で感動しました。景色で感動したのは栗駒山の紅葉依頼かな。車で来れる所なので、これからちょくちょく景色を見に来ようかと思います。

大楠山・武山・三浦富士 バスの終点、こんな近代的な村だったとは 近くは住宅街
バスの終点、こんな近代的な村だったとは 近くは住宅街
大楠山・武山・三浦富士 上の公園から 雲はかかっていますが、超絶景 伊豆大島、伊豆半島、富士山、箱根、丹沢、湘南の海、江の島、三浦半島 素晴らしい
上の公園から 雲はかかっていますが、超絶景 伊豆大島、伊豆半島、富士山、箱根、丹沢、湘南の海、江の島、三浦半島 素晴らしい
大楠山・武山・三浦富士 地球環境戦略研究機関 なんか凄そう 研究頑張って下さい
地球環境戦略研究機関 なんか凄そう 研究頑張って下さい
大楠山・武山・三浦富士 バス停から真っ直ぐ進み突き当たり 大楠山レーダー雨量観測所(ずっと灯台だと思ってた)が見えます ここを右
バス停から真っ直ぐ進み突き当たり 大楠山レーダー雨量観測所(ずっと灯台だと思ってた)が見えます ここを右
大楠山・武山・三浦富士 無料駐車場の裏を通り、舗装のロータリーを過ぎるとこんな坂道
無料駐車場の裏を通り、舗装のロータリーを過ぎるとこんな坂道
大楠山・武山・三浦富士 坂道の先に巨木タブノキ
坂道の先に巨木タブノキ
大楠山・武山・三浦富士 かまくらと三浦半島の古木・名木50選 だそうです
かまくらと三浦半島の古木・名木50選 だそうです
大楠山・武山・三浦富士 かっこいい
かっこいい
大楠山・武山・三浦富士 突き当りまで戻って来ました 大楠山が目の前に見えるのに結構遠い
突き当りまで戻って来ました 大楠山が目の前に見えるのに結構遠い
大楠山・武山・三浦富士 舗装道路ずっと下りです 結局1.3Kmも
舗装道路ずっと下りです 結局1.3Kmも
大楠山・武山・三浦富士 下って下ってやっと登山口 山頂まで標高150mを800mで登るのか
下って下ってやっと登山口 山頂まで標高150mを800mで登るのか
大楠山・武山・三浦富士 やっぱり階段か だよね
やっぱり階段か だよね
大楠山・武山・三浦富士 前田橋からの登山道と合流、残りも階段
前田橋からの登山道と合流、残りも階段
大楠山・武山・三浦富士 山頂 後ろの展望台は老朽化で閉鎖中
山頂 後ろの展望台は老朽化で閉鎖中
大楠山・武山・三浦富士 大楠山からも富士山が見えました
大楠山からも富士山が見えました
大楠山・武山・三浦富士 大楠山下山途中の隣のゴルフ場 珍しく誰もプレーしていません
大楠山下山途中の隣のゴルフ場 珍しく誰もプレーしていません
大楠山・武山・三浦富士 衣笠山に向かいます
衣笠山に向かいます
大楠山・武山・三浦富士 冬は花が少ない中でツバキ
冬は花が少ない中でツバキ
大楠山・武山・三浦富士 カタバミ 可愛い
カタバミ 可愛い
大楠山・武山・三浦富士 衣笠城跡 ふむふむ
何も無いのは知っているけどウロウロ散策
衣笠城跡 ふむふむ 何も無いのは知っているけどウロウロ散策
大楠山・武山・三浦富士 ガーン!! 祝日でも月火はしっかり休みかぁ おやつ買って衣笠山で食べる予定だったのに
ガーン!! 祝日でも月火はしっかり休みかぁ おやつ買って衣笠山で食べる予定だったのに
大楠山・武山・三浦富士 スイセンは匂いと名前でどうしてもトイレを想像するのは私だけ?
スイセンは匂いと名前でどうしてもトイレを想像するのは私だけ?
大楠山・武山・三浦富士 キンセンカ?今頃咲くのかな
キンセンカ?今頃咲くのかな
大楠山・武山・三浦富士 衣笠山登山口 分かりにくいが鉄パイプの手すりが目印 すぐ奥に標識有
衣笠山登山口 分かりにくいが鉄パイプの手すりが目印 すぐ奥に標識有
大楠山・武山・三浦富士 すぐ階段ですが、土がえぐれて用をなさないので脇を通ります
すぐ階段ですが、土がえぐれて用をなさないので脇を通ります
大楠山・武山・三浦富士 山頂標識がないのでこれで 山頂展望台
山頂標識がないのでこれで 山頂展望台
大楠山・武山・三浦富士 ここからも富士山、丹沢 スカイツリーや海ほたるも見えます
ここからも富士山、丹沢 スカイツリーや海ほたるも見えます
大楠山・武山・三浦富士 えー?丹沢山の先はロンドンだって 見えるか!
えー?丹沢山の先はロンドンだって 見えるか!
大楠山・武山・三浦富士 ツワブキ きれいに咲いてますねぇ
ツワブキ きれいに咲いてますねぇ
大楠山・武山・三浦富士 コバザクラ 11月から3月まで咲くそうです ここから衣笠駅まで下るだけ
コバザクラ 11月から3月まで咲くそうです ここから衣笠駅まで下るだけ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。