鶴見新山🦮

2024.01.07(日) 日帰り

鶴見緑地で犬のイベントがあったので、その前に鶴見新山へ。 えっ、山? もはや、低山歩きの極み。 標高39mの『ゴミの山』←ゴミの焼却灰と土で作られている。 しかし、大阪市最高峰(笑) 僕が子供の頃はこんな山無かった。 でも、今やピークがあるの。これで2度目の登頂。

長堀鶴見緑地線の車庫辺りからスタート。

長堀鶴見緑地線の車庫辺りからスタート。

長堀鶴見緑地線の車庫辺りからスタート。

暫くは公園外の道を進みます。

暫くは公園外の道を進みます。

暫くは公園外の道を進みます。

公園内は遊歩道が整備され歩き易いです。

公園内は遊歩道が整備され歩き易いです。

公園内は遊歩道が整備され歩き易いです。

風車の丘にあるオランダ風の風車

風車の丘にあるオランダ風の風車

風車の丘にあるオランダ風の風車

鶴見新山へのラストスパート

鶴見新山へのラストスパート

鶴見新山へのラストスパート

頂上に。

頂上に。

頂上に。

花博を記念したマンホール

花博を記念したマンホール

花博を記念したマンホール

記念プレート自体に『丘』て(笑)

記念プレート自体に『丘』て(笑)

記念プレート自体に『丘』て(笑)

長堀鶴見緑地線の車庫辺りからスタート。

暫くは公園外の道を進みます。

公園内は遊歩道が整備され歩き易いです。

風車の丘にあるオランダ風の風車

鶴見新山へのラストスパート

頂上に。

花博を記念したマンホール

記念プレート自体に『丘』て(笑)