菊水山から摩耶山へ 

2024.01.07(日) 日帰り

新年初の山行きを兼ねて足慣らしに菊水山から摩耶山へ。 菊水山は菊水尾根を通る周回路を利用。渓流沿いの道と異なった趣がある。 山頂は新しい電波塔が建設中で、鈴蘭台駅の近くからも見えるようになった。 菊水山からは六甲縦走が目的でお見えになったご夫婦と後になったり先になったりしながらお話しすることができたが、結構朝が早い出発だったようで、無事に宝塚へ到着されたのかちょっと心配。  それでも当方は無事に摩耶山へほぼ予定よりも早く到着できた。天狗道も段差が大きくなるなど、多少道が傷んできたような箇所も出てきたようです。  今回は天候にも恵まれ、風は多少あるもののそれほど冷え込むこともなく、楽しい山行ができました。残念ながら、下山後のコーヒーを味わうことはできませんでした。

写真が暗いので、見えにくいですが、菊水山にあたらしい電波塔が建つようです。

写真が暗いので、見えにくいですが、菊水山にあたらしい電波塔が建つようです。

写真が暗いので、見えにくいですが、菊水山にあたらしい電波塔が建つようです。

菊水山周回路の登山口

菊水山周回路の登山口

菊水山周回路の登山口

上を見ると結構急な階段が続いている

上を見ると結構急な階段が続いている

上を見ると結構急な階段が続いている

天気はいい

天気はいい

天気はいい

菊水山を振り返って

菊水山を振り返って

菊水山を振り返って

鍋蓋山の急坂を終えて、ここから緩やかに

鍋蓋山の急坂を終えて、ここから緩やかに

鍋蓋山の急坂を終えて、ここから緩やかに

久しぶりの掬星台から

久しぶりの掬星台から

久しぶりの掬星台から

下山

下山

下山

写真が暗いので、見えにくいですが、菊水山にあたらしい電波塔が建つようです。

菊水山周回路の登山口

上を見ると結構急な階段が続いている

天気はいい

菊水山を振り返って

鍋蓋山の急坂を終えて、ここから緩やかに

久しぶりの掬星台から

下山