飯盛山 ちょっとバリエーション。

2024.01.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:51

距離

3.0km

のぼり

341m

くだり

341m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 51
休憩時間
25
距離
3.0 km
のぼり / くだり
341 / 341 m
43
27

活動詳細

すべて見る

三社詣で飯盛山からの下山路で洗心の泉を見た時に ここからの直登ルートたまに日記に上がるなと思い出す。 地図をダウンロードしてる内に登ってみよう。 ヤマレコでもみんなの足跡がないので、登った方々のルートを下調べ。 谷を全て直登して途中から谷の破線歩道に行かず、20m位登ったら尾根へスイッチする様子。 あとは、通常ルートでないから現場対応しよう。

高祖山・飯盛山・叶岳 三が日過ぎるとこの時間でも駐車出来る。
ただ帰りは登りと下りがガッちゃんこ。
誘導員もいないので、渋滞となりました😔
三が日過ぎるとこの時間でも駐車出来る。 ただ帰りは登りと下りがガッちゃんこ。 誘導員もいないので、渋滞となりました😔
高祖山・飯盛山・叶岳 再び飯盛神社にご挨拶してスタート!
流石にもう福みくじは終わってますね🥺
再び飯盛神社にご挨拶してスタート! 流石にもう福みくじは終わってますね🥺
高祖山・飯盛山・叶岳 登りで谷コース使うのは初めてかも。
登りで谷コース使うのは初めてかも。
高祖山・飯盛山・叶岳 中宮コースと違って、出だしは傾斜が緩い。
中宮コースと違って、出だしは傾斜が緩い。
高祖山・飯盛山・叶岳 洗心の泉に到着。
泉という程水は無い。
それでも水は流れているので、出来るだけ滝中は登らず巻いていく。
一般ルートでないので、巻いても足元がズルっといくので要注意⚠️
洗心の泉に到着。 泉という程水は無い。 それでも水は流れているので、出来るだけ滝中は登らず巻いていく。 一般ルートでないので、巻いても足元がズルっといくので要注意⚠️
高祖山・飯盛山・叶岳 尾根へスイッチ
獣道なのか踏み跡か分からないけど、道らしきものはある。
尾根へスイッチ 獣道なのか踏み跡か分からないけど、道らしきものはある。
高祖山・飯盛山・叶岳 よく見る展望スポットはココでしたか。
よく見る展望スポットはココでしたか。
高祖山・飯盛山・叶岳 初めてテープを見つけた。
ココからは、時々テープが出てくる。
初めてテープを見つけた。 ココからは、時々テープが出てくる。
高祖山・飯盛山・叶岳 杉林が出てくると、自然林との境が破線歩道。
杉林が出てくると、自然林との境が破線歩道。
高祖山・飯盛山・叶岳 破線歩道のテッペン。
ココから先は破線歩道はないが、飯盛山山頂方面の尾根にテープがある。
破線歩道のテッペン。 ココから先は破線歩道はないが、飯盛山山頂方面の尾根にテープがある。
高祖山・飯盛山・叶岳 杭がある。
人工物があると安心する。
杭がある。 人工物があると安心する。
高祖山・飯盛山・叶岳 最後傾斜が強くなり、笹が出てくると山頂がもうすぐ。
最後傾斜が強くなり、笹が出てくると山頂がもうすぐ。
高祖山・飯盛山・叶岳 看板裏から出てきました。
看板裏から出てきました。
高祖山・飯盛山・叶岳 道を探しながら登って面白かったです。
出だしな滝登りが足元注意のルートでした。
尾根に乗れば、一般道みたいな激急登もなく歩けます^_^
道を探しながら登って面白かったです。 出だしな滝登りが足元注意のルートでした。 尾根に乗れば、一般道みたいな激急登もなく歩けます^_^
高祖山・飯盛山・叶岳 ご飯を食べて下山。
下山直ぐに急くだり。
傾斜は一般登山道の方が過酷です(笑)
ご飯を食べて下山。 下山直ぐに急くだり。 傾斜は一般登山道の方が過酷です(笑)
高祖山・飯盛山・叶岳 洗心の泉が見えてきた。
曇り空で風も強い日でしたが、少年野球のチームが2組。
山頂でグループ登山されてる方といつもながらの人気の⛰️でした^_^
洗心の泉が見えてきた。 曇り空で風も強い日でしたが、少年野球のチームが2組。 山頂でグループ登山されてる方といつもながらの人気の⛰️でした^_^
高祖山・飯盛山・叶岳 再び洗心の泉を見上げる。
また歩いてみよう^_^
再び洗心の泉を見上げる。 また歩いてみよう^_^
高祖山・飯盛山・叶岳 やっぱり三が日に比べると人は少なくなってますね。
やっぱり三が日に比べると人は少なくなってますね。
高祖山・飯盛山・叶岳 今日もありがとうございました😊
今日もありがとうございました😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。