経ヶ岳・笹岳(北峰)・笹岳・笹岳 南峰・国見岳・多良岳

2024.01.06(土) 日帰り

2024年最初は、はじめましての経ヶ岳〜多良岳 曇り空で眺望ゼロ、山頂付近は小雨パラパラ、登山道の濡れた石段は超スリッピー、修行のような山行となりました💦💦 こんな天気でも登山者何人もお会いしたのでさすが人気のお山ですね。 晴れた時の景色を見たいので、また登りに来ます☝️ お土産に有明海の牡蠣と海苔を買って帰りました。

キャンプ場登山口を選びました。
駐車場は自分の入れて3台

キャンプ場登山口を選びました。 駐車場は自分の入れて3台

キャンプ場登山口を選びました。 駐車場は自分の入れて3台

下山してくるところ

下山してくるところ

下山してくるところ

一気に分岐点、ここまで眺望なし

一気に分岐点、ここまで眺望なし

一気に分岐点、ここまで眺望なし

経ヶ岳!背景真っ白⤵️

経ヶ岳!背景真っ白⤵️

経ヶ岳!背景真っ白⤵️

午後から晴れ予報だけど、この時点では晴れる気配なし

午後から晴れ予報だけど、この時点では晴れる気配なし

午後から晴れ予報だけど、この時点では晴れる気配なし

多良岳方面へ向かいます

多良岳方面へ向かいます

多良岳方面へ向かいます

笹岳北峰を通過

笹岳北峰を通過

笹岳北峰を通過

ここで休憩、日が差してきた

ここで休憩、日が差してきた

ここで休憩、日が差してきた

スリッピー石段

スリッピー石段

スリッピー石段

多良岳手前の巨木

多良岳手前の巨木

多良岳手前の巨木

多良岳到着

多良岳到着

多良岳到着

今日は残念

今日は残念

今日は残念

山頂直下の仏様

山頂直下の仏様

山頂直下の仏様

国見岳にも立ち寄り

国見岳にも立ち寄り

国見岳にも立ち寄り

少し見えてきた

少し見えてきた

少し見えてきた

下山は滑る石との格闘でした💦

下山は滑る石との格闘でした💦

下山は滑る石との格闘でした💦

麓は快適ロード

麓は快適ロード

麓は快適ロード

下山したら☀

下山したら☀

下山したら☀

また来ます

また来ます

また来ます

キャンプ場登山口を選びました。 駐車場は自分の入れて3台

下山してくるところ

一気に分岐点、ここまで眺望なし

経ヶ岳!背景真っ白⤵️

午後から晴れ予報だけど、この時点では晴れる気配なし

多良岳方面へ向かいます

笹岳北峰を通過

ここで休憩、日が差してきた

スリッピー石段

多良岳手前の巨木

多良岳到着

今日は残念

山頂直下の仏様

国見岳にも立ち寄り

少し見えてきた

下山は滑る石との格闘でした💦

麓は快適ロード

下山したら☀

また来ます