2024年、登り初めは韓国岳

2024.01.04(木) 日帰り

新年明けましておめでとうございます🎍 正月三が日は仕事尽くめだったので、今日やっと登り初めが出来ました😁 韓国岳は私の家から1番近い日本百名山です。 これまで何度も登っているけれど、朝駆けは初。 韓国岳に隣接している硫黄山の火山活動が活発で有毒ガスが出ることから噴火警戒レベルが2に引き上げられてから1年以上韓国岳登山口から韓国岳に登ることは出来ずにいましたが、昨年12月初めに噴火警戒レベルが1に引き下げられたので、やっと登山口から登れるようになりました。またいつレベルが引き上げられるかも分からないので、今のうちに登っておかねば!と思い、2024年の登り初めは韓国岳に決めていました😊 12月の寒波で韓国岳も雪化粧した様をヤマッパーさんの活動日記で見ていたので、まだ雪が残っているかなぁと思って一応チェーンスパイクもザックに投入して真っ暗な中、登山開始。 ザクッ、ザクッと凍りついた土を踏む音が新鮮で楽しい😍 霜は降りていたけれど雪は無し、霧氷はガッツリ❣️ 山頂はめちゃ寒くて(想像はしていたけれど…)早くお日様に出て欲しいと祈るばかり。 時折吹き付ける強風をしのぎながら御来光を待つ。 来た〜⤴︎⤴︎⤴︎☀️ 眩いお日様を見つめ、今年一年の山行の無事を祈願しました! 今年もよろしくお願いします😊 ❇︎能登半島地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。一日も早く日常を取り戻せますように…

5:30  登山スタートです🥾

5:30 登山スタートです🥾

5:30 登山スタートです🥾

足元に気をつけて階段を下ります

足元に気をつけて階段を下ります

足元に気をつけて階段を下ります

お月様もお星様もキレイ✨
これは御来光☀️にも期待が膨らみます😊

お月様もお星様もキレイ✨ これは御来光☀️にも期待が膨らみます😊

お月様もお星様もキレイ✨ これは御来光☀️にも期待が膨らみます😊

見事な霧氷

見事な霧氷

見事な霧氷

五合目に到着

五合目に到着

五合目に到着

東の空が色づいてきました👍

東の空が色づいてきました👍

東の空が色づいてきました👍

7:00登頂!寒い😵

7:00登頂!寒い😵

7:00登頂!寒い😵

でもキレイ✨雲海に高千穂峰が映える‼️

でもキレイ✨雲海に高千穂峰が映える‼️

でもキレイ✨雲海に高千穂峰が映える‼️

お鉢が霧氷で真っ白

お鉢が霧氷で真っ白

お鉢が霧氷で真っ白

お出ましになりました❣️

お出ましになりました❣️

お出ましになりました❣️

美しい😍

美しい😍

美しい😍

圧巻です!

圧巻です!

圧巻です!

山頂は凍てつく寒さだったので御来光☀️を見たらすぐさま下山開始しました

山頂は凍てつく寒さだったので御来光☀️を見たらすぐさま下山開始しました

山頂は凍てつく寒さだったので御来光☀️を見たらすぐさま下山開始しました

霧氷が美し過ぎてシャッターを何度も切ってしまう

霧氷が美し過ぎてシャッターを何度も切ってしまう

霧氷が美し過ぎてシャッターを何度も切ってしまう

😍

😍

マイベストショット

マイベストショット

マイベストショット

下山ルートです

下山ルートです

下山ルートです

五合目にある休憩所。
登りに利用しました!
めちゃ暖かかった😊

五合目にある休憩所。 登りに利用しました! めちゃ暖かかった😊

五合目にある休憩所。 登りに利用しました! めちゃ暖かかった😊

硫黄山からの火山ガスが流れてきます

硫黄山からの火山ガスが流れてきます

硫黄山からの火山ガスが流れてきます

三合目まで降りてきました

三合目まで降りてきました

三合目まで降りてきました

展望所からの景色。
手前の噴煙が硫黄山の火山ガス。
右側のプリンみたいなお山は甑岳。

展望所からの景色。 手前の噴煙が硫黄山の火山ガス。 右側のプリンみたいなお山は甑岳。

展望所からの景色。 手前の噴煙が硫黄山の火山ガス。 右側のプリンみたいなお山は甑岳。

おつかれ山!

おつかれ山!

おつかれ山!

駐車場に到着した時は5台くらいしかいなかったのに、帰ってきたらめちゃ増えてた!

駐車場に到着した時は5台くらいしかいなかったのに、帰ってきたらめちゃ増えてた!

駐車場に到着した時は5台くらいしかいなかったのに、帰ってきたらめちゃ増えてた!

駐車場からみた韓国岳

駐車場からみた韓国岳

駐車場からみた韓国岳

本日の立ち寄り湯はこちら。
初めて利用したけど、熱めのお湯で冷え切った身体が芯から温まりました♡

本日の立ち寄り湯はこちら。 初めて利用したけど、熱めのお湯で冷え切った身体が芯から温まりました♡

本日の立ち寄り湯はこちら。 初めて利用したけど、熱めのお湯で冷え切った身体が芯から温まりました♡

宮崎バッジ「韓国岳」をGET!

宮崎バッジ「韓国岳」をGET!

宮崎バッジ「韓国岳」をGET!

5:30 登山スタートです🥾

足元に気をつけて階段を下ります

お月様もお星様もキレイ✨ これは御来光☀️にも期待が膨らみます😊

見事な霧氷

五合目に到着

東の空が色づいてきました👍

7:00登頂!寒い😵

でもキレイ✨雲海に高千穂峰が映える‼️

お鉢が霧氷で真っ白

お出ましになりました❣️

美しい😍

圧巻です!

山頂は凍てつく寒さだったので御来光☀️を見たらすぐさま下山開始しました

霧氷が美し過ぎてシャッターを何度も切ってしまう

😍

マイベストショット

下山ルートです

五合目にある休憩所。 登りに利用しました! めちゃ暖かかった😊

硫黄山からの火山ガスが流れてきます

三合目まで降りてきました

展望所からの景色。 手前の噴煙が硫黄山の火山ガス。 右側のプリンみたいなお山は甑岳。

おつかれ山!

駐車場に到着した時は5台くらいしかいなかったのに、帰ってきたらめちゃ増えてた!

駐車場からみた韓国岳

本日の立ち寄り湯はこちら。 初めて利用したけど、熱めのお湯で冷え切った身体が芯から温まりました♡

宮崎バッジ「韓国岳」をGET!

この活動日記で通ったコース

韓国岳登山口-韓国岳 往復コース

  • 02:55
  • 4.7 km
  • 534 m
  • コース定数 12