日輪を咥える龍神様@天上山(神津島)

2024.01.01(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:48

距離

14.4km

のぼり

958m

くだり

956m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 48
休憩時間
1 時間 28
距離
14.4 km
のぼり / くだり
958 / 956 m
43
1 23
1
2
25
13
5
32
26

活動詳細

すべて見る

元旦の本日、登り初めで出来たらいいな…と思っていたのが、神津島の「日輪をくわえる龍神様」を写真に収めること。 お天気にも恵まれ、天上山の龍神様詣でから新しい1年を始めることができました🙏

天上山・神津島 あけましておめでとうございます。
元旦の朝食です。
あけましておめでとうございます。 元旦の朝食です。
天上山・神津島 さすが神津島、アオサのお雑煮です✨
お餅は白とヨモギの「紅白」ならぬ「青白」。
さすが神津島、アオサのお雑煮です✨ お餅は白とヨモギの「紅白」ならぬ「青白」。
天上山・神津島 お宿の目の前の神津島港。
今日はお天気◎。
登り初めに出発です。
お宿の目の前の神津島港。 今日はお天気◎。 登り初めに出発です。
天上山・神津島 まずは地元の神社さんに初詣
まずは地元の神社さんに初詣
天上山・神津島 若水のご神事のあとでしょうか。
若水のご神事のあとでしょうか。
天上山・神津島 昨日同様、集落を歩いて登山口へ向かいます。
昨日同様、集落を歩いて登山口へ向かいます。
天上山・神津島 右は昨日入山した黒島登山口へ続きます。
今日は左に進み、白島登山口から登ります。
右は昨日入山した黒島登山口へ続きます。 今日は左に進み、白島登山口から登ります。
天上山・神津島 白島登山口
白島登山口
天上山・神津島 6合目にはきれいな🚻があります。
ここまで車で来ることもできます。
6合目にはきれいな🚻があります。 ここまで車で来ることもできます。
天上山・神津島 9合目からの富士山
9合目からの富士山
天上山・神津島 白島ルートの10合目。
ここから山頂めぐりに入ります。
白島ルートの10合目。 ここから山頂めぐりに入ります。
天上山・神津島 白島ルートを登りきった所にある
不入が沢(はいらないがさわ)。
噴火口跡であり、伊豆諸島の水配り神話の聖地だそうです。
白島ルートを登りきった所にある 不入が沢(はいらないがさわ)。 噴火口跡であり、伊豆諸島の水配り神話の聖地だそうです。
天上山・神津島 島山とは思えない景観です✨
「洋上のアルプス」という呼び名に納得です😲
島山とは思えない景観です✨ 「洋上のアルプス」という呼び名に納得です😲
天上山・神津島 「天空の丘」より式根島以北の伊豆諸島が一望に👀
「天空の丘」より式根島以北の伊豆諸島が一望に👀
天上山・神津島 手前から、式根島→新島→利島→大島
手前から、式根島→新島→利島→大島
天上山・神津島 富士山(左端)
式根島以北の伊豆諸島(右端)
富士山(左端) 式根島以北の伊豆諸島(右端)
天上山・神津島 すこし東に向くと、
三宅島(左)、御蔵島(右)
すこし東に向くと、 三宅島(左)、御蔵島(右)
天上山・神津島 360°ぐるっと絶景です。
360°ぐるっと絶景です。
天上山・神津島 山頂巡りを再開、不動池へ。
山頂巡りを再開、不動池へ。
天上山・神津島 不動池は上からみるとハート型❤
不動池は上からみるとハート型❤
天上山・神津島 新東京百景展望地
新東京百景展望地
天上山・神津島 新東京百景展望地から、山頂の全体。
左端の白地が裏砂漠、右端の白地が表砂漠。
新東京百景展望地から、山頂の全体。 左端の白地が裏砂漠、右端の白地が表砂漠。
天上山・神津島 海側には、大きく崩れた跡がダイナミックに。
海側には、大きく崩れた跡がダイナミックに。
天上山・神津島 新東京百景展望地から、表砂漠へ向かいます。
新東京百景展望地から、表砂漠へ向かいます。
天上山・神津島 表砂漠でコーヒー(私は紅茶)&フレンチトースト休憩😋
お鉢底のようになっているここは風も弱いので、休憩にはもってこい😊
表砂漠でコーヒー(私は紅茶)&フレンチトースト休憩😋 お鉢底のようになっているここは風も弱いので、休憩にはもってこい😊
天上山・神津島 昨日は真っ白だった黒島山山頂。
快晴リトライ達成👐
昨日は真っ白だった黒島山山頂。 快晴リトライ達成👐
天上山・神津島 黒島山から千代池へ向かいます
黒島山から千代池へ向かいます
天上山・神津島 千代池。
天上山の池々は噴火口跡が多いようです。
千代池。 天上山の池々は噴火口跡が多いようです。
天上山・神津島 裏砂漠。
ここは本当に日本⁉
かつ島山の一角⁉
裏砂漠。 ここは本当に日本⁉ かつ島山の一角⁉
天上山・神津島 裏砂漠展望地。
昨日は見えなかった三宅島・御蔵島が👀✨
裏砂漠展望地。 昨日は見えなかった三宅島・御蔵島が👀✨
天上山・神津島 さて、最終目的地・天上山最高地点へ向かいます
さて、最終目的地・天上山最高地点へ向かいます
天上山・神津島 到着
到着
天上山・神津島 山頂標識の上に龍神様が乗っているのですが…
山頂標識の上に龍神様が乗っているのですが…
天上山・神津島 日輪(太陽)をくわえていただきました🙏
このお写真を収めてみたく、時間調整を兼ねてゆっくり山頂巡りをしていました。
日輪(太陽)をくわえていただきました🙏 このお写真を収めてみたく、時間調整を兼ねてゆっくり山頂巡りをしていました。
天上山・神津島 昨日撮り忘れた三角点も撮影して、下山です。
昨日撮り忘れた三角点も撮影して、下山です。
天上山・神津島 白島ルートから降りる前に、不入が沢(はいらないがさわ)越しに見返り。
中央の尖ったところが最高地点。
龍神様、またお参りに来ます🙏
白島ルートから降りる前に、不入が沢(はいらないがさわ)越しに見返り。 中央の尖ったところが最高地点。 龍神様、またお参りに来ます🙏
天上山・神津島 無事に下山。
黒島ルートもそうですが、登山口には杖用のフリーの木の棒を用意して下さってます。地元の方に感謝🙇‍♀
今回、自分はトレッキング・ポールを持って来なかったので(不要と思い敢えて)、試しに細身の竹製のをお借りしたところ、軽くて快適でした。
仮に落としたり壊れたりしても自然に還るエコ・トレッキングポール、ですね。
無事に下山。 黒島ルートもそうですが、登山口には杖用のフリーの木の棒を用意して下さってます。地元の方に感謝🙇‍♀ 今回、自分はトレッキング・ポールを持って来なかったので(不要と思い敢えて)、試しに細身の竹製のをお借りしたところ、軽くて快適でした。 仮に落としたり壊れたりしても自然に還るエコ・トレッキングポール、ですね。
天上山・神津島 そこそこ歩いたので夕食が待ち遠しく😆
お節(左上角皿)に海の幸各種、ご馳走様でした😋
そこそこ歩いたので夕食が待ち遠しく😆 お節(左上角皿)に海の幸各種、ご馳走様でした😋

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。