開聞岳

2023.12.31(日) 日帰り

今回は弟と妹家族で登山です。 妹家族は普段登山してないのでまったり登山で行ってきました。 スカッと晴れることはなく、霞があり展望はよくありませんでしが気温は低くなく登りやすかった😊 ただ風が強かった😂

うーん、天気はいまいち😅

うーん、天気はいまいち😅

うーん、天気はいまいち😅

お日様も出てきてとりあえずスタート!

お日様も出てきてとりあえずスタート!

お日様も出てきてとりあえずスタート!

よろしくお願い致します!

よろしくお願い致します!

よろしくお願い致します!

快調に歩いていたが

快調に歩いていたが

快調に歩いていたが

ちょっとお花畑見つけ!

ちょっとお花畑見つけ!

ちょっとお花畑見つけ!

2合目登山から本格的な登山道へ

2合目登山から本格的な登山道へ

2合目登山から本格的な登山道へ

ペットはだめですよ!

ペットはだめですよ!

ペットはだめですよ!

結構な登りにメンバーのスピードは急速に落ちる

結構な登りにメンバーのスピードは急速に落ちる

結構な登りにメンバーのスピードは急速に落ちる

ここ好きなとこ(笑)

ここ好きなとこ(笑)

ここ好きなとこ(笑)

5合目到着

5合目到着

5合目到着

さて、あと半分と言いながらこれからが険しくなる

さて、あと半分と言いながらこれからが険しくなる

さて、あと半分と言いながらこれからが険しくなる

登山道開通の碑

登山道開通の碑

登山道開通の碑

あー屋久島は見えず!

あー屋久島は見えず!

あー屋久島は見えず!

もう少し

もう少し

もう少し

あー!
ここも青空が欲しいーー

あー! ここも青空が欲しいーー

あー! ここも青空が欲しいーー

ほぼ到着(笑)
安全祈願して山頂へ

ほぼ到着(笑) 安全祈願して山頂へ

ほぼ到着(笑) 安全祈願して山頂へ

いつもありがとうございます

いつもありがとうございます

いつもありがとうございます

到着!
遠望は期待できず!

到着! 遠望は期待できず!

到着! 遠望は期待できず!

そういえば階段が架け替えてありました、ありがとうございます!

そういえば階段が架け替えてありました、ありがとうございます!

そういえば階段が架け替えてありました、ありがとうございます!

降りるのも一苦労

降りるのも一苦労

降りるのも一苦労

ヘビみたいな根っこ(笑)

ヘビみたいな根っこ(笑)

ヘビみたいな根っこ(笑)

斜面もなかなか危険

斜面もなかなか危険

斜面もなかなか危険

これも綺麗になってました!

これも綺麗になってました!

これも綺麗になってました!

帰ってきたよ

帰ってきたよ

帰ってきたよ

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!

うーん、天気はいまいち😅

お日様も出てきてとりあえずスタート!

よろしくお願い致します!

快調に歩いていたが

ちょっとお花畑見つけ!

2合目登山から本格的な登山道へ

ペットはだめですよ!

結構な登りにメンバーのスピードは急速に落ちる

ここ好きなとこ(笑)

5合目到着

さて、あと半分と言いながらこれからが険しくなる

登山道開通の碑

あー屋久島は見えず!

もう少し

あー! ここも青空が欲しいーー

ほぼ到着(笑) 安全祈願して山頂へ

いつもありがとうございます

到着! 遠望は期待できず!

そういえば階段が架け替えてありました、ありがとうございます!

降りるのも一苦労

ヘビみたいな根っこ(笑)

斜面もなかなか危険

これも綺麗になってました!

帰ってきたよ

お疲れ様でした!

この活動日記で通ったコース

二合目登山口〜開聞岳 往復コース

  • 05:10
  • 7.6 km
  • 853 m
  • コース定数 20

かいもん山麓ふれあい自然公園に無料駐車場がある。マイカー利用者はここから、電車利用者は開聞駅から歩いて二合目登山口へアクセスする。登山口からは頂上に向かって時計回りに登っていく。五合目や七合目では展望のある箇所もあるものの、基本的には樹林帯の中を進む。頂上付近で岩場が多くなるが、危険箇所は少ない。頂上は、薩摩半島や海を見渡す大展望が広がる。