赤岳(地蔵尾根up 文三郎道down)

2023.12.29(金) 日帰り

チェックポイント

活動詳細

すべて見る

約2ヶ月ぶりの登山で雪山シーズンin。冬用の靴とアイゼンの重さが久しぶりだったので足が思う様に上がらず。しかもほぼ岩と雪のミックスだったので良い練習になりました。

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 寒くて起きれずに遅めのスタート。この時間でまだ行者小屋。
寒くて起きれずに遅めのスタート。この時間でまだ行者小屋。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 今日は行きませんが横岳。
今日は行きませんが横岳。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 地蔵尾根を上ります。北アルプスまでくっきり。今日は当たりの日。
地蔵尾根を上ります。北アルプスまでくっきり。今日は当たりの日。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 最初のハシゴ。チェーンだと心許なく、アイゼンだと過剰だが、この場合は後者を選択。歩きにくいが練習と割り切る。
最初のハシゴ。チェーンだと心許なく、アイゼンだと過剰だが、この場合は後者を選択。歩きにくいが練習と割り切る。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) もう少し上がったところもこんな感じ。
もう少し上がったところもこんな感じ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 地蔵の頭に到着。
地蔵の頭に到着。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 稜線に出ると富士山。今日は全方位的に晴れ。天望荘も冬季営業中。登山口にも年末年始から2/11まで営業すると張り紙があった。
稜線に出ると富士山。今日は全方位的に晴れ。天望荘も冬季営業中。登山口にも年末年始から2/11まで営業すると張り紙があった。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ここが結構急。雪がある時はあまり下りたくない。
ここが結構急。雪がある時はあまり下りたくない。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 阿弥陀岳と同じくらいの高さまで来ました。奥は中央アルプスと御嶽山。
阿弥陀岳と同じくらいの高さまで来ました。奥は中央アルプスと御嶽山。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 赤岳北峰から南峰。夏に比べて人もまばら。
赤岳北峰から南峰。夏に比べて人もまばら。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 記念撮影。日差しが暖かい。気温は0°前後で微風。
記念撮影。日差しが暖かい。気温は0°前後で微風。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) キレットから権現岳、後ろに要塞の様な南アルプス。
キレットから権現岳、後ろに要塞の様な南アルプス。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 奥秩父方面。金峰山の五丈岩も目視出来ます。
奥秩父方面。金峰山の五丈岩も目視出来ます。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 八ヶ岳北側。
八ヶ岳北側。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 視線を左にずらして。奥に北アルプス。
視線を左にずらして。奥に北アルプス。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 帰りは文三郎から。こっちも雪と岩のミックス。
帰りは文三郎から。こっちも雪と岩のミックス。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) もう少し早く来てれば阿弥陀岳まで行けた。
もう少し早く来てれば阿弥陀岳まで行けた。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 階段は半分くらい埋まってます。
階段は半分くらい埋まってます。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 振り返って赤岳。
振り返って赤岳。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 今年4月に来た時はこの階段は埋まっててかなり怖かった記憶が。
今年4月に来た時はこの階段は埋まっててかなり怖かった記憶が。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 行者小屋まで戻ってきました。3月か4月にまた来ようかな。
行者小屋まで戻ってきました。3月か4月にまた来ようかな。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 下山後、八ヶ岳山荘のコーヒー。
下山後、八ヶ岳山荘のコーヒー。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。