雪山雲仙普賢岳 200座達成のはず‥

2023.12.28(木) 日帰り

嫁ちゃんの実家帰省で帰ってきたので雪山シーズン狙って行って来ました🎶 この雲仙普賢岳で200座目も狙って行ったはずなのに、活動日記作成で見ると1座増えてた💦 何処で❓ 何故⁉️ モヤモヤしながらこの活動日記を作成している事を察していただければ幸いです😭😭😭 先日の寒波到来でしっかりと雪が積もって、霧氷も見れるかも?と期待を胸に行きましたが、早朝の気温が少し高かったので見れませんでした‥😅 でもサイコーの天気で大満足の登り納めになりました。

雲仙に向かう道中にあった池から。 

もう良い天気の予感しか無い😁

雲仙に向かう道中にあった池から。  もう良い天気の予感しか無い😁

雲仙に向かう道中にあった池から。  もう良い天気の予感しか無い😁

小浜温泉街の海沿いから、長崎市方面に綺麗な満月🌕

小浜温泉街の海沿いから、長崎市方面に綺麗な満月🌕

小浜温泉街の海沿いから、長崎市方面に綺麗な満月🌕

静かな海 

静かな海

静かな海 

仁田峠は8時開門ですが、8時前に入ることができこの雲海🤩😍

仁田峠は8時開門ですが、8時前に入ることができこの雲海🤩😍

仁田峠は8時開門ですが、8時前に入ることができこの雲海🤩😍

登り納めでこの雲海。
良い一日の始まりです♪

登り納めでこの雲海。 良い一日の始まりです♪

登り納めでこの雲海。 良い一日の始まりです♪

こちらに帰省道中で嫁ちゃんが購入した「ピクミン」

赤ピクミンと岩ピクミン 

なんだこの可愛いさは😍

こちらに帰省道中で嫁ちゃんが購入した「ピクミン」 赤ピクミンと岩ピクミン  なんだこの可愛いさは😍

こちらに帰省道中で嫁ちゃんが購入した「ピクミン」 赤ピクミンと岩ピクミン  なんだこの可愛いさは😍

駐車場もこの数台のみ。

駐車場もこの数台のみ。

駐車場もこの数台のみ。

まずは野岳へ。

まずは野岳へ。

まずは野岳へ。

少し登った展望台から。

少し登った展望台から。

少し登った展望台から。

広くて綺麗な登山道

広くて綺麗な登山道

広くて綺麗な登山道

サクッと山頂。

サクッと山頂。

サクッと山頂。

山頂から雲仙普賢岳。

山頂から雲仙普賢岳。

山頂から雲仙普賢岳。

ここでも良いポジションで📷

ここでも良いポジションで📷

ここでも良いポジションで📷

ロープウェイ登り場から雲仙普賢岳。

ロープウェイ登り場から雲仙普賢岳。

ロープウェイ登り場から雲仙普賢岳。

ロープウェイは乗らずに妙見岳駅へ。

ロープウェイは乗らずに妙見岳駅へ。

ロープウェイは乗らずに妙見岳駅へ。

石の階段地獄😂

石の階段地獄😂

石の階段地獄😂

でも途中でこの雲海🤩

でも途中でこの雲海🤩

でも途中でこの雲海🤩

ロープウェイ山頂駅から。 長崎市方面はPM2.5の影響か見えないです‥

ロープウェイ山頂駅から。 長崎市方面はPM2.5の影響か見えないです‥

ロープウェイ山頂駅から。 長崎市方面はPM2.5の影響か見えないです‥

ここから雪も多く残っているけど、ほぼ凍っている‥

手すり使わないと絶対滑る🤣🤣

ここから雪も多く残っているけど、ほぼ凍っている‥ 手すり使わないと絶対滑る🤣🤣

ここから雪も多く残っているけど、ほぼ凍っている‥ 手すり使わないと絶対滑る🤣🤣

ふむ🤨

ふむ🤨

ふむ🤨

地層など調べればここまで分かるって凄いなぁ

地層など調べればここまで分かるって凄いなぁ

地層など調べればここまで分かるって凄いなぁ

ここからチェンスパで。

ここからチェンスパで。

ここからチェンスパで。

チェンスパでラクラク登山⛰️

やっぱり雪の上を歩くのは楽しい😃

チェンスパでラクラク登山⛰️ やっぱり雪の上を歩くのは楽しい😃

チェンスパでラクラク登山⛰️ やっぱり雪の上を歩くのは楽しい😃

平成新山もくっきりと。

平成新山もくっきりと。

平成新山もくっきりと。

朝日が雪を照らす‥

朝日が雪を照らす‥

朝日が雪を照らす‥

凍っているけど、この反射が綺麗ですね。

凍っているけど、この反射が綺麗ですね。

凍っているけど、この反射が綺麗ですね。

妙見神社にこの一年での感謝とこれからの願いを。

妙見神社にこの一年での感謝とこれからの願いを。

妙見神社にこの一年での感謝とこれからの願いを。

妙見岳からの雲仙普賢岳。

妙見岳からの雲仙普賢岳。

妙見岳からの雲仙普賢岳。

歩きやすくて軽く走る💨

歩きやすくて軽く走る💨

歩きやすくて軽く走る💨

何回でも撮りたくなるこの景色。

何回でも撮りたくなるこの景色。

何回でも撮りたくなるこの景色。

国見岳を間近で見たら、デカ過ぎてラスボス感する🦹

国見岳を間近で見たら、デカ過ぎてラスボス感する🦹

国見岳を間近で見たら、デカ過ぎてラスボス感する🦹

鎖場もあった😆 雪が無くて良かったのかあった方が良かったのか‥

鎖場もあった😆 雪が無くて良かったのかあった方が良かったのか‥

鎖場もあった😆 雪が無くて良かったのかあった方が良かったのか‥

ツツジが咲けば綺麗なトンネルですね。

ツツジが咲けば綺麗なトンネルですね。

ツツジが咲けば綺麗なトンネルですね。

3座目 国見岳山頂。

3座目 国見岳山頂。

3座目 国見岳山頂。

からの雲仙普賢岳

からの雲仙普賢岳

からの雲仙普賢岳

ここでスマホで写真を撮ろうとと三脚出したら、いつも取り付けてあるはずのスマホホルダー紛失に気付く😱 

ここでスマホで写真を撮ろうとと三脚出したら、いつも取り付けてあるはずのスマホホルダー紛失に気付く😱

ここでスマホで写真を撮ろうとと三脚出したら、いつも取り付けてあるはずのスマホホルダー紛失に気付く😱 

試行錯誤で大仏さんw

試行錯誤で大仏さんw

試行錯誤で大仏さんw

雲仙普賢岳に指差しポーズで🫵

気温は1〜2度だけど、快晴で風も無く暑かった🫠

雲仙普賢岳に指差しポーズで🫵 気温は1〜2度だけど、快晴で風も無く暑かった🫠

雲仙普賢岳に指差しポーズで🫵 気温は1〜2度だけど、快晴で風も無く暑かった🫠

いつまでも見ときたい風景

いつまでも見ときたい風景

いつまでも見ときたい風景

またまた良いポジションで📷

またまた良いポジションで📷

またまた良いポジションで📷

日差しが余り無いから雪も多くてサクサクと気持ちいい🥴

日差しが余り無いから雪も多くてサクサクと気持ちいい🥴

日差しが余り無いから雪も多くてサクサクと気持ちいい🥴

休憩ベンチで鬼雪ダルマ☃️を作ってみた。

休憩ベンチで鬼雪ダルマ☃️を作ってみた。

休憩ベンチで鬼雪ダルマ☃️を作ってみた。

好きな形の雲も出てきた🤩

好きな形の雲も出てきた🤩

好きな形の雲も出てきた🤩

ふむ🤨

ふむ🤨

ふむ🤨

るんるん🎵

るんるん🎵

るんるん🎵

昔の人は凄いなぁとしか言えない‥

昔の人は凄いなぁとしか言えない‥

昔の人は凄いなぁとしか言えない‥

あの岩登ったら良い景色だろうなぁと思ってしまう‥

あの岩登ったら良い景色だろうなぁと思ってしまう‥

あの岩登ったら良い景色だろうなぁと思ってしまう‥

木々の隙間から見える景色も良いですね🙆

木々の隙間から見える景色も良いですね🙆

木々の隙間から見える景色も良いですね🙆

同じような景色だけど、ほんとに何度も撮ってしまう‥

同じような景色だけど、ほんとに何度も撮ってしまう‥

同じような景色だけど、ほんとに何度も撮ってしまう‥

岩と岩の隙間にあるこの自然美

写真では分かりにくいが圧巻です。

岩と岩の隙間にあるこの自然美 写真では分かりにくいが圧巻です。

岩と岩の隙間にあるこの自然美 写真では分かりにくいが圧巻です。

立岩の峰からの平成新山。

立岩の峰からの平成新山。

立岩の峰からの平成新山。

これはガス?ずっと噴?が上がってました。

初めて見る光景でしたので、暫くここで眺めてました。

これはガス?ずっと噴?が上がってました。 初めて見る光景でしたので、暫くここで眺めてました。

これはガス?ずっと噴?が上がってました。 初めて見る光景でしたので、暫くここで眺めてました。

良い溜息しか出ない😮‍💨

良い溜息しか出ない😮‍💨

良い溜息しか出ない😮‍💨

似たような写真ばかりでごめんなさい🙏
 
この雲も良い景色を演出してくれる。

似たような写真ばかりでごめんなさい🙏   この雲も良い景色を演出してくれる。

似たような写真ばかりでごめんなさい🙏   この雲も良い景色を演出してくれる。

霧氷は無かったけど、この雪溜まりになって青空は好きです😊

この景色を見た時、今日来て良かった〜と思いました。

霧氷は無かったけど、この雪溜まりになって青空は好きです😊 この景色を見た時、今日来て良かった〜と思いました。

霧氷は無かったけど、この雪溜まりになって青空は好きです😊 この景色を見た時、今日来て良かった〜と思いました。

自然の凄さ

自然の凄さ

自然の凄さ

霧氷の沢へ。 見たかったなぁ🥹

霧氷の沢へ。 見たかったなぁ🥹

霧氷の沢へ。 見たかったなぁ🥹

慰霊碑。 もう少しで普賢岳山頂。

慰霊碑。 もう少しで普賢岳山頂。

慰霊碑。 もう少しで普賢岳山頂。

やっっと着いた〜😆 ガスで見えなくなる前に登頂出来て良かった👍

やっっと着いた〜😆 ガスで見えなくなる前に登頂出来て良かった👍

やっっと着いた〜😆 ガスで見えなくなる前に登頂出来て良かった👍

山頂で出会った方にお願いして色々ポージング🤣

ここで200座目達成のはず‥😅

山頂で出会った方にお願いして色々ポージング🤣 ここで200座目達成のはず‥😅

山頂で出会った方にお願いして色々ポージング🤣 ここで200座目達成のはず‥😅

山頂で出会った方が教えてくれた通称「ガメラ岩」

山頂で出会った方が教えてくれた通称「ガメラ岩」

山頂で出会った方が教えてくれた通称「ガメラ岩」

そこでも色々ポージングで🤣 
ガオ〜からの、よ〜いドンして、大仏さんのグラビア風ポーズ😂

そこでも色々ポージングで🤣  ガオ〜からの、よ〜いドンして、大仏さんのグラビア風ポーズ😂

そこでも色々ポージングで🤣  ガオ〜からの、よ〜いドンして、大仏さんのグラビア風ポーズ😂

今日は軽くパンとコーヒーでプチブレイク☕️

今日は軽くパンとコーヒーでプチブレイク☕️

今日は軽くパンとコーヒーでプチブレイク☕️

新芽🌱

新芽🌱

新芽🌱

仁田峠ロープウェイ駅まで、降りてきてからの雲仙普賢岳。

仁田峠ロープウェイ駅まで、降りてきてからの雲仙普賢岳。

仁田峠ロープウェイ駅まで、降りてきてからの雲仙普賢岳。

おしどりの池からのリフレクション。

風も少なく暖かい。

おしどりの池からのリフレクション。 風も少なく暖かい。

おしどりの池からのリフレクション。 風も少なく暖かい。

で、リフレッシュに市営温泉♨️
入浴料が150円にはびっくり‼️

ぬるめの湯とあつめの湯しか無いですが、ゆっくりと静かな銭湯でした♨️

で、リフレッシュに市営温泉♨️ 入浴料が150円にはびっくり‼️ ぬるめの湯とあつめの湯しか無いですが、ゆっくりと静かな銭湯でした♨️

で、リフレッシュに市営温泉♨️ 入浴料が150円にはびっくり‼️ ぬるめの湯とあつめの湯しか無いですが、ゆっくりと静かな銭湯でした♨️

義理母さんのリクエスト土産で購入。

義理母さんのリクエスト土産で購入。

義理母さんのリクエスト土産で購入。

そして晩飯は兵庫では売っていない「鯨の刺身」🐳
生姜醤油で頂きました😋 美味かった〜😆

良い天気に恵まれて、とても良い登り納め登山になりました⛰️

また来年もガンガン色んな山に行き、沢登りとかも出来れば良いなぁと思います。

そして晩飯は兵庫では売っていない「鯨の刺身」🐳 生姜醤油で頂きました😋 美味かった〜😆 良い天気に恵まれて、とても良い登り納め登山になりました⛰️ また来年もガンガン色んな山に行き、沢登りとかも出来れば良いなぁと思います。

そして晩飯は兵庫では売っていない「鯨の刺身」🐳 生姜醤油で頂きました😋 美味かった〜😆 良い天気に恵まれて、とても良い登り納め登山になりました⛰️ また来年もガンガン色んな山に行き、沢登りとかも出来れば良いなぁと思います。

雲仙に向かう道中にあった池から。  もう良い天気の予感しか無い😁

小浜温泉街の海沿いから、長崎市方面に綺麗な満月🌕

静かな海 

仁田峠は8時開門ですが、8時前に入ることができこの雲海🤩😍

登り納めでこの雲海。 良い一日の始まりです♪

こちらに帰省道中で嫁ちゃんが購入した「ピクミン」 赤ピクミンと岩ピクミン  なんだこの可愛いさは😍

駐車場もこの数台のみ。

まずは野岳へ。

少し登った展望台から。

広くて綺麗な登山道

サクッと山頂。

山頂から雲仙普賢岳。

ここでも良いポジションで📷

ロープウェイ登り場から雲仙普賢岳。

ロープウェイは乗らずに妙見岳駅へ。

石の階段地獄😂

でも途中でこの雲海🤩

ロープウェイ山頂駅から。 長崎市方面はPM2.5の影響か見えないです‥

ここから雪も多く残っているけど、ほぼ凍っている‥ 手すり使わないと絶対滑る🤣🤣

ふむ🤨

地層など調べればここまで分かるって凄いなぁ

ここからチェンスパで。

チェンスパでラクラク登山⛰️ やっぱり雪の上を歩くのは楽しい😃

平成新山もくっきりと。

朝日が雪を照らす‥

凍っているけど、この反射が綺麗ですね。

妙見神社にこの一年での感謝とこれからの願いを。

妙見岳からの雲仙普賢岳。

歩きやすくて軽く走る💨

何回でも撮りたくなるこの景色。

国見岳を間近で見たら、デカ過ぎてラスボス感する🦹

鎖場もあった😆 雪が無くて良かったのかあった方が良かったのか‥

ツツジが咲けば綺麗なトンネルですね。

3座目 国見岳山頂。

からの雲仙普賢岳

ここでスマホで写真を撮ろうとと三脚出したら、いつも取り付けてあるはずのスマホホルダー紛失に気付く😱 

試行錯誤で大仏さんw

雲仙普賢岳に指差しポーズで🫵 気温は1〜2度だけど、快晴で風も無く暑かった🫠

いつまでも見ときたい風景

またまた良いポジションで📷

日差しが余り無いから雪も多くてサクサクと気持ちいい🥴

休憩ベンチで鬼雪ダルマ☃️を作ってみた。

好きな形の雲も出てきた🤩

ふむ🤨

るんるん🎵

昔の人は凄いなぁとしか言えない‥

あの岩登ったら良い景色だろうなぁと思ってしまう‥

木々の隙間から見える景色も良いですね🙆

同じような景色だけど、ほんとに何度も撮ってしまう‥

岩と岩の隙間にあるこの自然美 写真では分かりにくいが圧巻です。

立岩の峰からの平成新山。

これはガス?ずっと噴?が上がってました。 初めて見る光景でしたので、暫くここで眺めてました。

良い溜息しか出ない😮‍💨

似たような写真ばかりでごめんなさい🙏   この雲も良い景色を演出してくれる。

霧氷は無かったけど、この雪溜まりになって青空は好きです😊 この景色を見た時、今日来て良かった〜と思いました。

自然の凄さ

霧氷の沢へ。 見たかったなぁ🥹

慰霊碑。 もう少しで普賢岳山頂。

やっっと着いた〜😆 ガスで見えなくなる前に登頂出来て良かった👍

山頂で出会った方にお願いして色々ポージング🤣 ここで200座目達成のはず‥😅

山頂で出会った方が教えてくれた通称「ガメラ岩」

そこでも色々ポージングで🤣  ガオ〜からの、よ〜いドンして、大仏さんのグラビア風ポーズ😂

今日は軽くパンとコーヒーでプチブレイク☕️

新芽🌱

仁田峠ロープウェイ駅まで、降りてきてからの雲仙普賢岳。

おしどりの池からのリフレクション。 風も少なく暖かい。

で、リフレッシュに市営温泉♨️ 入浴料が150円にはびっくり‼️ ぬるめの湯とあつめの湯しか無いですが、ゆっくりと静かな銭湯でした♨️

義理母さんのリクエスト土産で購入。

そして晩飯は兵庫では売っていない「鯨の刺身」🐳 生姜醤油で頂きました😋 美味かった〜😆 良い天気に恵まれて、とても良い登り納め登山になりました⛰️ また来年もガンガン色んな山に行き、沢登りとかも出来れば良いなぁと思います。