飯能アルプス2023.12.18(天覚山・多峯主山・天覧山)

2023.12.18(月) 日帰り

飯能アルプス2023.12.18 今日は久しぶりに登山を楽しんできました。 飯能アルプスの縦走コースは歩きやすく リラックスして登山を楽しめます。 眺望のいい天覚山・多峯主山・天覧山 からの山々はとても綺麗です。 冬の登山は凍えますが空が澄んでいてので山々も美しいので最高です。

東吾野駅 スタート

東吾野駅 スタート

東吾野駅 スタート

まずは天覚山へ!

まずは天覚山へ!

まずは天覚山へ!

まだ日がでてません。寒い。。。

まだ日がでてません。寒い。。。

まだ日がでてません。寒い。。。

カーギルの森の 夢馬のベンチ

カーギルの森の 夢馬のベンチ

カーギルの森の 夢馬のベンチ

両峯神社跡に到着
もう少しで天覚山

両峯神社跡に到着 もう少しで天覚山

両峯神社跡に到着 もう少しで天覚山

天覚山の山頂に到着
朝焼けが綺麗です。

天覚山の山頂に到着 朝焼けが綺麗です。

天覚山の山頂に到着 朝焼けが綺麗です。

天覚山 記念撮影📷

天覚山 記念撮影📷

天覚山 記念撮影📷

素晴らしい朝焼け

素晴らしい朝焼け

素晴らしい朝焼け

開けた所に出ました。空が澄んでいて気持ちいい

開けた所に出ました。空が澄んでいて気持ちいい

開けた所に出ました。空が澄んでいて気持ちいい

鉄塔

鉄塔

鉄塔

だいぶ明るくなってきました。

だいぶ明るくなってきました。

だいぶ明るくなってきました。

久須美山に到着

久須美山に到着

久須美山に到着

久須美ケルン(永田山)

久須美ケルン(永田山)

久須美ケルン(永田山)

永田山からの眺望

永田山からの眺望

永田山からの眺望

永田台の住宅地の向こうに日和田山

永田台の住宅地の向こうに日和田山

永田台の住宅地の向こうに日和田山

遠くには筑波山も見えます。

遠くには筑波山も見えます。

遠くには筑波山も見えます。

飯能アルプス標示 一般道に出ました。

飯能アルプス標示 一般道に出ました。

飯能アルプス標示 一般道に出ました。

一般道を歩いて多峯主山へ

一般道を歩いて多峯主山へ

一般道を歩いて多峯主山へ

歩きやすい登山道です。

歩きやすい登山道です。

歩きやすい登山道です。

かなり綺麗なバイオトイレ

かなり綺麗なバイオトイレ

かなり綺麗なバイオトイレ

多峯主山 到着

多峯主山 到着

多峯主山 到着

多峯主山 山頂は最高の景色

多峯主山 山頂は最高の景色

多峯主山 山頂は最高の景色

多峯主山からの眺望
空が澄んでいて最高です。

多峯主山からの眺望 空が澄んでいて最高です。

多峯主山からの眺望 空が澄んでいて最高です。

奥多摩の山々

奥多摩の山々

奥多摩の山々

丹沢方面

丹沢方面

丹沢方面

丹沢と富士山🗻と奥多摩のパノラマの景色

丹沢と富士山🗻と奥多摩のパノラマの景色

丹沢と富士山🗻と奥多摩のパノラマの景色

冬の景色は綺麗です。

冬の景色は綺麗です。

冬の景色は綺麗です。

奥武蔵の山々

奥武蔵の山々

奥武蔵の山々

次は天覧山へ

次は天覧山へ

次は天覧山へ

開けた所に来ました。
天覧山まであと少し

開けた所に来ました。 天覧山まであと少し

開けた所に来ました。 天覧山まであと少し

天覧山 到着

天覧山 到着

天覧山 到着

記念撮影📷

記念撮影📷

記念撮影📷

天覧山からの富士山🗻

天覧山からの富士山🗻

天覧山からの富士山🗻

東京方面 スカイツリーや高層ビルが見渡せます。

東京方面 スカイツリーや高層ビルが見渡せます。

東京方面 スカイツリーや高層ビルが見渡せます。

天覧山の登山口まで下りて来ました。

天覧山の登山口まで下りて来ました。

天覧山の登山口まで下りて来ました。

そして、OH~発酵、健康、食の魔法~ 月曜日は定休日 残念

そして、OH~発酵、健康、食の魔法~ 月曜日は定休日 残念

そして、OH~発酵、健康、食の魔法~ 月曜日は定休日 残念

ニコニコ池 

ニコニコ池

ニコニコ池 

東飯能駅までのんびり歩きます。

東飯能駅までのんびり歩きます。

東飯能駅までのんびり歩きます。

東飯能駅 ゴール
おつかれ山です。

東飯能駅 ゴール おつかれ山です。

東飯能駅 ゴール おつかれ山です。

東吾野駅 スタート

まずは天覚山へ!

まだ日がでてません。寒い。。。

カーギルの森の 夢馬のベンチ

両峯神社跡に到着 もう少しで天覚山

天覚山の山頂に到着 朝焼けが綺麗です。

天覚山 記念撮影📷

素晴らしい朝焼け

開けた所に出ました。空が澄んでいて気持ちいい

鉄塔

だいぶ明るくなってきました。

久須美山に到着

久須美ケルン(永田山)

永田山からの眺望

永田台の住宅地の向こうに日和田山

遠くには筑波山も見えます。

飯能アルプス標示 一般道に出ました。

一般道を歩いて多峯主山へ

歩きやすい登山道です。

かなり綺麗なバイオトイレ

多峯主山 到着

多峯主山 山頂は最高の景色

多峯主山からの眺望 空が澄んでいて最高です。

奥多摩の山々

丹沢方面

丹沢と富士山🗻と奥多摩のパノラマの景色

冬の景色は綺麗です。

奥武蔵の山々

次は天覧山へ

開けた所に来ました。 天覧山まであと少し

天覧山 到着

記念撮影📷

天覧山からの富士山🗻

東京方面 スカイツリーや高層ビルが見渡せます。

天覧山の登山口まで下りて来ました。

そして、OH~発酵、健康、食の魔法~ 月曜日は定休日 残念

ニコニコ池 

東飯能駅までのんびり歩きます。

東飯能駅 ゴール おつかれ山です。

この活動日記で通ったコース