鎖場⛓充実⛰️妙義山(相馬岳)へ

2023.12.17(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:21

距離

6.9km

のぼり

980m

くだり

1017m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 21
休憩時間
1 時間 52
距離
6.9 km
のぼり / くだり
980 / 1017 m
2
39
8
9
11
59
53

活動詳細

すべて見る

12/17は妙義山へ。 登山道の鎖場では上級と有名な山。 今回は鎖場行きたい意欲のある2名と共に🦾 僕は去年紅葉🍁の時に行ったことがある。 今回も去年と同じ白雲山コース(妙義神社〜相馬岳)で挑戦だ。(時間は6〜7時間位) ▼今回のルート 道の駅みょうぎの対面にある登山者駐車場からスタート。 妙義神社から上級コース(白雲山コース)に入る。 あとはルートは分かり易く相馬岳まで迷わず行けるだろう。 迷わずと言ってもその分鎖場多い。数十m登ったり、降りたり、手を離したらさよなら👋の箇所あり。 離さなければ無論大丈夫だが、降りる時は腕に力をかけ過ぎない、体を乗り出し鎖より外にして足を岩に押しつけつつ体重を分散することを心がけよう。 (横から見ると三角形▽みたいな感じ) 相馬岳超えると金洞山コースに行ける。 時間に余裕が無かったらエスケープルート使って下山がいい。 今回は無難に相馬岳までに。 (金洞山コースの鷹返しが気になるけどね🦅) ※白雲山〜金洞山を一周巡ると9時間ほどかかるのでスタート時間を考慮して向かおう。 自信無ければ&スタート遅ければ白雲山までが良いかも。 □感想 1年ぶりの妙義山、鎖場多くてアスレチックで面白い。 先週両神山のリハーサルもあってかすんなり行けた。 眺めはこちらの方が標高低いが高度感ある🍃 同行者も初めてながら途中でコツ掴んでいい感じに。常連のオジサマがご指導していたぞ(笑) いつの日か?別の鎖場の山か妙義山フルもやってみたいところ?かも。 ▼備考 道の駅みょうぎの上に温泉♨施設あり。 もみじの湯(620円) 食事は1000円前後だ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。