低山ピークハント祭🙌平荘湖アルプス13座⛰️

2023.12.14(木) 日帰り

夜勤明けで眠いけど🥱 昼までは天気良さそうで😃夕方から休みの日に関わらず飲み会🍺も有って😅折角ならそれまでに近場でサクッと歩こうと思い🤔 再びの低山ピークハント祭で、これも最近フォロワーさんから教えて貰ったものですが😃 湖の周辺ぐるっと回って13座稼げる平荘湖アルプス⛰️へと👍 低山だけど岩登り🪨多くて⤴️なかなか登り応えはありました😃 時折見える展望や平荘湖など展望も良く😀地味な林道歩きもあまり無くて一気にピークも稼げて、短時間でサクッと楽しめちゃいました🙌

平荘湖🅿️よりスタート👣
犬の散歩に来られてる方もチラホラ🐕‍🦺

平荘湖🅿️よりスタート👣 犬の散歩に来られてる方もチラホラ🐕‍🦺

平荘湖🅿️よりスタート👣 犬の散歩に来られてる方もチラホラ🐕‍🦺

まずは一ツ山を目指して⤴️

まずは一ツ山を目指して⤴️

まずは一ツ山を目指して⤴️

一ツ山⛰️

一ツ山⛰️

一ツ山⛰️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

反対側の登山口より登って行きます⤴️

反対側の登山口より登って行きます⤴️

反対側の登山口より登って行きます⤴️

岩場が続く登り⤴️

岩場が続く登り⤴️

岩場が続く登り⤴️

平荘湖を振り返りながら😄

平荘湖を振り返りながら😄

平荘湖を振り返りながら😄

池と展望も見ながら登って行きます😀

池と展望も見ながら登って行きます😀

池と展望も見ながら登って行きます😀

分岐点より相ノ山をまず目指して👣

分岐点より相ノ山をまず目指して👣

分岐点より相ノ山をまず目指して👣

相ノ山⛰️

相ノ山⛰️

相ノ山⛰️

続けて愛宕山⛰️

続けて愛宕山⛰️

続けて愛宕山⛰️

反射板が見えるのが次に目指す飯盛山

反射板が見えるのが次に目指す飯盛山

反射板が見えるのが次に目指す飯盛山

歩いて行って飯盛山⛰️

歩いて行って飯盛山⛰️

歩いて行って飯盛山⛰️

反射板

反射板

反射板

展望見ながら岩場を降って行って⤵️

展望見ながら岩場を降って行って⤵️

展望見ながら岩場を降って行って⤵️

階段も登って👣

階段も登って👣

階段も登って👣

再び岩場を登ります⤴️

再び岩場を登ります⤴️

再び岩場を登ります⤴️

休憩所もあり

休憩所もあり

休憩所もあり

休憩所からの展望

休憩所からの展望

休憩所からの展望

洞貝山⛰️を通過して行き👣

洞貝山⛰️を通過して行き👣

洞貝山⛰️を通過して行き👣

池を見ながら再び岩場降り⤵️

池を見ながら再び岩場降り⤵️

池を見ながら再び岩場降り⤵️

池の横も通過して行きます👣

池の横も通過して行きます👣

池の横も通過して行きます👣

地知行池と歩いて来た山々を振り返り😀

地知行池と歩いて来た山々を振り返り😀

地知行池と歩いて来た山々を振り返り😀

しばしロード歩いて👣

しばしロード歩いて👣

しばしロード歩いて👣

グレーピークですがもう一座取れそうだったので、ちょっとルート逸れて八幡神社⛩️へと👍

グレーピークですがもう一座取れそうだったので、ちょっとルート逸れて八幡神社⛩️へと👍

グレーピークですがもう一座取れそうだったので、ちょっとルート逸れて八幡神社⛩️へと👍

参拝していきました🙏

参拝していきました🙏

参拝していきました🙏

稲荷大明神⛩️でも参拝して🙏
鳥居横にルートありそうだったので登って行くと、枝木地獄に藪漕ぎの連続でルート選択間違えた😱

稲荷大明神⛩️でも参拝して🙏 鳥居横にルートありそうだったので登って行くと、枝木地獄に藪漕ぎの連続でルート選択間違えた😱

稲荷大明神⛩️でも参拝して🙏 鳥居横にルートありそうだったので登って行くと、枝木地獄に藪漕ぎの連続でルート選択間違えた😱

何とか宮山⛰️に到着😄

何とか宮山⛰️に到着😄

何とか宮山⛰️に到着😄

降りは遠回りですが、ちゃんと登山道が有ったのでそこから降って行きました⤵️

降りは遠回りですが、ちゃんと登山道が有ったのでそこから降って行きました⤵️

降りは遠回りですが、ちゃんと登山道が有ったのでそこから降って行きました⤵️

高御位山⛰️も見ながら再びロード歩いて👣

高御位山⛰️も見ながら再びロード歩いて👣

高御位山⛰️も見ながら再びロード歩いて👣

神吉山登山口より登って行きます⤴️
杖が用意されていて大事にされている里山ですね😄

神吉山登山口より登って行きます⤴️ 杖が用意されていて大事にされている里山ですね😄

神吉山登山口より登って行きます⤴️ 杖が用意されていて大事にされている里山ですね😄

あっという間に神吉山⛰️

あっという間に神吉山⛰️

あっという間に神吉山⛰️

山頂には古墳跡と広場

山頂には古墳跡と広場

山頂には古墳跡と広場

行者山⛰️

行者山⛰️

行者山⛰️

何度か鉄塔横も通過して行き👣

何度か鉄塔横も通過して行き👣

何度か鉄塔横も通過して行き👣

小山⛰️

小山⛰️

小山⛰️

ここでも岩場登り⤴️
ロープ有るけど無しで行けました😃

ここでも岩場登り⤴️ ロープ有るけど無しで行けました😃

ここでも岩場登り⤴️ ロープ有るけど無しで行けました😃

加古川市内の展望

加古川市内の展望

加古川市内の展望

黒岩山⛰️

黒岩山⛰️

黒岩山⛰️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

鍋山への登山口はまるで乞食の寝床みたい色々と散らかっている‼️

鍋山への登山口はまるで乞食の寝床みたい色々と散らかっている‼️

鍋山への登山口はまるで乞食の寝床みたい色々と散らかっている‼️

明るい時間だからいいけど、暗い時間帯でこれ見たらビックリするよね‼️

明るい時間だからいいけど、暗い時間帯でこれ見たらビックリするよね‼️

明るい時間だからいいけど、暗い時間帯でこれ見たらビックリするよね‼️

アップで見ると尚更不気味😅

アップで見ると尚更不気味😅

アップで見ると尚更不気味😅

歩いて来た山々と池を横目に見ながら登って行くと⤴️

歩いて来た山々と池を横目に見ながら登って行くと⤴️

歩いて来た山々と池を横目に見ながら登って行くと⤴️

鍋山⛰️

鍋山⛰️

鍋山⛰️

再び平荘湖見ながら岩場を駆け降り⤵️

再び平荘湖見ながら岩場を駆け降り⤵️

再び平荘湖見ながら岩場を駆け降り⤵️

平荘湖見ながらロード歩き👣

平荘湖見ながらロード歩き👣

平荘湖見ながらロード歩き👣

升田山への登山口から再び登り⤴️

升田山への登山口から再び登り⤴️

升田山への登山口から再び登り⤴️

時折古墳跡の案内柱見ながら登山道を歩いて👣

時折古墳跡の案内柱見ながら登山道を歩いて👣

時折古墳跡の案内柱見ながら登山道を歩いて👣

ここもロープ無くても登れました⤴️

ここもロープ無くても登れました⤴️

ここもロープ無くても登れました⤴️

升田山⛰️に到着🙌

升田山⛰️に到着🙌

升田山⛰️に到着🙌

展望も見ながら岩場を降って行き⤵️

展望も見ながら岩場を降って行き⤵️

展望も見ながら岩場を降って行き⤵️

歩く岩場は断崖絶壁‼️

歩く岩場は断崖絶壁‼️

歩く岩場は断崖絶壁‼️

遠目に振り返り😃

遠目に振り返り😃

遠目に振り返り😃

またしても平荘湖見ながらロード歩き👣

またしても平荘湖見ながらロード歩き👣

またしても平荘湖見ながらロード歩き👣

弁財天神社⛩️にちょい寄り道で参拝🙏

弁財天神社⛩️にちょい寄り道で参拝🙏

弁財天神社⛩️にちょい寄り道で参拝🙏

再び登山口から登って行き⤴️

再び登山口から登って行き⤴️

再び登山口から登って行き⤴️

梯子🪜で降ります

梯子🪜で降ります

梯子🪜で降ります

下から見たらこんなもん🪜

下から見たらこんなもん🪜

下から見たらこんなもん🪜

嶽山⛰️

嶽山⛰️

嶽山⛰️

嶽山のせせりでた岩場に重ねられた石🪨

嶽山のせせりでた岩場に重ねられた石🪨

嶽山のせせりでた岩場に重ねられた石🪨

里山らしい展望✨

里山らしい展望✨

里山らしい展望✨

階段降りて鳥居もくぐって行き👣

階段降りて鳥居もくぐって行き👣

階段降りて鳥居もくぐって行き👣

竹林🎍歩いて👣

竹林🎍歩いて👣

竹林🎍歩いて👣

平荘湖見ながらロード歩いて駐車場🅿️まで戻ります👣

平荘湖見ながらロード歩いて駐車場🅿️まで戻ります👣

平荘湖見ながらロード歩いて駐車場🅿️まで戻ります👣

☀照らされた平荘湖見ながら駐車場🅿️まで戻りました😙

☀照らされた平荘湖見ながら駐車場🅿️まで戻りました😙

☀照らされた平荘湖見ながら駐車場🅿️まで戻りました😙

平荘湖🅿️よりスタート👣 犬の散歩に来られてる方もチラホラ🐕‍🦺

まずは一ツ山を目指して⤴️

一ツ山⛰️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

反対側の登山口より登って行きます⤴️

岩場が続く登り⤴️

平荘湖を振り返りながら😄

池と展望も見ながら登って行きます😀

分岐点より相ノ山をまず目指して👣

相ノ山⛰️

続けて愛宕山⛰️

反射板が見えるのが次に目指す飯盛山

歩いて行って飯盛山⛰️

反射板

展望見ながら岩場を降って行って⤵️

階段も登って👣

再び岩場を登ります⤴️

休憩所もあり

休憩所からの展望

洞貝山⛰️を通過して行き👣

池を見ながら再び岩場降り⤵️

池の横も通過して行きます👣

地知行池と歩いて来た山々を振り返り😀

しばしロード歩いて👣

グレーピークですがもう一座取れそうだったので、ちょっとルート逸れて八幡神社⛩️へと👍

参拝していきました🙏

稲荷大明神⛩️でも参拝して🙏 鳥居横にルートありそうだったので登って行くと、枝木地獄に藪漕ぎの連続でルート選択間違えた😱

何とか宮山⛰️に到着😄

降りは遠回りですが、ちゃんと登山道が有ったのでそこから降って行きました⤵️

高御位山⛰️も見ながら再びロード歩いて👣

神吉山登山口より登って行きます⤴️ 杖が用意されていて大事にされている里山ですね😄

あっという間に神吉山⛰️

山頂には古墳跡と広場

行者山⛰️

何度か鉄塔横も通過して行き👣

小山⛰️

ここでも岩場登り⤴️ ロープ有るけど無しで行けました😃

加古川市内の展望

黒岩山⛰️

平荘湖見ながら降って行き⤵️

鍋山への登山口はまるで乞食の寝床みたい色々と散らかっている‼️

明るい時間だからいいけど、暗い時間帯でこれ見たらビックリするよね‼️

アップで見ると尚更不気味😅

歩いて来た山々と池を横目に見ながら登って行くと⤴️

鍋山⛰️

再び平荘湖見ながら岩場を駆け降り⤵️

平荘湖見ながらロード歩き👣

升田山への登山口から再び登り⤴️

時折古墳跡の案内柱見ながら登山道を歩いて👣

ここもロープ無くても登れました⤴️

升田山⛰️に到着🙌

展望も見ながら岩場を降って行き⤵️

歩く岩場は断崖絶壁‼️

遠目に振り返り😃

またしても平荘湖見ながらロード歩き👣

弁財天神社⛩️にちょい寄り道で参拝🙏

再び登山口から登って行き⤴️

梯子🪜で降ります

下から見たらこんなもん🪜

嶽山⛰️

嶽山のせせりでた岩場に重ねられた石🪨

里山らしい展望✨

階段降りて鳥居もくぐって行き👣

竹林🎍歩いて👣

平荘湖見ながらロード歩いて駐車場🅿️まで戻ります👣

☀照らされた平荘湖見ながら駐車場🅿️まで戻りました😙

この活動日記で通ったコース