3回目の1dayくじゅう17サミッツ

2023.12.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 38
休憩時間
41
距離
21.3 km
のぼり / くだり
2202 / 2203 m
42
17
7
1 8
9
46
8
13
17
3
4
16
19
1 4
22

活動詳細

すべて見る

今回こそ12時間以内❗️を目標に3回目の17サミッツにチャレンジしてきました。 1回目は15時間27分 https://yamap.com/activities/22090601 2回目は13時間28分 https://yamap.com/activities/24818963 3回目で12時間以内というのは、週に一度登るか登らないかの私にはかなり難しい設定です😅 しかも、写真撮ったりアヒル作ったりでは、、、😆 さらに、この日は強風で昼までテンクラC❗️ そもそも、完走できるかが問題です😱 【備忘録】 当日の気温 自宅周辺 5度 湯布院  2度 長者原  2度 大曲   1度 牧の戸峠 1度(風が強かった)

九重山(久住山)・大船山・星生山 計画では4時に牧の戸峠の駐車場🅿️に到着し、4時15分に登山開始の予定でしたが、家を出る時間が遅れてしまいました😅
計画では4時に牧の戸峠の駐車場🅿️に到着し、4時15分に登山開始の予定でしたが、家を出る時間が遅れてしまいました😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 (続き)その影響で30分遅れの4時45分スタートとなりました😅
(続き)その影響で30分遅れの4時45分スタートとなりました😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 長者原あたりから微量ながら雪が降っていました😅
テンクラは強風のためCとなっており、冷え込みこそそれほどではありませんが、ライトダウンを上下着込んで出発しました🤠
大曲まで小走りで下りましたが、途中で暑くなりライトダウンの上を脱ぎました。
長者原あたりから微量ながら雪が降っていました😅 テンクラは強風のためCとなっており、冷え込みこそそれほどではありませんが、ライトダウンを上下着込んで出発しました🤠 大曲まで小走りで下りましたが、途中で暑くなりライトダウンの上を脱ぎました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ここまで視界が悪く風も強く、写真を撮る余裕がありませんでした😆
ここまで視界が悪く風も強く、写真を撮る余裕がありませんでした😆
九重山(久住山)・大船山・星生山 諏蛾守越へ向かう途中で広島から17チャレンジにこられた快晴さんと途中までご一緒することになりました
諏蛾守越へ向かう途中で広島から17チャレンジにこられた快晴さんと途中までご一緒することになりました
九重山(久住山)・大船山・星生山 風が強くかなり寒いです🥶
風が強くかなり寒いです🥶
九重山(久住山)・大船山・星生山 霧氷がかなり成長していました🤠
霧氷がかなり成長していました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山Ⅳ峰ですが、山頂表示が分かりませんね😅
三俣山Ⅳ峰ですが、山頂表示が分かりませんね😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 快晴さんがこすってくれて見やすくなりました🤠
快晴さんがこすってくれて見やすくなりました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山本峰
三俣山本峰
九重山(久住山)・大船山・星生山 快晴さんが撮影してくれました🤠
快晴さんが撮影してくれました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山山頂周辺の霧氷の様子
三俣山山頂周辺の霧氷の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山南峰到着
空が明るくなる時間ですが、、、今日は朝焼けはなしみたいです😢ザンネン
三俣山南峰到着 空が明るくなる時間ですが、、、今日は朝焼けはなしみたいです😢ザンネン
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山山頂付近の霧氷の様子
三俣山山頂付近の霧氷の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 霧氷の様子
霧氷の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 成長途中の樹氷のトンネル
成長途中の樹氷のトンネル
九重山(久住山)・大船山・星生山 南峰からの下り
霜柱をサクサク踏んで歩きました🤠
キャプションをつけながら、、、ネコに見えてきました😺
みなさん見えますか?
南峰からの下り 霜柱をサクサク踏んで歩きました🤠 キャプションをつけながら、、、ネコに見えてきました😺 みなさん見えますか?
九重山(久住山)・大船山・星生山 立って指を指すネコ🐱
立って指を指すネコ🐱
九重山(久住山)・大船山・星生山 降りてきました
今日はこの下りが長く感じられました😆
降りてきました 今日はこの下りが長く感じられました😆
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山は見えません😅
大船山は見えません😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って三俣山
振り返って三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗、中岳、白口方面
天狗、中岳、白口方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 鳴子川
鳴子川
九重山(久住山)・大船山・星生山 1枚前とは撮影した場所が違います。こちらは坊ガツルテント場入口の橋の上から撮影しました。
1枚前とは撮影した場所が違います。こちらは坊ガツルテント場入口の橋の上から撮影しました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 もう一度振り返って三俣山
もう一度振り返って三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 たくさんのテントが張られていました⛺️
この時期にテン泊するのはすごいて思います🤠
たくさんのテントが張られていました⛺️ この時期にテン泊するのはすごいて思います🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 避難小屋でライトダウンの下も脱ぎました🤠
避難小屋でライトダウンの下も脱ぎました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山へ向かう途中の登山道の様子
大船山へ向かう途中の登山道の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山へ向かう途中の霧氷の様子
大船山へ向かう途中の霧氷の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山へ向かう途中の登山道の様子
大船山へ向かう途中の登山道の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 段原に到着
段原に到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 かなり寒かったので、避難小屋でレイヤーを整えました🤠
かなり寒かったので、避難小屋でレイヤーを整えました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 よく冷えたおにぎり🍙を食べました😋
ここで食べたのは鮭おにぎり
よく冷えたおにぎり🍙を食べました😋 ここで食べたのは鮭おにぎり
九重山(久住山)・大船山・星生山 マイナス3度ですが、風があるのでもっと寒く感じます🥶
マイナス3度ですが、風があるのでもっと寒く感じます🥶
九重山(久住山)・大船山・星生山 チェーンスパイク⛓️も履きました🤠
チェーンスパイク⛓️も履きました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山へ向かう途中の登山道の様子
大船山へ向かう途中の登山道の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山へ向かう途中の霧氷の様子
大船山へ向かう途中の霧氷の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山のシルエットがうっすら見えるぐらいの視界でした🤠
大船山のシルエットがうっすら見えるぐらいの視界でした🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂は目の前
山頂は目の前
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山山頂到着
大船山山頂到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山山頂(西側から撮影)
大船山山頂(西側から撮影)
九重山(久住山)・大船山・星生山 強い風がふき指先の感覚がなくなるほど寒いので、すぐ下りました🥶
強い風がふき指先の感覚がなくなるほど寒いので、すぐ下りました🥶
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山から下る途中の登山道の様子
大船山から下る途中の登山道の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山から下る途中の景色
大船山から下る途中の景色
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って大船山
とても冷たい空気に覆われています🥶
振り返って大船山 とても冷たい空気に覆われています🥶
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船山到着
少し明るくなってきました🤠
北大船山到着 少し明るくなってきました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船山山頂表示(西側から)
北大船山山頂表示(西側から)
九重山(久住山)・大船山・星生山 少し青空が見えるようになりました🤠
少し青空が見えるようになりました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空を逃さず撮影🤳
青空を逃さず撮影🤳
九重山(久住山)・大船山・星生山 段原へ下りながら振り返って北大船山
段原へ下りながら振り返って北大船山
九重山(久住山)・大船山・星生山 見えてるのは白口、中岳かな
見えてるのは白口、中岳かな
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらは、星生山から三俣山
こちらは、星生山から三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 この後、青空が見られるか分からないのでたくさん撮りました😅
この後、青空が見られるか分からないのでたくさん撮りました😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山も姿を見せてくれました🤠
大船山も姿を見せてくれました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 ふたたびガスの中へ
ふたたびガスの中へ
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらはまだ青空
こちらはまだ青空
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山
三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口、中岳方面
白口、中岳方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 下りながら絶景スポットがあると、条件反射で撮影してしまいます😅
下りながら絶景スポットがあると、条件反射で撮影してしまいます😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 立中山への分岐
段原からここまで下る間に、登山を始めたばかりですという女性2人組とすれ違いざまにお話をしましたが、、、登山を始めたばかりで大船山ってどういうこと⁉️って別れてから思いました😆しかも、こんな悪条件の中‼️
立中山への分岐 段原からここまで下る間に、登山を始めたばかりですという女性2人組とすれ違いざまにお話をしましたが、、、登山を始めたばかりで大船山ってどういうこと⁉️って別れてから思いました😆しかも、こんな悪条件の中‼️
九重山(久住山)・大船山・星生山 ここも霜柱ロードでした
ここも霜柱ロードでした
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って北大船山、大船山
振り返って北大船山、大船山
九重山(久住山)・大船山・星生山 かっこいいですよねー😎
かっこいいですよねー😎
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらは北大船山
こちらはきれい😍
こちらは北大船山 こちらはきれい😍
九重山(久住山)・大船山・星生山 この時間、霜がまだ溶けていないので歩きやすかったです🤠
この時間、霜がまだ溶けていないので歩きやすかったです🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 立中山へ向かう途中の登山道の様子
立中山への登りの途中で暑くなり、上着を脱ぎました🥵
立中山へ向かう途中の登山道の様子 立中山への登りの途中で暑くなり、上着を脱ぎました🥵
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口、中岳、天狗
白口、中岳、天狗
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山
三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 立中山に到着
立中山に到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って大船山
振り返って大船山
九重山(久住山)・大船山・星生山 立中山から下りながら撮影
これから向かう白口岳🏔️
立中山から下りながら撮影 これから向かう白口岳🏔️
九重山(久住山)・大船山・星生山 鉾峠への下り
階段が整備されていました
くじゅうネイチャーガイドクラブのみなさん、ボランティアのみなさんありがとうございます🙇‍♂️
鉾峠への下り 階段が整備されていました くじゅうネイチャーガイドクラブのみなさん、ボランティアのみなさんありがとうございます🙇‍♂️
九重山(久住山)・大船山・星生山 整備された階段がきれいです🤠
整備された階段がきれいです🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 とても雰囲気が良いです🤠
私もまた参加できる日があれば参加させていただきたいと思っています
とても雰囲気が良いです🤠 私もまた参加できる日があれば参加させていただきたいと思っています
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳
白口岳
九重山(久住山)・大船山・星生山 このベンチで2つめのおにぎり🍙を食べました
中身は昆布でした
このベンチで2つめのおにぎり🍙を食べました 中身は昆布でした
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳への急登に挑みます🤠
白口岳への急登に挑みます🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 ふと足元に目をやると、、、目が合いました😱
ふと足元に目をやると、、、目が合いました😱
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳への登りの様子
白口岳への登りの様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳への登りの様子
白口岳への登りの様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳への登りの様子
青空をバックに霧氷の白が映えます
白口岳への登りの様子 青空をバックに霧氷の白が映えます
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って大船山と白口岳の霧氷
振り返って大船山と白口岳の霧氷
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂表示が見えました🤠
山頂表示が見えました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳到着
白口岳到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳山頂から中岳、天狗ヶ城
白口岳山頂から中岳、天狗ヶ城
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳山頂から三俣山
白口岳山頂から三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳山頂から、、、これは中岳だったかな🤔
白口岳山頂から、、、これは中岳だったかな🤔
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳山頂から久住山方面
白口岳山頂から久住山方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳山頂から稲星山
白口岳山頂から稲星山
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山アップ
稲星山アップ
九重山(久住山)・大船山・星生山 ショーウィンドウの飾り付けのよう
ショーウィンドウの飾り付けのよう
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って白口岳山頂
振り返って白口岳山頂
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山
稲星山
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星越
稲星越
九重山(久住山)・大船山・星生山 さー稲星へ向かいます
が、、、道が狭いんですよねー😱
さー稲星へ向かいます が、、、道が狭いんですよねー😱
九重山(久住山)・大船山・星生山 霧氷がきれい
霧氷がきれい
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って白口岳
振り返って白口岳
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空と霧氷
最強のコンビです
青空と霧氷 最強のコンビです
九重山(久住山)・大船山・星生山 やっと極狭ロードを抜けました😅
やっと極狭ロードを抜けました😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 光のシャワー
光のシャワー
九重山(久住山)・大船山・星生山 もうすぐ山頂
もうすぐ山頂
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山山頂到着
稲星山山頂到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山山頂から撮影
これは、、、
久住山方面を撮影したモノのはず😅
稲星山山頂から撮影 これは、、、 久住山方面を撮影したモノのはず😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山山頂から中岳、天狗
稲星山山頂から中岳、天狗
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山から下りながら
稲星山北側斜面の霧氷
稲星山から下りながら 稲星山北側斜面の霧氷
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳方面
白口岳方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山北側斜面の霧氷
稲星山北側斜面の霧氷
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山を下りながら、左膝に違和感が😱
まだ、残り3分の1あるのに❗️
稲星山を下りながら、左膝に違和感が😱 まだ、残り3分の1あるのに❗️
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳取り付き
中岳取り付き
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳に登る途中で撮影
白口岳
中岳に登る途中で撮影 白口岳
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って稲星山
振り返って稲星山
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳山頂手前
中岳山頂手前
九重山(久住山)・大船山・星生山 白口岳と奥には大船山
白口岳と奥には大船山
九重山(久住山)・大船山・星生山 なんかおもしろいかたちだったので撮影しました🤠
なんかおもしろいかたちだったので撮影しました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳山頂もう少し🤠
中岳山頂もう少し🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳山頂到着
中岳山頂到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 左手には平治岳、中央に北大船山、右手は大船山
左手には平治岳、中央に北大船山、右手は大船山
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船山、大船山、白口岳
北大船山、大船山、白口岳
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って稲星山
振り返って稲星山
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山方面
右手には御池
久住山方面 右手には御池
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗ヶ城方面
天狗ヶ城方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山方面
三俣山方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳を少し下ったところで撮影
青と白のコンビネーションが最高です😃
中岳を少し下ったところで撮影 青と白のコンビネーションが最高です😃
九重山(久住山)・大船山・星生山 進行方向の天狗ヶ城
進行方向の天狗ヶ城
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗ヶ城が近づいてきました🤠
天狗ヶ城が近づいてきました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池が凍っているよう
全面凍結まであと少し⁉️
御池が凍っているよう 全面凍結まであと少し⁉️
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って中岳
中岳山頂から子どものヤッホーが聞こえたので、ヤッホーを返しました🤠
3、4回ヤッホーの交換をしました😆
振り返って中岳 中岳山頂から子どものヤッホーが聞こえたので、ヤッホーを返しました🤠 3、4回ヤッホーの交換をしました😆
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗ヶ城到着(奥には久住山)
天狗ヶ城到着(奥には久住山)
九重山(久住山)・大船山・星生山 反対側から撮影(奥には中岳)
反対側から撮影(奥には中岳)
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山方面
大船山方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂表示の根元にすみません🙇‍♂️
雪をかき集めて作ったので、草が混ざっています😅
山頂表示の根元にすみません🙇‍♂️ 雪をかき集めて作ったので、草が混ざっています😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 2羽産みました😅
2羽産みました😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗ヶ城から御池を撮影
拡大すると分かりますが、、、氷の上に人が立っています‼️😱
天狗ヶ城から御池を撮影 拡大すると分かりますが、、、氷の上に人が立っています‼️😱
九重山(久住山)・大船山・星生山 さーあと2座🏔️🏔️
時間はギリギリだけど、、、⁉️
さーあと2座🏔️🏔️ 時間はギリギリだけど、、、⁉️
九重山(久住山)・大船山・星生山 タイムアタック中ですが、、、御池の上を歩いている人がいたので、、、様子を見に来てしまいました😅
タイムアタック中ですが、、、御池の上を歩いている人がいたので、、、様子を見に来てしまいました😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 宮崎から来ていたお二人にお願いして撮影していただきました🤠
中岳を背景に撮影
宮崎から来ていたお二人にお願いして撮影していただきました🤠 中岳を背景に撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗ヶ城を背景に撮影
天狗ヶ城を背景に撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池周辺の霧氷の様子
御池周辺の霧氷の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 透明に見えるところも凍っているようです
透明に見えるところも凍っているようです
九重山(久住山)・大船山・星生山 氷の上に石がたくさんありました😅
氷の上に石がたくさんありました😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山
久住山
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って天狗ヶ城
振り返って天狗ヶ城
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山もかっこいい😎
久住山もかっこいい😎
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山山頂到着
久住山山頂到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 3度ですが、風があり寒かったです🥶
山頂には誰もいませんでした
ここで小腹がすいてきたので3つめのおにぎり🍙を食べました。3つめはワカメご飯のおにぎりでした😋
3度ですが、風があり寒かったです🥶 山頂には誰もいませんでした ここで小腹がすいてきたので3つめのおにぎり🍙を食べました。3つめはワカメご飯のおにぎりでした😋
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山山頂から天狗、中岳方面
久住山山頂から天狗、中岳方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山山頂から三俣山、天狗ヶ城
久住山山頂から三俣山、天狗ヶ城
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山山頂から星生山、硫黄山
久住山山頂から星生山、硫黄山
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住のまち方面
久住のまち方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山山頂周辺(南斜面)の霧氷の様子
久住山山頂周辺(南斜面)の霧氷の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山山頂周辺の様子
久住山山頂周辺の様子
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山から下りながら天狗、中岳
久住山から下りながら天狗、中岳
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山から下りながら撮影
久住山から下りながら撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 北千里ヶ浜方面
北千里ヶ浜方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 硫黄山方面
硫黄山方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山方面
星生山方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って久住山
振り返って久住山
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生の槍
星生の槍
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ヶ鼻方面
扇ヶ鼻方面
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生の窓
星生の窓
九重山(久住山)・大船山・星生山 クレヨンしんちゃんのおしり
分かりますか?😅
クレヨンしんちゃんのおしり 分かりますか?😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って歩いてきた道
道⁉️
振り返って歩いてきた道 道⁉️
九重山(久住山)・大船山・星生山 中央に天狗、右奥に稲星かな🤠
中央に天狗、右奥に稲星かな🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 歩いてきた道の奥に久住山
歩いてきた道の奥に久住山
九重山(久住山)・大船山・星生山 手前は偽ピークで本当のピークは右奥
手前は偽ピークで本当のピークは右奥
九重山(久住山)・大船山・星生山 拡大すると山頂表示が見えます🤠
拡大すると山頂表示が見えます🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 ほぼ山頂
ほぼ山頂
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山山頂到着🤠
星生山山頂到着🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 奥に大船山、手前は天狗ヶ城
奥に大船山、手前は天狗ヶ城
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらは、左手に天狗ヶ城、右手は久住山
こちらは、左手に天狗ヶ城、右手は久住山
九重山(久住山)・大船山・星生山 進行方向(牧の戸方面)
進行方向(牧の戸方面)
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらは扇ヶ鼻かな🤠
こちらは扇ヶ鼻かな🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山から下りながら撮影
星生山から下りながら撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山から下りながら撮影
星生山から下りながら撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って撮影
左側は星生山の尾根、右手は久住山
振り返って撮影 左側は星生山の尾根、右手は久住山
九重山(久住山)・大船山・星生山 牧の戸へ向かいながら撮影
牧の戸へ向かいながら撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って星生山
振り返って星生山
九重山(久住山)・大船山・星生山 牧の戸へ向かいながら撮影
牧の戸へ向かいながら撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ヶ鼻
この辺りから、目標タイムの達成が難しいと分かり、写真が多くなります😅
扇ヶ鼻 この辺りから、目標タイムの達成が難しいと分かり、写真が多くなります😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 これも扇ヶ鼻かな🤠
これも扇ヶ鼻かな🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ヶ鼻の取り付き
扇ヶ鼻の取り付き
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ヶ鼻分岐のちょっと先で撮影
扇ヶ鼻分岐のちょっと先で撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空と白い霧氷の最強のコンビネーション(縦)
青空と白い霧氷の最強のコンビネーション(縦)
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空と白い霧氷の最強のコンビネーション(横)
青空と白い霧氷の最強のコンビネーション(横)
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空と白い霧氷の最強のコンビネーション
青空と白い霧氷の最強のコンビネーション
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空と白い霧氷の最強のコンビネーション
青空と白い霧氷の最強のコンビネーション
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空と白い霧氷の最強のコンビネーション
青空と白い霧氷の最強のコンビネーション
九重山(久住山)・大船山・星生山 田んぼのよう😱
田んぼのよう😱
九重山(久住山)・大船山・星生山 延々と続きます😱
靴はドロドロです❗️
延々と続きます😱 靴はドロドロです❗️
九重山(久住山)・大船山・星生山 ちょっと癒されました🤠
ちょっと癒されました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 曇ってるから見れないかもと思っていましたが、、、
曇ってるから見れないかもと思っていましたが、、、
九重山(久住山)・大船山・星生山 予定より遅くなったこともあり、きれいな夕焼けを見ることができました🤠
予定より遅くなったこともあり、きれいな夕焼けを見ることができました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 氷点下2.5度🥶
初めての17サミッツの時はこの辺りの通過時刻が8時前でとても寒かった記憶があります😱
氷点下2.5度🥶 初めての17サミッツの時はこの辺りの通過時刻が8時前でとても寒かった記憶があります😱
九重山(久住山)・大船山・星生山 遠くに駐車場🅿️が見えます
帰ってきたー😆
遠くに駐車場🅿️が見えます 帰ってきたー😆
九重山(久住山)・大船山・星生山 しかし、ここからが最後の戦いです😆😱
しかし、ここからが最後の戦いです😆😱
九重山(久住山)・大船山・星生山 東屋付近から撮影
東屋付近から撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 最後の最後にこの下りが辛いんです❗️😱
最後の最後にこの下りが辛いんです❗️😱
九重山(久住山)・大船山・星生山 やっとゴールが見えました😆
やっとゴールが見えました😆
九重山(久住山)・大船山・星生山 今日もケガなく無事に戻って来れました。
きれいな景色を楽しませていただき、ありがとうございました🙇‍♂️
今日もケガなく無事に戻って来れました。 きれいな景色を楽しませていただき、ありがとうございました🙇‍♂️
九重山(久住山)・大船山・星生山 今回も目標の12時間は達成できず、ブルーベリージュースにも間に合いませんでした😢
今回も目標の12時間は達成できず、ブルーベリージュースにも間に合いませんでした😢
九重山(久住山)・大船山・星生山 駐車場、道路に雪は残っていませんでした🤠
駐車場、道路に雪は残っていませんでした🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 下山後に山を振り返って撮影
下山後に山を振り返って撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 ジマイマただいま🤠
ジマイマただいま🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 牧の戸峠の駐車場🅿️からきれいな夕焼けを眺めることができました🤠
牧の戸峠の駐車場🅿️からきれいな夕焼けを眺めることができました🤠
九重山(久住山)・大船山・星生山 ブルーベリージュースに間に合わなかったので、ネクターを大人買いしました😆
ブルーベリージュースに間に合わなかったので、ネクターを大人買いしました😆
九重山(久住山)・大船山・星生山 カバー写真
次回こそ12時間以内を達成します😤
カバー写真 次回こそ12時間以内を達成します😤

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。