【VR】小豆島 洞雲山・碁石山・大嶽縦走

2023.11.25(土) 日帰り

大嶽4回目 五剣山を四国一危険な山と書きましたが、実はここが(登ったなかでは)最強にヤバいとこだと思ってます。 でも、また来ちゃうんだよな。 なんだかんだで一番好きな低山縦走路。 【ルート詳細】 洞雲山〜碁石山は三点確保して登るような岩稜帯があり、低山にも関わらず高度感あります。 初心者には怖く感じられるかもしれませんが、難易度は高くなくルート整備されていて歩きやすいです。 碁石山〜大嶽〜橘峠間はルート表記のないバリエーションで難易度がグッと上がります。 碁石山直下大嶽方面は崖下りの長い長いロープあり。急斜面に加えて足元はゆるい土と大量の落ち葉、ツルッツルにスベります。 ただここは迂回路あり。碁石山ピークから少し洞雲山方面に戻ると右に迂回することが出来ます。過去ログに詳細記載してます。 碁石山と大嶽の間に無名峰ピークがあり、やばいところにはロープはありますが、崖登り崖下りになります。 急坂+大量の落ち葉で足元が滑りやすいので、チェーンスパイク持っていったほうがいいかもしれません。 大嶽〜橘峠間はピンクテープがない(わたしはいまだ見つけられてない)区間があり、毎回藪漕ぎしたり適当に突っ込んで無理やり突破しています。 ※大嶽直登ルートだと危険なところをスルー出来るようで、難易度は下がりそうです。 https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=23208 山頂の動画アップしてみました!

メインの大嶽、直近1ヶ月登頂数0

メインの大嶽、直近1ヶ月登頂数0

メインの大嶽、直近1ヶ月登頂数0

スタートが遅かったので、ここまでクルマで送ってもらった

スタートが遅かったので、ここまでクルマで送ってもらった

スタートが遅かったので、ここまでクルマで送ってもらった

分岐。右の車道を歩いても行けるが、左にショートカット。少し荒れてます。

分岐。右の車道を歩いても行けるが、左にショートカット。少し荒れてます。

分岐。右の車道を歩いても行けるが、左にショートカット。少し荒れてます。

👍

👍

讃岐十景

讃岐十景

讃岐十景

👍

👍

洞雲山登山口

洞雲山登山口

洞雲山登山口

歩きやすくなりました🙏

歩きやすくなりました🙏

歩きやすくなりました🙏

小豆島マイベストビュースポット。標識はありませんが、YAMAP上ではここが洞雲山ピーク

小豆島マイベストビュースポット。標識はありませんが、YAMAP上ではここが洞雲山ピーク

小豆島マイベストビュースポット。標識はありませんが、YAMAP上ではここが洞雲山ピーク

稜線の一番高い真ん中のところが碁石山等その奥のでかい塊が大嶽

稜線の一番高い真ん中のところが碁石山等その奥のでかい塊が大嶽

稜線の一番高い真ん中のところが碁石山等その奥のでかい塊が大嶽

右奥の一番高いところが大嶽ピーク。左の岩の塊は前衛峰。手前の碁石山寺の上部にある岩稜帯ではグループ登山ご一行が下山中。ヤッホー言い合って遊びました😁

右奥の一番高いところが大嶽ピーク。左の岩の塊は前衛峰。手前の碁石山寺の上部にある岩稜帯ではグループ登山ご一行が下山中。ヤッホー言い合って遊びました😁

右奥の一番高いところが大嶽ピーク。左の岩の塊は前衛峰。手前の碁石山寺の上部にある岩稜帯ではグループ登山ご一行が下山中。ヤッホー言い合って遊びました😁

ここにも洞雲山ピーク標識。

ここにも洞雲山ピーク標識。

ここにも洞雲山ピーク標識。

碁石山寺・碁石山・洞雲山の分岐

碁石山寺・碁石山・洞雲山の分岐

碁石山寺・碁石山・洞雲山の分岐

洞雲山〜碁石山は歩きやすい

洞雲山〜碁石山は歩きやすい

洞雲山〜碁石山は歩きやすい

碁石山434m。木が切られて星ヶ城山方面の見晴らしが良くなってます

碁石山434m。木が切られて星ヶ城山方面の見晴らしが良くなってます

碁石山434m。木が切られて星ヶ城山方面の見晴らしが良くなってます

碁石山〜大嶽間にある無名峰。ここの登り下りも注意

碁石山〜大嶽間にある無名峰。ここの登り下りも注意

碁石山〜大嶽間にある無名峰。ここの登り下りも注意

無名峰から振り返って見る碁石山

無名峰から振り返って見る碁石山

無名峰から振り返って見る碁石山

ここを激下りするのです。

ここを激下りするのです。

ここを激下りするのです。

二十四の瞳で有名な岬の分教場がある田浦半島。絶景です✨

二十四の瞳で有名な岬の分教場がある田浦半島。絶景です✨

二十四の瞳で有名な岬の分教場がある田浦半島。絶景です✨

分岐。大嶽直登ルートはたぶんここに合流。

分岐。大嶽直登ルートはたぶんここに合流。

分岐。大嶽直登ルートはたぶんここに合流。

大嶽399m

大嶽399m

大嶽399m

小豆島町と右の一番高い所が星ヶ城山。山頂でのんびりしてたらトレランっぽい人が来た😳ガサガサいうから🐗かと😅

小豆島町と右の一番高い所が星ヶ城山。山頂でのんびりしてたらトレランっぽい人が来た😳ガサガサいうから🐗かと😅

小豆島町と右の一番高い所が星ヶ城山。山頂でのんびりしてたらトレランっぽい人が来た😳ガサガサいうから🐗かと😅

大嶽の前衛峰

大嶽の前衛峰

大嶽の前衛峰

前衛峰に山頂手前に黄色いロープあり。そのうち登りに行きたい

前衛峰に山頂手前に黄色いロープあり。そのうち登りに行きたい

前衛峰に山頂手前に黄色いロープあり。そのうち登りに行きたい

瀬戸内ブルー

瀬戸内ブルー

瀬戸内ブルー

四等三角点のある少しひらけたところ。

四等三角点のある少しひらけたところ。

四等三角点のある少しひらけたところ。

左側の登山道から右側の旧舗装路と合流。段差注意

左側の登山道から右側の旧舗装路と合流。段差注意

左側の登山道から右側の旧舗装路と合流。段差注意

荒れてます。この先の涸れた沢沿い歩きから車道までの間がピンクテープ見つからないところが多くルーファイに難儀します。

荒れてます。この先の涸れた沢沿い歩きから車道までの間がピンクテープ見つからないところが多くルーファイに難儀します。

荒れてます。この先の涸れた沢沿い歩きから車道までの間がピンクテープ見つからないところが多くルーファイに難儀します。

ごぞごそ適当にルーファイしながら抜けて車道に合流

ごぞごそ適当にルーファイしながら抜けて車道に合流

ごぞごそ適当にルーファイしながら抜けて車道に合流

右側の茂みに見えるピンクテープが出入り口

右側の茂みに見えるピンクテープが出入り口

右側の茂みに見えるピンクテープが出入り口

この青い看板近く

この青い看板近く

この青い看板近く

DAISUKI看板も目印

DAISUKI看板も目印

DAISUKI看板も目印

メインの大嶽、直近1ヶ月登頂数0

スタートが遅かったので、ここまでクルマで送ってもらった

分岐。右の車道を歩いても行けるが、左にショートカット。少し荒れてます。

👍

讃岐十景

👍

洞雲山登山口

歩きやすくなりました🙏

小豆島マイベストビュースポット。標識はありませんが、YAMAP上ではここが洞雲山ピーク

稜線の一番高い真ん中のところが碁石山等その奥のでかい塊が大嶽

右奥の一番高いところが大嶽ピーク。左の岩の塊は前衛峰。手前の碁石山寺の上部にある岩稜帯ではグループ登山ご一行が下山中。ヤッホー言い合って遊びました😁

ここにも洞雲山ピーク標識。

碁石山寺・碁石山・洞雲山の分岐

洞雲山〜碁石山は歩きやすい

碁石山434m。木が切られて星ヶ城山方面の見晴らしが良くなってます

碁石山〜大嶽間にある無名峰。ここの登り下りも注意

無名峰から振り返って見る碁石山

ここを激下りするのです。

二十四の瞳で有名な岬の分教場がある田浦半島。絶景です✨

分岐。大嶽直登ルートはたぶんここに合流。

大嶽399m

小豆島町と右の一番高い所が星ヶ城山。山頂でのんびりしてたらトレランっぽい人が来た😳ガサガサいうから🐗かと😅

大嶽の前衛峰

前衛峰に山頂手前に黄色いロープあり。そのうち登りに行きたい

瀬戸内ブルー

四等三角点のある少しひらけたところ。

左側の登山道から右側の旧舗装路と合流。段差注意

荒れてます。この先の涸れた沢沿い歩きから車道までの間がピンクテープ見つからないところが多くルーファイに難儀します。

ごぞごそ適当にルーファイしながら抜けて車道に合流

右側の茂みに見えるピンクテープが出入り口

この青い看板近く

DAISUKI看板も目印