塔ノ岳(大倉〜三ノ塔〜塔ノ岳〜鍋割山)

2023.11.25(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 26
休憩時間
1 時間 17
距離
20.3 km
のぼり / くだり
1769 / 1768 m
17
10
6
15
6
16
12
14
14
30
1 37

活動詳細

すべて見る

思えば登山を始めたのは一年前。 塔ノ岳を表尾根ルートで登った事があります。 まだ登山始めたばかりの頃で、無理せず三ノ塔から大倉に降りる予定でした。 が、登山アプリを入れていなかったため降りるルートは三ノ塔の先と勘違いし、何かおかしいと気付いた時には結構先に進んでいました。 どうするか悩みましたが、ここまで来てしまったなら人が多いであろうメインルート大倉尾根で下る方が安全だろうと判断しての強硬策。 ポールに力を入れてヘロヘロになりながら塔ノ岳に登り、ポールに体重を掛けてフラフラと下山した、そんな山行でした。 あれから一年……は経ってないけど、多少はマシになったのか確かめるため、塔ノ岳に表尾根で行くことにしました。 ルートはヤビツ峠……というのも芸がないので大倉から三ノ塔に登り上げて行くことに。当時の下山ルート予定だし、コレもリベンジで。 一年ぶりに通った感想は、歩きやすいし色んな道のパターンがあって凄く魅力的なルートだったんだな、と。 人も沢山だけど納得の人気でした。 塔ノ岳自体はガスってて恐ろしく寒かったけど、それもまた塔ノ岳ですね。 帰りはついでに鍋割山に寄ることに。 以前はヘロヘロで寄れなかったから、まぁ成長が見られたって感じかな。そこは良かったです。 課題は、ボチボチ水減らしてお湯持ってくことですかね。寒かったし、何より山頂でコーヒー飲みたかったですね。もうそんな季節。

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 この時間から登り始められるのが丹沢のいい所
今日はこの看板の奥 ではイクゾー
この時間から登り始められるのが丹沢のいい所 今日はこの看板の奥 ではイクゾー
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 登山口までひたすら歩く
途中開けた場所も
登山口までひたすら歩く 途中開けた場所も
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 道はやはり明瞭
さすが丹沢
道はやはり明瞭 さすが丹沢
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 樹林帯を進む
よく整備されて歩きやすい
樹林帯を進む よく整備されて歩きやすい
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 所々開けた場所もあり鬱蒼とした感じはない
所々開けた場所もあり鬱蒼とした感じはない
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 木々の隙間から遠くに相模湾が見える
木々の隙間から遠くに相模湾が見える
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 三ノ塔手前で表尾根に入る
三ノ塔手前で表尾根に入る
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 三ノ塔
塔ノ岳に比べたら小さいが、普通に立派な山頂
三ノ塔 塔ノ岳に比べたら小さいが、普通に立派な山頂
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 三ノ塔よりいく先を臨む
三ノ塔よりいく先を臨む
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 岩場と鎖とハシゴ
普通に岩を降りた方が安全だと思う
岩場と鎖とハシゴ 普通に岩を降りた方が安全だと思う
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 行者ヶ岳の先にある岩場と鎖
まぁ普通に降りられる
行者ヶ岳の先にある岩場と鎖 まぁ普通に降りられる
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 荒涼とした道
こういうバリエーションに富んだ所が素晴らしいと思う
荒涼とした道 こういうバリエーションに富んだ所が素晴らしいと思う
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 その上で所々、休憩地点があるのも登りやすさに繋がっていると思う
その上で所々、休憩地点があるのも登りやすさに繋がっていると思う
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 見どころ多くて驚く
以前は見てる余裕なかったからなぁ
見どころ多くて驚く 以前は見てる余裕なかったからなぁ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳直下。後少し!
と逸る気持ちになるが最後に待つのはガレ場である。こういう所もイケてる。
塔ノ岳直下。後少し! と逸る気持ちになるが最後に待つのはガレ場である。こういう所もイケてる。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳到着
ガスってるし超寒い!
塔ノ岳到着 ガスってるし超寒い!
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 辛うじて丹沢山や蛭ヶ岳が…
山頂は雲に隠れていて見えないな
辛うじて丹沢山や蛭ヶ岳が… 山頂は雲に隠れていて見えないな
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 少し待ってみたけど天候回復する様子もなく雲が上がってくる。
寒いし、これ以上は留まっていられない。
残念だけど下山開始。
少し待ってみたけど天候回復する様子もなく雲が上がってくる。 寒いし、これ以上は留まっていられない。 残念だけど下山開始。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 鍋割山へ
登山者は減るが、そもそも何度も遭遇する時点で相当多い。
鍋割山へ 登山者は減るが、そもそも何度も遭遇する時点で相当多い。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 開けた尾根を通ることもある
快適な道だ
開けた尾根を通ることもある 快適な道だ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 晴れてたら絶景だろうに。
晴れてたら絶景だろうに。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 山荘が見えてきた
山荘が見えてきた
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 到着…ここは子供連れ多い。
というか塔ノ岳って人多い山だけど地味に子供少ない山なんだなぁ。
到着…ここは子供連れ多い。 というか塔ノ岳って人多い山だけど地味に子供少ない山なんだなぁ。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 鍋割山の下山中は紅葉が見事だった。
鍋割山の下山中は紅葉が見事だった。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 この先は栗ノ木洞って山らしいけど
流石に登り返す元気はないので下山
この先は栗ノ木洞って山らしいけど 流石に登り返す元気はないので下山
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 何度か渡渉して先へ
何度か渡渉して先へ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 多分一番綺麗に撮れた紅葉
でも現実に比べるとやっぱコレジャナイ感
多分一番綺麗に撮れた紅葉 でも現実に比べるとやっぱコレジャナイ感
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 15時だけど夕陽っぽくなってきた
15時だけど夕陽っぽくなってきた
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 下山。晴れてるなぁ。
でも山の向こうは微妙に影になってるか?
何にしても日が暮れるから待てなかったね。
お疲れ様でした。
下山。晴れてるなぁ。 でも山の向こうは微妙に影になってるか? 何にしても日が暮れるから待てなかったね。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。