【双六岳 三俣蓮華岳 鷲羽岳 】ツェルト泊

2023.11.02(木) 3 DAYS

一部の写真は時間狂ってます 1日目 新穂高から双六小屋へ 2日目 双六小屋→双六岳→三俣蓮華岳→テント張った後鷲羽岳→三俣山荘 3日目 三俣山荘→新穂高へ下山 景色も大変さも夏とは大違い 山小屋も営業を終え水場も限られる裏銀座 ピッケル・12本アイゼン・チェーンスパイク等の久々の冬装備に3日分の食料や酒 22kg超えのずっしりザックはかなり堪えました 雪の双六台地から雪の槍を見たい、どうせなら鷲羽岳も行きたい、全て完全に達成できて感無量でした。 本当にありがとうございました。 水場(11/4時点) 笠新道分岐 × わさび平 × 秩父沢出合 ◎ 鏡平 × 双六小屋 × 双六⇔三俣巻道 ◎ 三俣山荘 ◎

秩父沢出合から槍ヶ岳ズーム

秩父沢出合から槍ヶ岳ズーム

秩父沢出合から槍ヶ岳ズーム

我が家内部 張りが甘くてシワシワだけど疲れて直す気力なし

我が家内部 張りが甘くてシワシワだけど疲れて直す気力なし

我が家内部 張りが甘くてシワシワだけど疲れて直す気力なし

ツェルトの中からおはようございます

ツェルトの中からおはようございます

ツェルトの中からおはようございます

朝はサクサク

朝はサクサク

朝はサクサク

雪の急斜面を直登

雪の急斜面を直登

雪の急斜面を直登

天空の滑走路から雪槍を

天空の滑走路から雪槍を

天空の滑走路から雪槍を

双六岳山頂

双六岳山頂

双六岳山頂

雪槍を愛おしそうに眺める後ろ姿

雪槍を愛おしそうに眺める後ろ姿

雪槍を愛おしそうに眺める後ろ姿

イイ

イイ

イイ

重たい

重たい

重たい

三俣蓮華岳山頂

三俣蓮華岳山頂

三俣蓮華岳山頂

雪の降りはあっという間

雪の降りはあっという間

雪の降りはあっという間

雪山ですね

雪山ですね

雪山ですね

とんでもなく綺麗だ

とんでもなく綺麗だ

とんでもなく綺麗だ

三俣山荘テント場の水場がジャンジャン出てて大歓喜

三俣山荘テント場の水場がジャンジャン出てて大歓喜

三俣山荘テント場の水場がジャンジャン出てて大歓喜

感無量

感無量

感無量

ありがとうございます。

ありがとうございます。

ありがとうございます。

鷲羽岳山頂からテントに戻る

鷲羽岳山頂からテントに戻る

鷲羽岳山頂からテントに戻る

雪から水造る想定でジェットボイルミニモにした

雪から水造る想定でジェットボイルミニモにした

雪から水造る想定でジェットボイルミニモにした

折ってヤスリかけたナノ歯ブラシ

折ってヤスリかけたナノ歯ブラシ

折ってヤスリかけたナノ歯ブラシ

美しい

美しい

美しい

やばいとこに2人分トレース付いてる

やばいとこに2人分トレース付いてる

やばいとこに2人分トレース付いてる

巻道の水場いきてる

巻道の水場いきてる

巻道の水場いきてる

秩父沢出合から槍ヶ岳ズーム

我が家内部 張りが甘くてシワシワだけど疲れて直す気力なし

ツェルトの中からおはようございます

朝はサクサク

雪の急斜面を直登

天空の滑走路から雪槍を

双六岳山頂

雪槍を愛おしそうに眺める後ろ姿

イイ

重たい

三俣蓮華岳山頂

雪の降りはあっという間

雪山ですね

とんでもなく綺麗だ

三俣山荘テント場の水場がジャンジャン出てて大歓喜

感無量

ありがとうございます。

鷲羽岳山頂からテントに戻る

雪から水造る想定でジェットボイルミニモにした

折ってヤスリかけたナノ歯ブラシ

美しい

やばいとこに2人分トレース付いてる

巻道の水場いきてる

この活動日記で通ったコース