金剛山お気楽ハイキング

2023.11.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 4
休憩時間
1 時間 2
距離
9.8 km
のぼり / くだり
846 / 850 m
1
1 38
6
50
30
1
1 17

活動詳細

すべて見る

3連休最終日の締めは金剛山お気楽ハイキング。 職場同僚登山初心者🔰20歳代山ガールお二人との例会的登山となりました。 11月の金剛山としては暖かく、天気もよく紅葉も楽しめました。 以下、山行記録 朝6時に和歌山市内に集合し、京奈和自動車道を通って千早本道登山口駐車場🅿️へ。いつもの駐車場に停めてみてビックリ‼️ 毎回温かく迎えていただく高齢のご夫婦ではなく、中年の男性から声を掛けられます。 『あの奥さんはどーされました?』と聞くと、『高齢のため退職』とのことでした。 なんか知らんけど時代の波を感じる。 身支度を早々に終え、予定通り7時半前に登山開始。まだ山登り2回目の登山初心者🔰さんのために、かなりゆっくりなペースで木段を上がっていきます。好天の影響か、朝も早くから登山者どっさり。また、高速スピードで下山してくる早駆け登山者・トレランさん達もどっさり。いつもの金剛山の光景ですね。 僕たちはかなりゆっくり登っていくので、後ろから上がってきた登山者に次々と追い越されて行きます。なかには、けっこうな高齢の方々も。嫁さんと歩いている際に、嫁さんが前日呑み過ぎた影響で足が止まり気味の時に体験しますが、会の山行や個人山行ではなかなか無い状況。まー、『時々あるけど、うーん、いつもとは違う雰囲気』。 健脚が売りの健脚商売では無いにしても、全くシンドさを感じさせない山登り。 なんか、ヤってる感ゼロ。手応え全く無し。 しかし、初心者🔰さんは、『ハーハー、ぜーぜー』。 アカン、このままでは❕ 誰かがこの20代山ガール初心者🔰さんを鍛えたらんと❕ こうなったら、ワシがやったるわ~❕ 山ガール初心者🔰さん錬成会結成じゃ~❗ついでに阪神タイガース優勝日本一🏆️ジャ~❗と密かに決意して、足止め山ガールの荷物を全受けしてユルユル登山再開。ナンとかコースタイムで金剛山登頂(正確には山頂ではない)を果たし、10分おきの集合写真撮影にも参加。 初心者🔰山ガールもパンを食べて水分補給すると少し余裕のある表情となってきたので、薄着の身体が冷えない(山頂気温15℃)ように葛木神社を目指して登山再開。葛木神社お参り後は展望台からの眺望を楽しみ、『ちはや星🌠と自然のミュージアム』で至福の時を過ごします。 金剛山頂に引き返す際に、2019年から止まっている廃止が決定した金剛山ロープウェイに寄り道して紅葉写真撮影会。 金剛山ロープウェイからは葛木神社裏のバード🐦️ウォッチングポイントに移動。 可愛いヤマガラの写真を撮影したあとは、転法輪寺で御朱印を頂き、登頂バッジを購入して、売店でソフトクリーム🍦を食べます。 おおおお❗充実❕こんな登山が今まであったか❔いや無かった‼️ 地球🌍️に生まれて良かった~❗ ユルユル登山サイコー😍💓💓 今まで休憩ポイントか、ただ通りすぎるだけとの位置付けであった金剛山山頂附近がこんなにも楽しめる処であったとは。 そら、『みんな家族連れ子供連れで来るわ』でしたわ。 正午の山頂広場では、多くの家族連れや登山者グループがお湯を沸かしたり、ウインナーを焼いたり、鍋を囲んだりとめいめいにお昼ごはんを楽しんでいます。 なんか、平和でエエわ~。心が和むわー、の光景に心が癒されます。 残念ながら、地球🌍️の至るところで紛争が絶えず、戦車やミサイル、大砲がぶっぱなされる映像を見て心を痛め、お寺や神社にお参りする度に、大げさながら、『世界平和』を祈願してくるのですが、なかなか紛争状態は無くなりません。 これまで、ピークハントよろしく登山を行ってきましたが、気軽な登山や家族連れで野外でのお昼ごはんなどが楽しめる環境こそ大事だなと改めて気付かされました。 山行記録に戻ります。 千早本道を登る際にスレ違った高齢の男性より、『新道の方が紅葉🍁が美しい』と言われたので、下山は新道を通ります。これが大正解❗ブナやカエデの紅葉がキレ~‼️ 登山道に落ち葉もたくさん。 しかし、新道が千早本道に合流する地点から登山初心者🔰山ガールの足が止まりだします。荷物を引き受け、ストック歩きを勧めます。ヨロヨロになりながらも、ナンとか転倒や怪我もなく下山できました。 下山後はかつらぎ町の温泉で疲れを癒し帰路につきました。 3日間充実の時を過ごせたことに感謝でいっぱいです。 山行報告文をアップした瞬間に阪神タイガースが優勝日本一🏆️となりました。 職場同僚山ガールとの登山 次回は某山頂附近で鍋を頂くこととなりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。