11月(紅葉終わり)電車とバスで日本百名山・石鎚山・天狗岳へ日帰り登山。

2023.11.05(日) 日帰り

鳥取〜四国の日本百名山巡り3日目。 丸亀駅~伊予西条駅~バスで石鎚山へ。 日程は以下👇 1日目✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 羽田空港~伯耆大山山頂小屋泊 https://road-to-freedom.net/houkidaisen_stay/ ‎ 2日目✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 伯耆大山から下山 大山寺から阿波池田へ移動しホテル泊  https://a.r10.to/hUTuw2 3日目✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 貞光駅からバスで剣山 丸亀でホテル泊  https://a.r10.to/hNxusm 4日目✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 丸亀駅から伊予西条 バスで石鎚山ロープウェイ 岡山駅~新幹線で帰京 装備✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 85Lリュック マウンテンイクイップメントロングパンツ NIKEアンダーシャツ SALEWA半袖 シュラフ ナンガ630DX モンベル軽い傘 レインウェア上下(未使用) 帽子 ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 3日目 前日に丸亀駅近くのホテルに泊まり、早朝に伊予西条駅へ移動。 伊予西条〜石鎚山ロープウェイのバスは7:32発に乗車。 特急で丸亀〜伊予西条着は7:32があったが、乗り換え時間0分は乗換不可なので良心的じゃないね(^^; 結局、かなり早起きして始発で伊予西条駅についた。 ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ ロープウェイ乗り場で往復2200円(大人)チケット購入。 運行間隔は毎時00・20・40分 (定時20分毎:臨時10分毎)。 ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 山頂成就駅から登山開始! 石鎚山の紅葉は10月で終わってしまったようだ。 登山道を歩いてくと現れる前社ヶ森の鎖場。かなり急! 迂回路もあるので特に登る必要はないが、せっかくなので登る。 ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ トイレ・休憩所を過ぎると「二の鎖」「三の鎖」と恐い鎖場が続く(迂回路あり)。 「三の鎖」を登れば山頂はもう少し! なかなかスリリング。鎖場を登り慣れてない方は苦戦すると思います(^^; 石鎚神社からゆっくり岩場を進み天狗岳へ。この岩場も油断できない。 山頂からの眺めがよく、良い山でした! ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 下山時に何もない木道で躓いて太ももを打ってしまった。 打撲のように青あざが付いてしまったが、下山も気が抜けなかった。 鳥取~四国の百名山巡り(3泊)は移動に疲れた遠征でした。 もっと観光したかったぜ…。 ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ ロープウェイの料金、日帰り温泉の詳細はブログに書いてます👇 https://road-to-freedom.net/ishizuchi2023/‎ 絶景!動画で見る剣山の様子👇 https://youtu.be/ggK_K0shgvI

アイキャッチ画像は天狗岳
1/33

アイキャッチ画像は天狗岳

アイキャッチ画像は天狗岳

スタート

スタート

スタート

ほほお

ほほお

ほほお

栄えてる

栄えてる

栄えてる

旅館

旅館

注意事項

注意事項

注意事項

登る

登る

のぼるねー

のぼるねー

のぼるねー

鎖!

鎖!

鎖!

ふあ~!

ふあ~!

ふあ~!

おー

おー

おー

南無

南無

南無

鎖場ヤバイ

鎖場ヤバイ

鎖場ヤバイ

ドリンク売ってる

ドリンク売ってる

ドリンク売ってる

良い眺め!

良い眺め!

良い眺め!

野鳥たち

野鳥たち

野鳥たち

ここはう回路で行く

ここはう回路で行く

ここはう回路で行く

トイレ

トイレ

トイレ

ひょえ~

ひょえ~

ひょえ~

危ないね

危ないね

危ないね

やや混雑

やや混雑

やや混雑

ふ~

ふ~

ふ~

ひょえ~

ひょえ~

ひょえ~

ふ~

ふ~

ふ~

ええの~

ええの~

ええの~

神社

神社

神社

ドキドキ

ドキドキ

ドキドキ

岩場

岩場

岩場

石鎚山

石鎚山

石鎚山

良い山

良い山

良い山

鉄階段で下山

鉄階段で下山

鉄階段で下山

テント・ペット禁止

テント・ペット禁止

テント・ペット禁止

休憩所

休憩所

休憩所

アイキャッチ画像は天狗岳

スタート

ほほお

栄えてる

旅館

注意事項

登る

のぼるねー

鎖!

ふあ~!

おー

南無

鎖場ヤバイ

ドリンク売ってる

良い眺め!

野鳥たち

ここはう回路で行く

トイレ

ひょえ~

危ないね

やや混雑

ふ~

ひょえ~

ふ~

ええの~

神社

ドキドキ

岩場

石鎚山

良い山

鉄階段で下山

テント・ペット禁止

休憩所

この活動日記で通ったコース