晴れ女だけで?梶ヶ森テント泊

2023.11.04(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

16:54

距離

24.9km

のぼり

1322m

くだり

1642m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 51
休憩時間
6 時間 58
距離
10.3 km
のぼり / くだり
954 / 453 m
1 28
10
45
10
1 8
DAY 2
合計時間
7 時間 2
休憩時間
5 時間 24
距離
14.5 km
のぼり / くだり
365 / 1189 m
5
11
10
28
20
19

活動詳細

すべて見る

※YAMAP終了忘れて車で下山しちゃいました🤣なので記録の実際の距離は二日間で10kmくらいかな💦 テント泊デビューの山ガール3号ことUさんと山友のaちゃんと3人で梶ヶ森へ。 お天気が5日前まで曇りのち雨だったけど3日前には好転。 当日は快晴の温暖な二日間となりました^ ^ 山荘での入浴も予約入れ準備万端! アフロのお兄さんのハナイさんとは2回目、受付のお姉さんと三度目の再会😆 aちゃんもUさんも会えて喜んでました❣️

梶ヶ森 まずは車でキャンプ場まで来て
テント張り
後で南側に位置を移動するんだけど
まずは車でキャンプ場まで来て テント張り 後で南側に位置を移動するんだけど
梶ヶ森 お昼を食べて
お昼を食べて
梶ヶ森 デザート食べて
デザート食べて
梶ヶ森 実験①
寒さ対策のためにあえてサイドを留めず、ダブルウォールをシングルウォールにして隙間を作らない作戦
実験① 寒さ対策のためにあえてサイドを留めず、ダブルウォールをシングルウォールにして隙間を作らない作戦
梶ヶ森 車で一旦下山してから登山開始
初の先頭を行かせていただきます
😆
車で一旦下山してから登山開始 初の先頭を行かせていただきます 😆
梶ヶ森 スタートします
スタートします
梶ヶ森 龍王の滝で
龍王の滝で
梶ヶ森 途中の鎖で登る格好だけ😆
途中の鎖で登る格好だけ😆
梶ヶ森 まあまあ急です
何回登ってもキツイ😅
まあまあ急です 何回登ってもキツイ😅
梶ヶ森 マムシグサ
マムシグサ
梶ヶ森 キャンプ場に帰って来ました!
キャンプ場に帰って来ました!
梶ヶ森 テントで休憩
テントで休憩
梶ヶ森 テント内、昼間はまだ快適な気温
テント内、昼間はまだ快適な気温
梶ヶ森 夕焼け見に頂上へ
夕焼け見に頂上へ
梶ヶ森 明日も晴れてほしいな
明日も晴れてほしいな
梶ヶ森 雲であんまり見えませんがコレはコレできれい
雲であんまり見えませんがコレはコレできれい
梶ヶ森 山荘にお風呂に入りに来ました
山荘にお風呂に入りに来ました
梶ヶ森 アフロヘアのハナイさんと
アフロヘアのハナイさんと
梶ヶ森 aちゃん、カレー購入
aちゃん、カレー購入
梶ヶ森 夕飯に乾杯🍻
夕飯に乾杯🍻
梶ヶ森 2人はテント泊、私は今回車中泊でお試し
2人はテント泊、私は今回車中泊でお試し
梶ヶ森 分かりにくいけど満点の星⭐️
分かりにくいけど満点の星⭐️
梶ヶ森 夜中に目が覚めてスクショ
夜中に目が覚めてスクショ
梶ヶ森 月が曇って来たような
月が曇って来たような
梶ヶ森 朝日を見に頂上へ
雲海が。
朝日を見に頂上へ 雲海が。
梶ヶ森 前回来た時よりは雲が少ない感じ
前回来た時よりは雲が少ない感じ
梶ヶ森 厚い雲で朝日が見えない😓
厚い雲で朝日が見えない😓
梶ヶ森 キャンプ場に戻ってから朝日が雲の上からやっと顔出しました
キャンプ場に戻ってから朝日が雲の上からやっと顔出しました
梶ヶ森 朝食です
朝食です
梶ヶ森 気温もあまり下がらず乾燥してたからか結露なし
気温もあまり下がらず乾燥してたからか結露なし
梶ヶ森 2人の丘で食後の散策
2人の丘で食後の散策
梶ヶ森 ここで朝日見れば良かったかも
ここで朝日見れば良かったかも
梶ヶ森 月が
月が
梶ヶ森 天狗の鼻のところに戻り
天狗の鼻のところに戻り
梶ヶ森 いよいよ天狗の鼻近くまで可能な限り降りてみましたが安全を考え途中で断念
いよいよ天狗の鼻近くまで可能な限り降りてみましたが安全を考え途中で断念
梶ヶ森 私は以前、撮ったから2人をメインで撮影
私は以前、撮ったから2人をメインで撮影
梶ヶ森 実験②
夕べは暖を取るためメッシュの部分をシートで囲ってみました
もちろんこの上にトップシートを掛けて。
実験② 夕べは暖を取るためメッシュの部分をシートで囲ってみました もちろんこの上にトップシートを掛けて。
梶ヶ森 下山後に永ちゃんファンのマスターのいるヒビヤレコーズさんで初ランチ
下山後に永ちゃんファンのマスターのいるヒビヤレコーズさんで初ランチ
梶ヶ森 ステキなお店でした♪
ステキなお店でした♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。