檜洞丸🍁

2023.10.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 57
休憩時間
45
距離
10.0 km
のぼり / くだり
1249 / 1248 m

活動詳細

すべて見る

丹沢ハイカーバッジGetヘ最後の一座、檜洞丸。登山口の西丹沢が遠くて行くのが億劫で残してましたが、紅葉🍁が綺麗みたいなので行ってきました。 秦野のビジネスホテルに前泊して新松田から始発のバスで西丹沢ビジターセンターヘ。登山口からゴーラ沢出合までは平坦で歩きやすかったですが、その先は急登続きで浮石あり鎖場あり梯子ありと歩きにくくて中々ハードでした。つつじ新道はあまり見晴らし良くないですが時折見える回りの山々が紅葉してて癒やされました。山頂は木々に囲まれてましたが山頂から犬越路方面に少し下ると丹沢一と言われる絶景スポットが素晴らしかったです👍 体力勝負のお山ですがホテルの冷蔵庫におにぎり🍙忘れたので行動食だけでしのぎました💦

大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 西丹沢ビジターセンター。駐車場は少し空きありました。
西丹沢ビジターセンター。駐車場は少し空きありました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 西丹沢ビジターセンター
西丹沢ビジターセンター
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 いい雰囲気
いい雰囲気
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 キャンプ場
キャンプ場
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 登山口
登山口
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 木橋が何箇所かありました。
木橋が何箇所かありました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 平坦な道
平坦な道
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 少し怖かった。
少し怖かった。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 どう進んでよいか少し迷いました。
どう進んでよいか少し迷いました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ゴーラ沢出合
ゴーラ沢出合
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 渡河はそんなに苦労しませんでした。
渡河はそんなに苦労しませんでした。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ゴーラ沢出合過ぎてこの急登がきつかった。錆びた鎖に掴まりクリア
ゴーラ沢出合過ぎてこの急登がきつかった。錆びた鎖に掴まりクリア
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 急登続き
急登続き
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 平坦な道もあり。
平坦な道もあり。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 紅葉キレイ🍁
紅葉キレイ🍁
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 急登続き
急登続き
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 梯子登場。ストックをザックにしまってクリア
梯子登場。ストックをザックにしまってクリア
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ここで休憩。紅葉キレイ🍁
ここで休憩。紅葉キレイ🍁
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ところどころ風景綺麗な場所あり。
ところどころ風景綺麗な場所あり。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 分岐点
分岐点
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 小田原市街と相模湾が見えます
小田原市街と相模湾が見えます
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ここから平坦で気持ちいい道
ここから平坦で気持ちいい道
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 もうすぐ山頂
もうすぐ山頂
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 檜洞丸登頂❗
檜洞丸登頂❗
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 犬越路方面に少し下りました。
犬越路方面に少し下りました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ここが丹沢一番の絶景と言われてるスポットです。
ここが丹沢一番の絶景と言われてるスポットです。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 松田優作が見たら「何じゃこりゃ❗」と言いそうな風景です。
松田優作が見たら「何じゃこりゃ❗」と言いそうな風景です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ずっとここにいたい。
ずっとここにいたい。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 残念ながら富士山は雲隠れ
残念ながら富士山は雲隠れ
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 こっち方面も絶景
こっち方面も絶景
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 山頂は木々に囲まれてます。
山頂は木々に囲まれてます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 蛭ヶ岳。檜洞丸から行くのはかなりキツそう。
蛭ヶ岳。檜洞丸から行くのはかなりキツそう。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 青ヶ岳山荘。トイレ借りました。
青ヶ岳山荘。トイレ借りました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 三角点かな❓
三角点かな❓
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 下山開始
下山開始
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 紅葉キレイで来て良かった。
紅葉キレイで来て良かった。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 急登過ぎてゴーラ沢出合に着いて一安心。
急登過ぎてゴーラ沢出合に着いて一安心。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 いい雰囲気
いい雰囲気
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 登山道が崩落してます。ロープ掴んで慎重に。
登山道が崩落してます。ロープ掴んで慎重に。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 カエルさん🐸が足元で動いてビックリ。
カエルさん🐸が足元で動いてビックリ。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 車道が見えて一安心。
車道が見えて一安心。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 車道歩いて西丹沢ビジターセンターヘ。
車道歩いて西丹沢ビジターセンターヘ。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 おつかれ山でした。
おつかれ山でした。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    レラパック 30㍑
  • モンベル(mont-bell)
    マウンテンクルーザー400 ワイド Mens
  • シナノ(SINANO)
    ロングトレイル125
  • その他(Other)
    ココヘリ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。