ヨモギノ頭・小雲取山・雲取山

2023.10.19(木) 日帰り

雲取山いい具合に紅葉がはじまってました。2週間前に来たばかりなのに紅葉で模様替えした風景が美しくて、初めて登頂したときのように楽しめました。紅葉って、こんなに楽しいのですね😄そして紅葉の美しさを写真に撮るのは本当に難しい。目で見たようにぜんぜん撮れない📷 先週の高尾山を走ったのが楽しかったので装備を軽量化していきました。雲取山は勾配が緩いので有名ですが私ごときではやはりほとんど走ることはできなかったです😅コンロは重くなるので固形燃料で対応。水場が3箇所もあるので500のペットボトル1本で計画的に。レインウェアと救急セットをいれて、なんとか10リットルほどのザックにおさめました。石尾根に出てからは風を切って身軽に進んでくのが気持ちよかったです。。目標はコースタイムの半分200パーセントくらいかと思ってたので、なんとか達成できたようです。

ココヘリ届きました🚁

ココヘリ届きました🚁

ココヘリ届きました🚁

ここはかつて道を間違える人が多かったのでしょうか。あれこれいつも想像させられる標識です。

ここはかつて道を間違える人が多かったのでしょうか。あれこれいつも想像させられる標識です。

ここはかつて道を間違える人が多かったのでしょうか。あれこれいつも想像させられる標識です。

七ツ石小屋から富士山。

七ツ石小屋から富士山。

七ツ石小屋から富士山。

七ツ石小屋から周りの山々。標高1500メートルより上は紅葉がはじまっていて、キレイです。

七ツ石小屋から周りの山々。標高1500メートルより上は紅葉がはじまっていて、キレイです。

七ツ石小屋から周りの山々。標高1500メートルより上は紅葉がはじまっていて、キレイです。

七ツ石山から富士山🗻

七ツ石山から富士山🗻

七ツ石山から富士山🗻

雲取山が紅葉でモコモコしています🍁2週間前に来たばかりなのに紅葉が進んだ姿に見とれてしまいます。

雲取山が紅葉でモコモコしています🍁2週間前に来たばかりなのに紅葉が進んだ姿に見とれてしまいます。

雲取山が紅葉でモコモコしています🍁2週間前に来たばかりなのに紅葉が進んだ姿に見とれてしまいます。

遠くの山々が紅葉していろめいています。

遠くの山々が紅葉していろめいています。

遠くの山々が紅葉していろめいています。

アップ

アップ

アップ

雲取山荘の水場

雲取山荘の水場

雲取山荘の水場

今日は軽量装備もテーマなので、ダイソーのストーブと固形燃料で湯沸かししました。時間はかけりますが、しっかり沸騰しました。

今日は軽量装備もテーマなので、ダイソーのストーブと固形燃料で湯沸かししました。時間はかけりますが、しっかり沸騰しました。

今日は軽量装備もテーマなので、ダイソーのストーブと固形燃料で湯沸かししました。時間はかけりますが、しっかり沸騰しました。

カップヌードルからなんか出た

カップヌードルからなんか出た

カップヌードルからなんか出た

雲取山荘から少し奥にある廃小屋から見える芋の木ドッケ。この紅葉が一番キレイだった。

雲取山荘から少し奥にある廃小屋から見える芋の木ドッケ。この紅葉が一番キレイだった。

雲取山荘から少し奥にある廃小屋から見える芋の木ドッケ。この紅葉が一番キレイだった。

パッチワークシャツや手のこんだ刺繍みたいに見えました。

パッチワークシャツや手のこんだ刺繍みたいに見えました。

パッチワークシャツや手のこんだ刺繍みたいに見えました。

また惚れなおしました⛰️
初心者なので、紅葉がここまで楽しいとは思いませんでした。

また惚れなおしました⛰️ 初心者なので、紅葉がここまで楽しいとは思いませんでした。

また惚れなおしました⛰️ 初心者なので、紅葉がここまで楽しいとは思いませんでした。

ここから、ひたすらに10キロ下っていくのが好きです。

ここから、ひたすらに10キロ下っていくのが好きです。

ここから、ひたすらに10キロ下っていくのが好きです。

今年は冬も遊びにこよう。

今年は冬も遊びにこよう。

今年は冬も遊びにこよう。

ココヘリ届きました🚁

ここはかつて道を間違える人が多かったのでしょうか。あれこれいつも想像させられる標識です。

七ツ石小屋から富士山。

七ツ石小屋から周りの山々。標高1500メートルより上は紅葉がはじまっていて、キレイです。

七ツ石山から富士山🗻

雲取山が紅葉でモコモコしています🍁2週間前に来たばかりなのに紅葉が進んだ姿に見とれてしまいます。

遠くの山々が紅葉していろめいています。

アップ

雲取山荘の水場

今日は軽量装備もテーマなので、ダイソーのストーブと固形燃料で湯沸かししました。時間はかけりますが、しっかり沸騰しました。

カップヌードルからなんか出た

雲取山荘から少し奥にある廃小屋から見える芋の木ドッケ。この紅葉が一番キレイだった。

パッチワークシャツや手のこんだ刺繍みたいに見えました。

また惚れなおしました⛰️ 初心者なので、紅葉がここまで楽しいとは思いませんでした。

ここから、ひたすらに10キロ下っていくのが好きです。

今年は冬も遊びにこよう。