鎌ヶ岳・水沢岳(宮越山)

2023.10.19(木) 日帰り

秋晴れの登山日和🌞 鈴鹿のお山も紅葉🍁がはじまっているのとの情報をもとに、鎌ヶ岳から入道ヶ岳の周回コースと思いましたが😅 午後から別計画が有るので、水沢峠迄としてお楽しみはまたの機会に💪 御在所方面から見える姿と全然違う鎌ヶ岳の姿に魅力され😆 心地好い風と紅葉🍁に癒されました🙆 午後からは、家庭菜園で🧅玉ねぎの植付け準備で充実した1日を過ごしました。

水がめちゃキレイ

水がめちゃキレイ

水がめちゃキレイ

鈴鹿の白糸の滝

鈴鹿の白糸の滝

鈴鹿の白糸の滝

天然のナメコ

天然のナメコ

天然のナメコ

肉眼では、御在所山のロープウェイもよく見えます。

肉眼では、御在所山のロープウェイもよく見えます。

肉眼では、御在所山のロープウェイもよく見えます。

山頂手前の岩場に圧倒😲

山頂手前の岩場に圧倒😲

山頂手前の岩場に圧倒😲

雲母峰を見下ろし

雲母峰を見下ろし

雲母峰を見下ろし

ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリ

ノジギク

ノジギク

ノジギク

アザミ

アザミ

アザミ

谷には風が吹き上げて来ます

谷には風が吹き上げて来ます

谷には風が吹き上げて来ます

山頂に無事に到着✌

山頂に無事に到着✌

山頂に無事に到着✌

雨乞岳方面👀

雨乞岳方面👀

雨乞岳方面👀

御在所山

御在所山

御在所山

針葉樹の緑と色が変わり始めた木々

針葉樹の緑と色が変わり始めた木々

針葉樹の緑と色が変わり始めた木々

山頂から水沢峠方面

山頂から水沢峠方面

山頂から水沢峠方面

奥には湯の山温泉

奥には湯の山温泉

奥には湯の山温泉

これから進む水沢峠方面

これから進む水沢峠方面

これから進む水沢峠方面

振り返り鎌ヶ岳を見ます🎵

振り返り鎌ヶ岳を見ます🎵

振り返り鎌ヶ岳を見ます🎵

入道ヶ岳さんまた今度🙏

入道ヶ岳さんまた今度🙏

入道ヶ岳さんまた今度🙏

意外と歩きやすい尾根

意外と歩きやすい尾根

意外と歩きやすい尾根

また振り返り鎌ヶ岳の姿に😆

また振り返り鎌ヶ岳の姿に😆

また振り返り鎌ヶ岳の姿に😆

青い空と雲に緑

青い空と雲に緑

青い空と雲に緑

飛行機雲が長いと雨が近い

飛行機雲が長いと雨が近い

飛行機雲が長いと雨が近い

又々振り返り鎌ヶ岳と奥に御在所山

又々振り返り鎌ヶ岳と奥に御在所山

又々振り返り鎌ヶ岳と奥に御在所山

ススキと鎌さん

ススキと鎌さん

ススキと鎌さん

心地好い風を受け😊

心地好い風を受け😊

心地好い風を受け😊

自然てスゴイ!

自然てスゴイ!

自然てスゴイ!

青空と山々

青空と山々

青空と山々

この岩か衝立岩?

この岩か衝立岩?

この岩か衝立岩?

水沢岳(宮越山)

水沢岳(宮越山)

水沢岳(宮越山)

気圧で若干膨張気味のジャガリコ

気圧で若干膨張気味のジャガリコ

気圧で若干膨張気味のジャガリコ

ナメラダイモンジソウ

ナメラダイモンジソウ

ナメラダイモンジソウ

キレイな水場にしか咲かない

キレイな水場にしか咲かない

キレイな水場にしか咲かない

オオハナドウ?

オオハナドウ?

オオハナドウ?

トリカブト?

トリカブト?

トリカブト?

家庭菜園の玉ねぎの畝にマルチをして植付け準備完了
計算したら700株以上😱

家庭菜園の玉ねぎの畝にマルチをして植付け準備完了 計算したら700株以上😱

家庭菜園の玉ねぎの畝にマルチをして植付け準備完了 計算したら700株以上😱

今日のキノコ🍄

今日のキノコ🍄

今日のキノコ🍄

水がめちゃキレイ

鈴鹿の白糸の滝

天然のナメコ

肉眼では、御在所山のロープウェイもよく見えます。

山頂手前の岩場に圧倒😲

雲母峰を見下ろし

ヨツバヒヨドリ

ノジギク

アザミ

谷には風が吹き上げて来ます

山頂に無事に到着✌

雨乞岳方面👀

御在所山

針葉樹の緑と色が変わり始めた木々

山頂から水沢峠方面

奥には湯の山温泉

これから進む水沢峠方面

振り返り鎌ヶ岳を見ます🎵

入道ヶ岳さんまた今度🙏

意外と歩きやすい尾根

また振り返り鎌ヶ岳の姿に😆

青い空と雲に緑

飛行機雲が長いと雨が近い

又々振り返り鎌ヶ岳と奥に御在所山

ススキと鎌さん

心地好い風を受け😊

自然てスゴイ!

青空と山々

この岩か衝立岩?

水沢岳(宮越山)

気圧で若干膨張気味のジャガリコ

ナメラダイモンジソウ

キレイな水場にしか咲かない

オオハナドウ?

トリカブト?

家庭菜園の玉ねぎの畝にマルチをして植付け準備完了 計算したら700株以上😱

今日のキノコ🍄