日光白根山

2023.10.18(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:35

距離

14.0km

のぼり

1694m

くだり

1694m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
28
距離
14.0 km
のぼり / くだり
1694 / 1694 m
1 29
26
34
37
29
24
1 12

活動詳細

すべて見る

雪が積もってしまう前に日光にまた行ってきました 今回は日光白根山ですね 本日は家から始発電車で出発、日光駅に7時40分頃 到着しバスに乗り込んだんですが、 世間は紅葉の季節なんですね バスが激混みでした あと、いろは坂でまた乗り物酔いしました 行きは湯元から金精山に行った後、五色山を通り 弥陀ヶ池方面から白根山山頂へ 帰りは五色沼避難小屋方面から前白根へ登り そのまま下山します 湯元から五色山までは二人すれ違うだけでしだが、 弥陀ヶ池辺りから多くの人を見かけました 平日といってもこの時期はさすがに多いですね 山頂に向かう道、そして登った後も賑わってました 山頂は標識など数枚写真撮ってすぐに撤退 前白根山から下山したんですが、 外山〜白根沢の辺りの登山道はかなり荒れてますね 雨が原因なのか崩れがとても目立ちました 本日の感想としましては 朝からずっと天気も良く予定通りの山行でしたが 正直なところは、人多くて疲れたな でしょうか まだ紅葉・行楽の秋は続きますからね  次はちゃんと行く場所を考えます

男体山 素晴らしい天気ですね
紅葉具合は・・・どうなんでしょうねコレ?
素晴らしい天気ですね 紅葉具合は・・・どうなんでしょうねコレ?
男体山 白根山登山口
ボーッとしてたのか間違えて通り過ぎちゃいました
白根山登山口 ボーッとしてたのか間違えて通り過ぎちゃいました
男体山 わりと急登が続きます
わりと急登が続きます
男体山 笹の位置もわりと高めでしたね
笹の位置もわりと高めでしたね
男体山 国境平
とりあえず金精山へ向かいます
国境平 とりあえず金精山へ向かいます
男体山 金精山山頂
金精山山頂
男体山 金精山山頂から 日光ファミリー達
右から男体山・大真名子・小真名子・女峰・太郎
金精山山頂から 日光ファミリー達 右から男体山・大真名子・小真名子・女峰・太郎
男体山 景色も良く休憩もしやすい良い場所です
景色も良く休憩もしやすい良い場所です
男体山 日光って笹道多い気がしますね
日光って笹道多い気がしますね
男体山 五色山山頂
五色山山頂
男体山 日光白根山と五色沼
しかし良い天気ですね
日光白根山と五色沼 しかし良い天気ですね
男体山 五色沼
・・・五色?
五色沼 ・・・五色?
男体山 眺める角度で色が変わるため五色沼、の説もあるとか
眺める角度で色が変わるため五色沼、の説もあるとか
男体山 こちらは弥陀ヶ池
こちらは弥陀ヶ池
男体山 白根山登山中に振り返って
真ん中ちょい右に見えてるのは燧ヶ岳ですかね?
こっち方面の山も覚えたいですね
白根山登山中に振り返って 真ん中ちょい右に見えてるのは燧ヶ岳ですかね? こっち方面の山も覚えたいですね
男体山 右は弥陀ヶ池 残り4つは名前あるんですかね?
右は弥陀ヶ池 残り4つは名前あるんですかね?
男体山 白根山山頂へ
時間的に降ってくる人が多かったですね
白根山山頂へ 時間的に降ってくる人が多かったですね
男体山 白根山山頂 手前に錫ヶ岳 奥に赤城山
白根山山頂 手前に錫ヶ岳 奥に赤城山
男体山 日光ファミリーは9月に男体山、太郎山と登ったので
残り女峰、大・小真名子も登りたいですね
日光ファミリーは9月に男体山、太郎山と登ったので 残り女峰、大・小真名子も登りたいですね
男体山 少し離れたところからの日光白根山山頂
少し離れたところからの日光白根山山頂
男体山 降りてきました 五色沼経由で前白根山へ
前の小さい建物は五色沼避難小屋
降りてきました 五色沼経由で前白根山へ 前の小さい建物は五色沼避難小屋
男体山 五色沼に戻ってきました
五色沼に戻ってきました
男体山 湖面を風が渡ってました

今すごくポエムな事言った気がします
湖面を風が渡ってました 今すごくポエムな事言った気がします
男体山 前白根山 山頂は奥の方です
山頂付近はザレ場というか砂が多く歩き辛かったですね
前白根山 山頂は奥の方です 山頂付近はザレ場というか砂が多く歩き辛かったですね
男体山 前白根山山頂 日光白根山とともに
前白根山山頂 日光白根山とともに
男体山 荒れた道がずっと続きます
次来るならロープウェイで良いですね
荒れた道がずっと続きます 次来るならロープウェイで良いですね
男体山 オツカレヤマデース
オツカレヤマデース

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。