【南ア縦走】北岳・中白・間ノ・三峰・横川・独標・荒倉・大仙丈・仙丈・小仙丈・栗沢・アサヨ・早川尾根

2023.10.13(金) 4 DAYS

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 57
休憩時間
2 時間 4
距離
7.8 km
のぼり / くだり
1790 / 429 m
DAY 2
合計時間
10 時間 50
休憩時間
39
距離
14.5 km
のぼり / くだり
1439 / 1445 m
49
30
1 38
24
26
32
2 55
30
10
DAY 3
合計時間
8 時間 57
休憩時間
2 時間 20
距離
10.6 km
のぼり / くだり
738 / 1482 m
DAY 4
合計時間
8 時間 43
休憩時間
1 時間 24
距離
9.5 km
のぼり / くだり
941 / 1534 m
39
1 15
1 11
2 2
24
1 5
3

活動詳細

すべて見る

初めての南アルプス! 過去イチ楽しい縦走でした‼️ ▼縦走1日目 晴れ☀️ 仕事終わって姫路から芦安駐車場🅿️ 7時間のドライブ🚗寝る時間ない😰 芦安〜広河原、乗合タクシー🚕 広河原〜白根御池 寝てないのでヘトヘト😓 右俣ルート だれもいないし何度か寝る💤 北岳に来ただけじゃない、睡眠不足+高山病でフラフラ😵 北岳山頂で愛知の方に写真撮ってもらえた📷 ありがとうございます😊 北岳山荘🈵富士山キレイ、本のチョイス最高、夕食後すぐに熟睡💤 ▼縦走2日目 晴れ☀️-4℃ ぐっすり眠れたので快調☀️ 中白根〜間ノ岳⛰️日本3位? 三峰岳〜ここから仙塩尾根、だれもいない 途中、神スピードで過ぎ去るランナー🏃‍♀️ 今日中に甲斐駒⛩️まで行くらしい。神です! 激下りを降りて野呂川越へ。ここから伝説の両俣小屋へ行けるらしい。ああここで泊まりたい休みたい願望を心の奥に閉まって。 横川岳の急登にチャレンジ。すぐに力尽きる😰 横川岳山頂でまさかの両俣小屋スタッフ現る‼️しばし談笑。エネルギーをがっつりチャージしてもらい仙塩尾根後半戦に挑む⛰️ 独標〜伊那荒倉岳〜大仙丈もポッチですすむ 長すぎて仙塩後半の記憶なし YAMAP見たらちゃんと歩いてた 仙丈小屋に着いたら1日ぶりに 登山者であふれてた、安堵😌 仙丈小屋、おしゃれ💅あったかい🧣 ▼縦走3日目 雪⛄️積雪10cm 雪山デビュー?雷鳥♂と歩く🚶‍♀️ 六合目まで積雪あり、その下は☔️ 登りの登山者15名ほどとすれ違う こもれび山荘到着、おでん🍢うまい 南アの達人さんとおしゃべりしてたら 楽しくてルートアウト。ごめんなさい🙏 正午には仙水小屋着 お客さんぼく1人でした。 予定してた甲斐駒ヶ岳は雪のため断念⛄ 駒津峰近くのビュースポットまでピストン📷 仙水峠は暴風🌀 夕食🍽️過去イチ豪華でした 仙水小屋ほんとおすすめ、夜も熟睡💤 ▼縦走4日目 晴れ☀️ 朝食は4時スタート おかげで5時に出発できます 仙水峠から早川尾根を登ります 栗沢山〜甲斐駒ドォーん! 昨日の雪で岩場すべるすべる アサヨ峰〜仙丈から北岳ドォーん! 仙塩尾根なみに登山者がいない〜 早川尾根小屋は小屋終いしてました 4日ぶりに電波📡が、 恐る恐るスマホを開くと明日仕事が入ってた 広河原峠から14時バス乗るために下山🚌 ちょうどドンピシャで乗合タクシー🚕来ました 鳳凰三山はまた来年⛰️ 芦安駐車場でカツカレー&温泉♨️ 新東名→東名阪→新名神で姫路へ帰ります🚗 夜食は御在所SAの味噌煮込みうどん。ソロ縦走のあとの深夜ドライブって妙にハイテンション🚗 南アルプス、どっぷりハマりそう⛰️ 来年も縦走します‼️冬場は瀬戸内の低山でトレーニングに励みます🏋️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。