薬師岳・太郎山・祖母岳・祖父岳〜縦走ルートを繋げていこう!〜

2023.10.11(水) 4 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 51
休憩時間
43
距離
14.3 km
のぼり / くだり
1760 / 782 m
1 21
1 17
45
13
39
33
13
11
24
34
24
16
DAY 2
合計時間
6 時間 8
休憩時間
35
距離
9.2 km
のぼり / くだり
833 / 612 m
2 5
1 49
51
14
DAY 3
合計時間
5 時間 1
休憩時間
35
距離
8.8 km
のぼり / くだり
528 / 527 m
59
36
43
35
53
DAY 4
合計時間
6 時間 50
休憩時間
34
距離
14.3 km
のぼり / くだり
586 / 1782 m
1 15
1 56
31
47
54

活動詳細

すべて見る

昨年鷲羽岳・水晶岳・黒部五郎岳・双六岳をまとめて縦走。今年は百名山の薬師岳に登りつつ、昨年歩いたルートの岩苔乗越まで繋げることに。 仕事の関係で9月に山行を企画できず、10月になると小屋が閉まるところもあり。更に夏には登山口で熊からの襲撃ニュースがあり、更に更に予定の1週間前には雪が降るなど心配事だらけ。 山行初日はガスっぽかったものの、薬師岳頂上ではスっとガスが消え、翌日以降は雲のない快晴が続き、天候に恵まれました。 また、初日と3日目には雷鳥に出会う事もでき、最高でした。 余談ですが、今回からクマ用スプレーを携帯して行きましたが、出会う登山者は1人も持っていない。心配し過ぎなのかなとか思ったり。 さて、来年からは裏銀座、表銀座を繋げて、最終的には大キレットまで伸ばしたいところ。剱岳も3回目登って薬師岳まで縦走して繋げるのもいいなとか、色々考えてると楽しくなりますね。

水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 有峰林道入り口。開門は6:00。
有峰林道入り口。開門は6:00。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 登山口到着。平日だけあって、車は少ないですね。
登山口到着。平日だけあって、車は少ないですね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 夏に熊に襲われる事件も発生。今年から熊スプレー常備です!!
夏に熊に襲われる事件も発生。今年から熊スプレー常備です!!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 登山口。初日はまぁまぁ歩きます。さぁ、頑張ろう。
登山口。初日はまぁまぁ歩きます。さぁ、頑張ろう。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 少しガスってますが、綺麗な登山道。
少しガスってますが、綺麗な登山道。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 紅葉はまだまだなのかな?
紅葉はまだまだなのかな?
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 初日で1番の赤さ。
初日で1番の赤さ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 虹!
虹!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 最初の休憩地点。け、景色が。。。
最初の休憩地点。け、景色が。。。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 でもたまに晴れ間も。
でもたまに晴れ間も。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 眼下にはダムが。
眼下にはダムが。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師岳の頂上はガスの中。
薬師岳の頂上はガスの中。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 この先に本日泊まる太郎平小屋が。
この先に本日泊まる太郎平小屋が。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 気持ちのいい登山道です。
気持ちのいい登山道です。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ガスの中に太郎平小屋が!
ガスの中に太郎平小屋が!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 あと少し!
あと少し!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 小屋到着ー!
小屋到着ー!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平小屋。
太郎平小屋。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 行動食を食べながら休憩していると、薬師岳方面も少し見えてきた。
行動食を食べながら休憩していると、薬師岳方面も少し見えてきた。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 休憩もそこそこに薬師岳へ。
この頃から原因不明の股関節の痛みが。痛いし膝が上がらない。天候によっては薬師岳登頂を諦めることも覚悟する。
休憩もそこそこに薬師岳へ。 この頃から原因不明の股関節の痛みが。痛いし膝が上がらない。天候によっては薬師岳登頂を諦めることも覚悟する。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師平近辺。
薬師平近辺。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 時折見える空の青が本当に綺麗。
時折見える空の青が本当に綺麗。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 少し登ると1週間前に降った雪が。まだ何とか軽アイゼンなしで行ける。
少し登ると1週間前に降った雪が。まだ何とか軽アイゼンなしで行ける。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 景色に見惚れながらも、天候と時間を気にしてしまう。
景色に見惚れながらも、天候と時間を気にしてしまう。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ガスの中の薬師平小屋到着。
ガスの中の薬師平小屋到着。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 本当は初日はここに泊まる予定にしてたのですが、予約の時点で今年の営業終了することを知る。
残念!!
本当は初日はここに泊まる予定にしてたのですが、予約の時点で今年の営業終了することを知る。 残念!!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 北アルプス恒例。天気が悪いと…
雷鳥に会える!!
私のアルプスでの雷鳥遭遇率は実は高いんです。それだけ天気が良くない日が多いということ。。。
北アルプス恒例。天気が悪いと… 雷鳥に会える!! 私のアルプスでの雷鳥遭遇率は実は高いんです。それだけ天気が良くない日が多いということ。。。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 個人的に雷鳥さんの足が好きです。
モフモフの毛に包まれた真っ白な足。撫でてみたいなー。
個人的に雷鳥さんの足が好きです。 モフモフの毛に包まれた真っ白な足。撫でてみたいなー。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 岩と背比べしてるみたい。
岩と背比べしてるみたい。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 だんだん雪が多くなってくる。アイゼンを付けるか迷う。幸いカチカチに凍ってはないので、気をつけながら。
だんだん雪が多くなってくる。アイゼンを付けるか迷う。幸いカチカチに凍ってはないので、気をつけながら。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 尾根に差し掛かる。出来るだけ雪の少ない所を通る。
尾根に差し掛かる。出来るだけ雪の少ない所を通る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 岩と雪だけになってきた。
岩と雪だけになってきた。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 尾根の東側には沢山の雪が残ってる。
尾根の東側には沢山の雪が残ってる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 頂上の社が見えて来た。後少し!
頂上の社が見えて来た。後少し!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 一応慎重に。でもカチカチではない。
一応慎重に。でもカチカチではない。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 頂上到着。場所によっては雪が膝下くらいの深さに。
頂上到着。場所によっては雪が膝下くらいの深さに。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 百名山更に1個制覇!
百名山更に1個制覇!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 社の側面はカチカチに凍ってる。
社の側面はカチカチに凍ってる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 はい。もちろん薬師岳ピクミンもゲット!!
はい。もちろん薬師岳ピクミンもゲット!!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 頂上からすぐのところで飛んでいる雷鳥を見かけるも、カメラで撮れず。
が、その直後に雷鳥さん一家に出会う。ここだけで5匹居ました。
頂上からすぐのところで飛んでいる雷鳥を見かけるも、カメラで撮れず。 が、その直後に雷鳥さん一家に出会う。ここだけで5匹居ました。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 お尻!!そしてモフモフの足!!!
お尻!!そしてモフモフの足!!!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 可愛いですねぇ。
可愛いですねぇ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 股関節の痛みと闘いながら、太郎平小屋へ急ぐ。
股関節の痛みと闘いながら、太郎平小屋へ急ぐ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 再度小屋へ到着。この日の宿泊者は10名に満たず。
私と弟にこの6畳の部屋をくれました。
広々と使えて感謝!
再度小屋へ到着。この日の宿泊者は10名に満たず。 私と弟にこの6畳の部屋をくれました。 広々と使えて感謝!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 タンクねこと薬師岳。
タンクねこと薬師岳。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平小屋での夕食。毎回食欲がなくなるので、少し弟に食べてもらう。
明日からも歩くのに、食欲なくなるのどうにかならんかなぁ。
太郎平小屋での夕食。毎回食欲がなくなるので、少し弟に食べてもらう。 明日からも歩くのに、食欲なくなるのどうにかならんかなぁ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 部屋から夜空をみる。
やっぱ下界より星が多く見えますねぇ。
部屋から夜空をみる。 やっぱ下界より星が多く見えますねぇ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 朝食。今日は1日目ほどは歩きませんが、雲の平山荘まで。下って登ります。
朝食。今日は1日目ほどは歩きませんが、雲の平山荘まで。下って登ります。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 快晴!!
ここまで雲が無いとは予想していなかった。
快晴!! ここまで雲が無いとは予想していなかった。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 小屋を後に。
小屋を後に。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 小屋のすぐ南に太郎山なる小さい山があるので、ついでに登っておく。ネタ(謎)のために。
しかし木道は凍っていてかなり滑る。
小屋のすぐ南に太郎山なる小さい山があるので、ついでに登っておく。ネタ(謎)のために。 しかし木道は凍っていてかなり滑る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平小屋と薬師岳。
綺麗ですなぁ。
太郎平小屋と薬師岳。 綺麗ですなぁ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎山登頂!
太郎山登頂!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 何回もバランスを崩しながらもコケずに下る。
何回もバランスを崩しながらもコケずに下る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平小屋、また来るよ!(2日後に)
太郎平小屋、また来るよ!(2日後に)
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 溜まった水の表面も凍ってる。
溜まった水の表面も凍ってる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 空が青い!!
空が青い!!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ここから何本かの川には橋が。上下に結構揺れる。
ここから何本かの川には橋が。上下に結構揺れる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 正面には太陽が。結構焼けました。
正面には太陽が。結構焼けました。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 綺麗な景色ですが、YAMAPには、この夏に熊の出現とのアラートが。。。
綺麗な景色ですが、YAMAPには、この夏に熊の出現とのアラートが。。。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師沢出会に到着。凍った橋を渡る。
薬師沢出会に到着。凍った橋を渡る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師沢小屋に到着。お土産を見ようと思ったら、すでに今季の営業終了してました。残念!!
薬師沢小屋に到着。お土産を見ようと思ったら、すでに今季の営業終了してました。残念!!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 しっかり戸締りしてますね。
しっかり戸締りしてますね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師沢にかかる橋。
薬師沢にかかる橋。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 結構揺れました。
結構揺れました。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 の直後に5メートルほどの鉄梯子。冷たい!!
の直後に5メートルほどの鉄梯子。冷たい!!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 梯子の次はこれかぁ…と思いつつも渡って行く。
梯子の次はこれかぁ…と思いつつも渡って行く。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 その反対側。ん?赤い矢印が。。。
その反対側。ん?赤い矢印が。。。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 川が増水している時用の通路みたいですね。
川が増水している時用の通路みたいですね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 今日は増水していないので、下に下りれば良かった。
まぁ楽しかったので良しとする。
今日は増水していないので、下に下りれば良かった。 まぁ楽しかったので良しとする。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 この景色も…いい!
この景色も…いい!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲の平への登り。岩には苔がたくさんあり、かなり滑る。
雲の平への登り。岩には苔がたくさんあり、かなり滑る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 登りは一段落。平になる。
登りは一段落。平になる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 去年も登った水晶岳が近くなってきた。
去年も登った水晶岳が近くなってきた。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 お。お!槍やん!!ここからも見えるのね。
お。お!槍やん!!ここからも見えるのね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 赤とんぼ。こんな山奥にも居るんですねぇ。
赤とんぼ。こんな山奥にも居るんですねぇ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 剱岳方面が少し見える。
剱岳方面が少し見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲の平。今回はここでのんびり過ごすのが目的。
雲の平。今回はここでのんびり過ごすのが目的。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 綺麗ですなぁ。
綺麗ですなぁ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖母岳への分岐。ここへ荷物をデポして身軽に。
祖母岳への分岐。ここへ荷物をデポして身軽に。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 バッタ発見!
バッタ発見!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖母岳の頂上近く。ここも湿原のような風景。
祖母岳の頂上近く。ここも湿原のような風景。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 トンボが産卵してますね。
トンボが産卵してますね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 綺麗…しか言葉が出てこない。
綺麗…しか言葉が出てこない。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 少し下に本日のお宿、雲の平山荘が見える。
少し下に本日のお宿、雲の平山荘が見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 剱岳方面。
剱岳方面。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖母岳を下って雲の平山荘へ。
祖母岳を下って雲の平山荘へ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 山荘前からの景色。明日はこの方面をまったり散策予定。
山荘前からの景色。明日はこの方面をまったり散策予定。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 山荘到着。
山荘到着。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 中はすごく綺麗。
中はすごく綺麗。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 食堂。
食堂。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲の平BARなるものが。メニューがたくさん。
雲の平BARなるものが。メニューがたくさん。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 台湾風チキンライスを食す。
台湾風チキンライスを食す。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 弟は牛挽肉のトマトソースパスタ
弟は牛挽肉のトマトソースパスタ
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 寝室へ。階段を何回か登って3階へ。
寝室へ。階段を何回か登って3階へ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 奥が与えられたスペース。本日も宿泊者は数名しか居らず、ゆったり就寝できそう。
奥が与えられたスペース。本日も宿泊者は数名しか居らず、ゆったり就寝できそう。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 夕食。右のお汁はタダの味噌汁ではなく石狩鍋なのだとか。野菜と鮭がたっぷりで美味しい!
夕食。右のお汁はタダの味噌汁ではなく石狩鍋なのだとか。野菜と鮭がたっぷりで美味しい!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 食堂の窓から見る笠ヶ岳。
食堂の窓から見る笠ヶ岳。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 今夜も夜空を撮る。星が多く見えますね。
今夜も夜空を撮る。星が多く見えますね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 朝食。今日は祖父岳登って岩苔乗越まで行きます。
他庭園巡りも。
朝食。今日は祖父岳登って岩苔乗越まで行きます。 他庭園巡りも。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 霜柱がすごい!
霜柱がすごい!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 これも霜柱。
これも霜柱。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 天気が良くて景色も最高。雲の平山荘。
天気が良くて景色も最高。雲の平山荘。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖父岳はすぐそこ。
祖父岳はすぐそこ。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ホシガラスという鳥らしい。雲の平にはけっこうたくさん居る。
ホシガラスという鳥らしい。雲の平にはけっこうたくさん居る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 スイス庭園へ。スマホの電波受信可能地点。雲の平山荘は電波なし。
スイス庭園へ。スマホの電波受信可能地点。雲の平山荘は電波なし。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 氷に閉じ込められた苔。
氷に閉じ込められた苔。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 えのきだけのように長い霜柱。
えのきだけのように長い霜柱。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 っと、ここにも雷鳥が。祖父岳の登りで遭遇。
っと、ここにも雷鳥が。祖父岳の登りで遭遇。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖父岳登頂。360°の景色が広がる。
祖父岳登頂。360°の景色が広がる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 水晶岳と剱岳方面
水晶岳と剱岳方面
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 笠ヶ岳と黒部五郎岳。
笠ヶ岳と黒部五郎岳。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 槍と双六岳。
槍と双六岳。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 やはり槍推しw
やはり槍推しw
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 眼下は黒部の源流。正面左には鷲羽岳も。
昨年泊まった三俣山荘と双六山荘も見える。
眼下は黒部の源流。正面左には鷲羽岳も。 昨年泊まった三俣山荘と双六山荘も見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 一番右はワリモ岳。
一番右はワリモ岳。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖父岳を後にする。途中急な下りも。
祖父岳を後にする。途中急な下りも。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 お、雲の平山荘が見える。
お、雲の平山荘が見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ここにも雪が少し。
ここにも雪が少し。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 岩苔乗越に到着。これで縦走ルートが繋がった!
岩苔乗越に到着。これで縦走ルートが繋がった!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 昨年と今年のルートが繋がる。
昨年と今年のルートが繋がる。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ここから引き返します。
ここから引き返します。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 画像には写ってないですが、ここにも雷鳥さんが。
画像には写ってないですが、ここにも雷鳥さんが。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖父岳を再度登り、下山中にも雷鳥さんと遭遇。もしかしたら、祖父岳登山時の雷鳥さんと同一個体かも。
でも登りの時よりも近くで見れました。
祖父岳を再度登り、下山中にも雷鳥さんと遭遇。もしかしたら、祖父岳登山時の雷鳥さんと同一個体かも。 でも登りの時よりも近くで見れました。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 祖父岳を下って日本庭園へ。双六岳の天空の道ではないですが、この道が槍に続いているようにも見える。
祖父岳を下って日本庭園へ。双六岳の天空の道ではないですが、この道が槍に続いているようにも見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 日本庭園到着。……庭園…なのか?
日本庭園到着。……庭園…なのか?
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲の平山荘へ戻る。
雲の平山荘へ戻る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 この日の昼ごはん。昨日から楽しみにしていたジャワ風カレー。美味しかったです!
この日の昼ごはん。昨日から楽しみにしていたジャワ風カレー。美味しかったです!
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 夕食。石狩鍋は同じですが、メインが棒棒鶏サラダに。
夕食。石狩鍋は同じですが、メインが棒棒鶏サラダに。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 最終日朝食。この後一気に折立まで下山します。
最終日朝食。この後一気に折立まで下山します。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 剱岳方面。少し雲があるものの、遠くまで見渡せる。
正面の一番左奥が剱岳かな?
剱岳方面。少し雲があるものの、遠くまで見渡せる。 正面の一番左奥が剱岳かな?
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 雲の平から下る。2日目よりも濡れている上に、落ち葉の量が多くなってる。当然かなり滑る。
雲の平から下る。2日目よりも濡れている上に、落ち葉の量が多くなってる。当然かなり滑る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 少し下に。ここも落ち葉が多く、滑るため歩きにくい。
少し下に。ここも落ち葉が多く、滑るため歩きにくい。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師沢小屋近くの鉄梯子。
薬師沢小屋近くの鉄梯子。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師沢小屋前。夏なら飛び込みたいくらいの透き通った水。
薬師沢小屋前。夏なら飛び込みたいくらいの透き通った水。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師沢小屋を後にして太郎平小屋へ向かう。上には今にも落ちて来そうな岩が。
薬師沢小屋を後にして太郎平小屋へ向かう。上には今にも落ちて来そうな岩が。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 2日目には川にかかっていた橋がこんな姿に。冬季は橋をはずすみたいですね。
2日目には川にかかっていた橋がこんな姿に。冬季は橋をはずすみたいですね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 川はこんな感じに。
川はこんな感じに。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 岩の上を滑らないよう気をつけながら渡る。
岩の上を滑らないよう気をつけながら渡る。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 こちらも橋が外されています。
こちらも橋が外されています。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ここからも外された橋が遠くに見える。
ここからも外された橋が遠くに見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 ここは岩から岩へジャンプしました。
ここは岩から岩へジャンプしました。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平小屋に到着。黒部五郎岳の上に笠雲が4つも。
小屋の人曰く、かなり珍しいとのこと。
今晩から天気が悪くなりそうですね。
太郎平小屋に到着。黒部五郎岳の上に笠雲が4つも。 小屋の人曰く、かなり珍しいとのこと。 今晩から天気が悪くなりそうですね。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 太郎平小屋を後に。初日はガスで見えなかった紅葉がちらほら。
太郎平小屋を後に。初日はガスで見えなかった紅葉がちらほら。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 薬師岳。
薬師岳。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 頂上の社も見える。
頂上の社も見える。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 これも初日ガスで見えなかった剱岳方面が。左奥が剱岳かな。また登りたい。
これも初日ガスで見えなかった剱岳方面が。左奥が剱岳かな。また登りたい。
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 登りの時こんなに紅葉してたっけ?
登りの時こんなに紅葉してたっけ?
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳 下山すると車が大量に。さすが土曜日。
お疲れ山でした!!
下山すると車が大量に。さすが土曜日。 お疲れ山でした!!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。