王滝頂上・御嶽山(剣ヶ峰)・飛騨頂上・継子岳・摩利支天山

2023.10.07(土) 2 DAYS

9年ぶりに立ち入り規制が緩和された王滝登山道から、王滝頂上→八丁たるみ→剣ヶ峰を経由し五の池小屋泊の予定。 ところが前日に積雪情報があり、田の原駐車場までの道路が凍結で通行止め🚫 王滝頂上から剣ヶ峰までの登山道は吹雪のため閉鎖🚫 と聞き、他のルートで行く事も考えましたがやはり一度はこの道を歩きたくて、 スタート時間を遅らせ通行止め解除を待ち、予定のコースを歩くことが出来ました😊👍 9合目辺りから雪がちらほら見られ、王滝頂上から剣ヶ峰を見上げると白銀の世界✨ 剣ヶ峰から先はチェーンスパイクを装着して二の池へ下り、五の池小屋へ向かいます🛖 翌朝、継子岳でご来光を拝み、摩利支天登頂後下山です😊

田の原ビジターセンターに駐車🚙
200台くらい停めれます。
トイレあり🚻
鳥居をくぐり入山します🙏

田の原ビジターセンターに駐車🚙 200台くらい停めれます。 トイレあり🚻 鳥居をくぐり入山します🙏

田の原ビジターセンターに駐車🚙 200台くらい停めれます。 トイレあり🚻 鳥居をくぐり入山します🙏

10/11以降は立ち入り禁止になります🚫

10/11以降は立ち入り禁止になります🚫

10/11以降は立ち入り禁止になります🚫

登山道には御嶽教の信仰の深さを感じさせる銅像がたくさん見られます。

登山道には御嶽教の信仰の深さを感じさせる銅像がたくさん見られます。

登山道には御嶽教の信仰の深さを感じさせる銅像がたくさん見られます。

八合目避難小屋😊

八合目避難小屋😊

八合目避難小屋😊

八合目を過ぎるとゴロゴロの急登になります💦

八合目を過ぎるとゴロゴロの急登になります💦

八合目を過ぎるとゴロゴロの急登になります💦

9合目の一口水💧
水場は確認出来ませんでした💦
さらに急登が続きます💨
あとひと踏ん張り😤

9合目の一口水💧 水場は確認出来ませんでした💦 さらに急登が続きます💨 あとひと踏ん張り😤

9合目の一口水💧 水場は確認出来ませんでした💦 さらに急登が続きます💨 あとひと踏ん張り😤

登山道に雪が増えてきました✨
王滝頂上はもうすぐ!

登山道に雪が増えてきました✨ 王滝頂上はもうすぐ!

登山道に雪が増えてきました✨ 王滝頂上はもうすぐ!

王滝頂上✨

王滝頂上✨

王滝頂上✨

地獄谷噴火口から煙が上がってるのが見えます。

地獄谷噴火口から煙が上がってるのが見えます。

地獄谷噴火口から煙が上がってるのが見えます。

地獄谷周辺は立ち入り禁止です。

地獄谷周辺は立ち入り禁止です。

地獄谷周辺は立ち入り禁止です。

まずは御嶽神社頂上奥社で御参りさせていただきます🙏

まずは御嶽神社頂上奥社で御参りさせていただきます🙏

まずは御嶽神社頂上奥社で御参りさせていただきます🙏

いよいよ八丁たるみ
規制されていた登山道です。

いよいよ八丁たるみ 規制されていた登山道です。

いよいよ八丁たるみ 規制されていた登山道です。

心静かに歩かせていただきます。
シェルターが見えます。

心静かに歩かせていただきます。 シェルターが見えます。

心静かに歩かせていただきます。 シェルターが見えます。

剣ヶ峰直下にもシェルター✨

剣ヶ峰直下にもシェルター✨

剣ヶ峰直下にもシェルター✨

階段を登ると、、

階段を登ると、、

階段を登ると、、

剣ヶ峰登頂です✨
奥に冠雪した乗鞍岳が見えます😊

剣ヶ峰登頂です✨ 奥に冠雪した乗鞍岳が見えます😊

剣ヶ峰登頂です✨ 奥に冠雪した乗鞍岳が見えます😊

チェーンスパイク装着し、外輪を歩き二の池に向かいます✨

チェーンスパイク装着し、外輪を歩き二の池に向かいます✨

チェーンスパイク装着し、外輪を歩き二の池に向かいます✨

二の池小屋が見えてきました!
火山灰が流れ込み今ではほとんど水が無くなった二の池に雪が降り積もってます。

二の池小屋が見えてきました! 火山灰が流れ込み今ではほとんど水が無くなった二の池に雪が降り積もってます。

二の池小屋が見えてきました! 火山灰が流れ込み今ではほとんど水が無くなった二の池に雪が降り積もってます。

巨大なエビの尻尾🦐
たった1日でここまで成長する⁉️

巨大なエビの尻尾🦐 たった1日でここまで成長する⁉️

巨大なエビの尻尾🦐 たった1日でここまで成長する⁉️

風紋✨
この辺りは相当風が強かったんでしょうね🌀

風紋✨ この辺りは相当風が強かったんでしょうね🌀

風紋✨ この辺りは相当風が強かったんでしょうね🌀

二の池小屋✨
この先、剣ヶ峰へ周回するお鉢巡りは立ち入り禁止です🈲

二の池小屋✨ この先、剣ヶ峰へ周回するお鉢巡りは立ち入り禁止です🈲

二の池小屋✨ この先、剣ヶ峰へ周回するお鉢巡りは立ち入り禁止です🈲

三の池へ向かいます😊

三の池へ向かいます😊

三の池へ向かいます😊

お地蔵様も真っ白😅

お地蔵様も真っ白😅

お地蔵様も真っ白😅

三の池が見えてきました💙

三の池が見えてきました💙

三の池が見えてきました💙

北側になるので雪がフカフカ❄️

北側になるので雪がフカフカ❄️

北側になるので雪がフカフカ❄️

慎重に下ります💦

慎重に下ります💦

慎重に下ります💦

午後から風もほとんど無く、、

午後から風もほとんど無く、、

午後から風もほとんど無く、、

無事に今日のお宿に到着😊

無事に今日のお宿に到着😊

無事に今日のお宿に到着😊

摩利支天も真っ白✨

摩利支天も真っ白✨

摩利支天も真っ白✨

憧れのお宿❤️

憧れのお宿❤️

憧れのお宿❤️

オシャレです✨

オシャレです✨

オシャレです✨

くつろぎスペース❤️

くつろぎスペース❤️

くつろぎスペース❤️

冬がはじまるよ♬

冬がはじまるよ♬

冬がはじまるよ♬

晩ご飯♬

晩ご飯♬

晩ご飯♬

宿泊者限定ピザ😊

宿泊者限定ピザ😊

宿泊者限定ピザ😊

おやすみなさい🌙

おやすみなさい🌙

おやすみなさい🌙

朝、荷物をデポし継子岳に向かいます

朝、荷物をデポし継子岳に向かいます

朝、荷物をデポし継子岳に向かいます

残念ながら雲が多め💦

残念ながら雲が多め💦

残念ながら雲が多め💦

山頂からは雲海に浮かぶ乗鞍岳✨

山頂からは雲海に浮かぶ乗鞍岳✨

山頂からは雲海に浮かぶ乗鞍岳✨

乗鞍岳の奥に見えるのは槍ヶ岳?✨

乗鞍岳の奥に見えるのは槍ヶ岳?✨

乗鞍岳の奥に見えるのは槍ヶ岳?✨

小屋に戻って珈琲タイム☕️
次は摩利支天に行くよ〜⤴️

小屋に戻って珈琲タイム☕️ 次は摩利支天に行くよ〜⤴️

小屋に戻って珈琲タイム☕️ 次は摩利支天に行くよ〜⤴️

摩利支天に向かいながら振り返ると、五の池小屋と奥に乗鞍岳、北アルプス✨

摩利支天に向かいながら振り返ると、五の池小屋と奥に乗鞍岳、北アルプス✨

摩利支天に向かいながら振り返ると、五の池小屋と奥に乗鞍岳、北アルプス✨

摩利支天乗越から、昨日歩いた剣ヶ峰と外輪が見えました✨

摩利支天乗越から、昨日歩いた剣ヶ峰と外輪が見えました✨

摩利支天乗越から、昨日歩いた剣ヶ峰と外輪が見えました✨

摩利支天山頂✨

摩利支天山頂✨

摩利支天山頂✨

摩利支天下山途中、雷鳥はんに会えたよ❤️
足元は冬毛です😍

摩利支天下山途中、雷鳥はんに会えたよ❤️ 足元は冬毛です😍

摩利支天下山途中、雷鳥はんに会えたよ❤️ 足元は冬毛です😍

かわゆす❤️(*´д`*)ハァハァ

かわゆす❤️(*´д`*)ハァハァ

かわゆす❤️(*´д`*)ハァハァ

二の池ヒュッテ、限定20食の坦々麺を楽しみにきましたが10時からの販売のため泣く泣く断念😭
午後から天気が崩れそうなので下山します💦

二の池ヒュッテ、限定20食の坦々麺を楽しみにきましたが10時からの販売のため泣く泣く断念😭 午後から天気が崩れそうなので下山します💦

二の池ヒュッテ、限定20食の坦々麺を楽しみにきましたが10時からの販売のため泣く泣く断念😭 午後から天気が崩れそうなので下山します💦

無事下山です♬
登山口近くの遥拝所で御参りし、御朱印をいただきました😊

無事下山です♬ 登山口近くの遥拝所で御参りし、御朱印をいただきました😊

無事下山です♬ 登山口近くの遥拝所で御参りし、御朱印をいただきました😊

田の原ビジターセンターに駐車🚙 200台くらい停めれます。 トイレあり🚻 鳥居をくぐり入山します🙏

10/11以降は立ち入り禁止になります🚫

登山道には御嶽教の信仰の深さを感じさせる銅像がたくさん見られます。

八合目避難小屋😊

八合目を過ぎるとゴロゴロの急登になります💦

9合目の一口水💧 水場は確認出来ませんでした💦 さらに急登が続きます💨 あとひと踏ん張り😤

登山道に雪が増えてきました✨ 王滝頂上はもうすぐ!

王滝頂上✨

地獄谷噴火口から煙が上がってるのが見えます。

地獄谷周辺は立ち入り禁止です。

まずは御嶽神社頂上奥社で御参りさせていただきます🙏

いよいよ八丁たるみ 規制されていた登山道です。

心静かに歩かせていただきます。 シェルターが見えます。

剣ヶ峰直下にもシェルター✨

階段を登ると、、

剣ヶ峰登頂です✨ 奥に冠雪した乗鞍岳が見えます😊

チェーンスパイク装着し、外輪を歩き二の池に向かいます✨

二の池小屋が見えてきました! 火山灰が流れ込み今ではほとんど水が無くなった二の池に雪が降り積もってます。

巨大なエビの尻尾🦐 たった1日でここまで成長する⁉️

風紋✨ この辺りは相当風が強かったんでしょうね🌀

二の池小屋✨ この先、剣ヶ峰へ周回するお鉢巡りは立ち入り禁止です🈲

三の池へ向かいます😊

お地蔵様も真っ白😅

三の池が見えてきました💙

北側になるので雪がフカフカ❄️

慎重に下ります💦

午後から風もほとんど無く、、

無事に今日のお宿に到着😊

摩利支天も真っ白✨

憧れのお宿❤️

オシャレです✨

くつろぎスペース❤️

冬がはじまるよ♬

晩ご飯♬

宿泊者限定ピザ😊

おやすみなさい🌙

朝、荷物をデポし継子岳に向かいます

残念ながら雲が多め💦

山頂からは雲海に浮かぶ乗鞍岳✨

乗鞍岳の奥に見えるのは槍ヶ岳?✨

小屋に戻って珈琲タイム☕️ 次は摩利支天に行くよ〜⤴️

摩利支天に向かいながら振り返ると、五の池小屋と奥に乗鞍岳、北アルプス✨

摩利支天乗越から、昨日歩いた剣ヶ峰と外輪が見えました✨

摩利支天山頂✨

摩利支天下山途中、雷鳥はんに会えたよ❤️ 足元は冬毛です😍

かわゆす❤️(*´д`*)ハァハァ

二の池ヒュッテ、限定20食の坦々麺を楽しみにきましたが10時からの販売のため泣く泣く断念😭 午後から天気が崩れそうなので下山します💦

無事下山です♬ 登山口近くの遥拝所で御参りし、御朱印をいただきました😊