【動画】月見茶屋さんの餃子の食べ納めに神戸・高取山へ登ってきた ヘタレ夫婦登山Vol.103

2023.10.01(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:33

距離

2.6km

のぼり

253m

くだり

254m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 33
休憩時間
2 時間 3
距離
2.6 km
のぼり / くだり
253 / 254 m
1 17
2 1

活動詳細

すべて見る

この夏は遠征、秋の始まりは立山でテント泊と結構頑張ってきたので 今回はゆるゆる登山、登山というよりは餃子を食べに神戸の高取山に。 実は、別の日に行った時に月見茶屋さんへ行きその時に店主さんから引退する旨を聞いたので 改めて来訪。(その別の日に行った動画は登山ルート閉鎖中でお蔵入りに・・・) ずっと動画をご視聴いただいている方はご存知かと思いますが 我々、ずっと茶屋に行きたいなと思いつつ、独特の雰囲気に入りづらくずっと二の足を踏んでいたのですがやっと一歩踏み出した矢先に悲しいお知らせを聞いてしまいました。 餃子の味は見た目以上に大きく初めてこんな大きな餃子を食べました。 焼き目は少し強めで場所によっては黒い部分はありますが かといって脂っこくなく、白菜多めのみずみずしくあっさり味。 登山にうってつけの餃子です。せっかく知ることができた味がなくなるのは本当に寂しいです。 そのあとは、中の茶屋さんで卓球で登山の代わり!?に汗をかいてきました。 高取山は本当に多くの茶屋さんが残っていて、年に限られた時期にしか開かない茶屋さんもあり 六甲山系でも茶屋さんが密集している地域です。 月見茶屋さんがなくなるのは残念ですが、まだ他の茶屋さんは残っていますので 高取山を登る、通り過ぎる際にはぜひ立ち寄ってみてください。 ◼️初心者おススメ、神戸 高取山!ヘタレ夫婦登山Vol.3 https://youtu.be/YDN_rpqyXwY ◼️初心者おススメ高取山 全ルート制覇に向けてマイナールート滝道コースへ ヘタレ夫婦登山Vol.25 https://youtu.be/BYh7pw1L-TA ◼️六甲山の茶屋ガイドマップ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok12/press/documents/20230929rokkomap.pdf ◼️拝借した月見茶屋さんの写真 http://xn--nck2b8g200k36npfir30b12e.jp/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e4%bc%9a%e3%81%ae%e6%a6%82%e8%a6%81/%e4%bc%9a%e5%a0%b1%e3%81%ae%e8%a1%a8%e7%b4%99%e3%81%ae%e8%a8%80%e8%91%89/

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。