岩屋峰・大天井ヶ岳・小天井ヶ岳・高山

2023.09.30(土) 日帰り

調子良ければ大天井ヶ岳から山上ヶ岳経由稲村ヶ岳の小屋に行ってバッジ購入と思っていましたが…😅 もう少し無理はしないでおきます😁 今日はかりがね橋から上がっていきます 前回は大天井ヶ岳から小天井ヶ岳をピストンしてきつかったんですが、そのまま降りると思っただけで足取りも軽く楽しめました😀 また山から降りて山間の林道 これもまた楽しいなって思えた こういったコースもまた歩いてみようかな

かりがね橋駐車場に停めて出発です
駐車上から川向うに橋がありますが一旦県道を下ります

かりがね橋駐車場に停めて出発です 駐車上から川向うに橋がありますが一旦県道を下ります

かりがね橋駐車場に停めて出発です 駐車上から川向うに橋がありますが一旦県道を下ります

ここからのルートで行きます
その前に…

ここからのルートで行きます その前に…

ここからのルートで行きます その前に…

トイレをお借りします
綺麗なトイレです🙇

トイレをお借りします 綺麗なトイレです🙇

トイレをお借りします 綺麗なトイレです🙇

龍泉寺の境内の池の藻に花が咲いててました

龍泉寺の境内の池の藻に花が咲いててました

龍泉寺の境内の池の藻に花が咲いててました

何やろう?

何やろう?

何やろう?

でっかい木
栃の木だそうです

でっかい木 栃の木だそうです

でっかい木 栃の木だそうです

かりがね橋
こっから面不動鍾乳洞に行けるようです

かりがね橋 こっから面不動鍾乳洞に行けるようです

かりがね橋 こっから面不動鍾乳洞に行けるようです

橋を渡って進みます

橋を渡って進みます

橋を渡って進みます

川上
帰りはこの上流から降りてきます

川上 帰りはこの上流から降りてきます

川上 帰りはこの上流から降りてきます

川下
洞川の町並みです

川下 洞川の町並みです

川下 洞川の町並みです

イワツバメの事をかりがねと言うそうです

イワツバメの事をかりがねと言うそうです

イワツバメの事をかりがねと言うそうです

大原山って言うんですね

大原山って言うんですね

大原山って言うんですね

駐車場から直接来たら200mで来れますよ

駐車場から直接来たら200mで来れますよ

駐車場から直接来たら200mで来れますよ

コウヤボウキ

コウヤボウキ

コウヤボウキ

大原山展望台

大原山展望台

大原山展望台

山上ヶ岳かな

山上ヶ岳かな

山上ヶ岳かな

ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

階段がありますが通行止め😭
来た道を戻ります

階段がありますが通行止め😭 来た道を戻ります

階段がありますが通行止め😭 来た道を戻ります

ロープしてましたが通行止めにはなっていません
尾根を登っていきます✌️

ロープしてましたが通行止めにはなっていません 尾根を登っていきます✌️

ロープしてましたが通行止めにはなっていません 尾根を登っていきます✌️

アケボノソウ
咲き始めていました

アケボノソウ 咲き始めていました

アケボノソウ 咲き始めていました

木の間から
稲村ヶ岳かな~

木の間から 稲村ヶ岳かな~

木の間から 稲村ヶ岳かな~

山岳救助隊の表示
ここから上にはルートわかりにくいところにはテープがされていました

山岳救助隊の表示 ここから上にはルートわかりにくいところにはテープがされていました

山岳救助隊の表示 ここから上にはルートわかりにくいところにはテープがされていました

岩屋峰付近でもアケボノソウ

岩屋峰付近でもアケボノソウ

岩屋峰付近でもアケボノソウ

何か落ちてきました

何か落ちてきました

何か落ちてきました

セアカツノカメムシ

セアカツノカメムシ

セアカツノカメムシ

岩屋峰 1334m

岩屋峰 1334m

岩屋峰 1334m

これは金剛山

これは金剛山

これは金剛山

蜂の巣😫
いや 🍄のようです

蜂の巣😫 いや 🍄のようです

蜂の巣😫 いや 🍄のようです

P1328を通過しました

P1328を通過しました

P1328を通過しました

大天井ヶ岳 1439m

大天井ヶ岳 1439m

大天井ヶ岳 1439m

ここから登ってきました~

ここから登ってきました~

ここから登ってきました~

三角点

三角点

三角点

昼ごはんを食べて…
さあ出発です

昼ごはんを食べて… さあ出発です

昼ごはんを食べて… さあ出発です

まだまだ青いです
紅葉したら綺麗でしょうね~

まだまだ青いです 紅葉したら綺麗でしょうね~

まだまだ青いです 紅葉したら綺麗でしょうね~

🍄

🍄

奥千本から青根ヶ峰

奥千本から青根ヶ峰

奥千本から青根ヶ峰

手前は薊岳から四寸岩岳
奥が白屋岳 その右は?

手前は薊岳から四寸岩岳 奥が白屋岳 その右は?

手前は薊岳から四寸岩岳 奥が白屋岳 その右は?

遠くに 高見山かな

遠くに 高見山かな

遠くに 高見山かな

この山の向こうは大滝ダム 川上村方面 だろうと…

この山の向こうは大滝ダム 川上村方面 だろうと…

この山の向こうは大滝ダム 川上村方面 だろうと…

ここは弘法大師の道か…
弘法大師が吉野山から南に1日
西に2日歩いたとのこと
吉野山と高野山を結ぶこのコースで毎年トレランが開催されています

ここは弘法大師の道か… 弘法大師が吉野山から南に1日 西に2日歩いたとのこと 吉野山と高野山を結ぶこのコースで毎年トレランが開催されています

ここは弘法大師の道か… 弘法大師が吉野山から南に1日 西に2日歩いたとのこと 吉野山と高野山を結ぶこのコースで毎年トレランが開催されています

小天井ヶ岳 1170m

小天井ヶ岳 1170m

小天井ヶ岳 1170m

高山 1170m

高山 1170m

高山 1170m

三角点

三角点

三角点

🍄

🍄

🙏

🙏

小南峠です

小南峠です

小南峠です

弘法大師の道まだ続きます
今日はここまで

弘法大師の道まだ続きます 今日はここまで

弘法大師の道まだ続きます 今日はここまで

マツカゼソウ
NHKドラマの最終回でも名前が出てましたね

マツカゼソウ NHKドラマの最終回でも名前が出てましたね

マツカゼソウ NHKドラマの最終回でも名前が出てましたね

ここに降りてきました
あのトンネル1台がやっとですね

ここに降りてきました あのトンネル1台がやっとですね

ここに降りてきました あのトンネル1台がやっとですね

県道48です

県道48です

県道48です

懐かしいキャンプ場
ここでしたことあるよ
30年以上前

懐かしいキャンプ場 ここでしたことあるよ 30年以上前

懐かしいキャンプ場 ここでしたことあるよ 30年以上前

かりがね橋駐車場から川向うに行く橋

かりがね橋駐車場から川向うに行く橋

かりがね橋駐車場から川向うに行く橋

駐車場前にある山の神
無事下山のお礼🙏

駐車場前にある山の神 無事下山のお礼🙏

駐車場前にある山の神 無事下山のお礼🙏

ツリフネソウ
65/80

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ツリフネソウ
66/80

ツリフネソウ

ツリフネソウ

キツリフネソウ
67/80

キツリフネソウ

キツリフネソウ

ホタルブクロ
68/80

ホタルブクロ

ホタルブクロ

白っぽい
69/80

白っぽい

白っぽい

先端が紫
70/80

先端が紫

先端が紫

71/80
72/80
73/80
74/80
ミズヒキ
75/80

ミズヒキ

ミズヒキ

ナギナタコウジュ
76/80

ナギナタコウジュ

ナギナタコウジュ

77/80
ゲンノショウコ
78/80

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ

ヒヨドリバナ
79/80

ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

ヤブハギ?
80/80

ヤブハギ?

ヤブハギ?

かりがね橋駐車場に停めて出発です 駐車上から川向うに橋がありますが一旦県道を下ります

ここからのルートで行きます その前に…

トイレをお借りします 綺麗なトイレです🙇

龍泉寺の境内の池の藻に花が咲いててました

何やろう?

でっかい木 栃の木だそうです

かりがね橋 こっから面不動鍾乳洞に行けるようです

橋を渡って進みます

川上 帰りはこの上流から降りてきます

川下 洞川の町並みです

イワツバメの事をかりがねと言うそうです

大原山って言うんですね

駐車場から直接来たら200mで来れますよ

コウヤボウキ

大原山展望台

山上ヶ岳かな

ヒヨドリバナ

アキチョウジ

階段がありますが通行止め😭 来た道を戻ります

ロープしてましたが通行止めにはなっていません 尾根を登っていきます✌️

アケボノソウ 咲き始めていました

木の間から 稲村ヶ岳かな~

山岳救助隊の表示 ここから上にはルートわかりにくいところにはテープがされていました

岩屋峰付近でもアケボノソウ

何か落ちてきました

セアカツノカメムシ

岩屋峰 1334m

これは金剛山

蜂の巣😫 いや 🍄のようです

P1328を通過しました

大天井ヶ岳 1439m

ここから登ってきました~

三角点

昼ごはんを食べて… さあ出発です

まだまだ青いです 紅葉したら綺麗でしょうね~

🍄

奥千本から青根ヶ峰

手前は薊岳から四寸岩岳 奥が白屋岳 その右は?

遠くに 高見山かな

この山の向こうは大滝ダム 川上村方面 だろうと…

ここは弘法大師の道か… 弘法大師が吉野山から南に1日 西に2日歩いたとのこと 吉野山と高野山を結ぶこのコースで毎年トレランが開催されています

小天井ヶ岳 1170m

高山 1170m

三角点

🍄

🙏

小南峠です

弘法大師の道まだ続きます 今日はここまで

マツカゼソウ NHKドラマの最終回でも名前が出てましたね

ここに降りてきました あのトンネル1台がやっとですね

県道48です

懐かしいキャンプ場 ここでしたことあるよ 30年以上前

かりがね橋駐車場から川向うに行く橋

駐車場前にある山の神 無事下山のお礼🙏

ツリフネソウ

ツリフネソウ

キツリフネソウ

ホタルブクロ

白っぽい

先端が紫

ミズヒキ

ナギナタコウジュ

ゲンノショウコ

ヒヨドリバナ

ヤブハギ?