前穂高岳&奥穂高岳(岳沢⤴️ 涸沢⤵️)

2023.09.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 20
休憩時間
1 時間 29
距離
25.7 km
のぼり / くだり
2131 / 2128 m

活動詳細

すべて見る

土曜日の天気予報が家の周りは雨。定番の富士山もイマイチの予報。北アルプスまで行けば晴れ予報だったので、先週行き損ねた前穂高岳とついでにザイテングラートの下見に行ってきた。 天気は弱冠ガスっぽく、前穂高岳の山頂ではしばらく粘るもガス晴れず。諦めて奥穂高岳まで行くとちょうど晴れのタイミング。そして人が少ない!先週の写真撮影行列は何だったのか。 その後も許容範囲の人の数。15年前の山のようだった。 涸沢の紅葉は遥か上部だけ。小屋の高さまで降りて来るにはあと1週間以上かかりそうだった。 ■沢渡→上高地のバス この日は始発バスが5時。朝4時過ぎに沢渡バスターミナルのバスチケット売場に行くと既に20人くらい並んでいた。1台目のバスは4:45くらいに出発。バスは複数台で運行していた模様。 上高地から沢渡への戻りのバスの最終は16:50。これに間に合わない場合はタクシーとなる。 ■上高地→沢渡のタクシー 9月になると釜トンネルが19時で閉門となるので上高地バスターミナル18時半くらい発が最終となる。(7月, 8月は閉門20時なので19時半までタクシーに乗れた) 沢渡までの運賃は定額4600円。18時頃に上高地バスターミナルに着いたら3グループが待っていた。10分ほど待つだけで乗れた。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝の河童橋。これから向かう前穂高、奥穂高は雲の中
朝の河童橋。これから向かう前穂高、奥穂高は雲の中
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岳沢を登って行くと稜線のガスが晴れてきた
岳沢を登って行くと稜線のガスが晴れてきた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岳沢から吊尾根を望む。このまま天気もってくれよー
岳沢から吊尾根を望む。このまま天気もってくれよー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 重太郎新道を進む
重太郎新道を進む
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 紀美子平直下のツルツルの岩場。下りは要注意。ここはしょっちゅう事故が起きている。
紀美子平直下のツルツルの岩場。下りは要注意。ここはしょっちゅう事故が起きている。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 紀美子平から前穂高岳方面を望む。この時は天気すごいよかった。
紀美子平から前穂高岳方面を望む。この時は天気すごいよかった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 少し登って紀美子平を振り返る
少し登って紀美子平を振り返る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前穂高岳着いたけどガスガス。しばらく山頂でガスが晴れるのを待ったが、結局晴れず。。。
前穂高岳着いたけどガスガス。しばらく山頂でガスが晴れるのを待ったが、結局晴れず。。。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 吊尾根途中から涸沢を望む
吊尾根途中から涸沢を望む
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 吊尾根の奥穂高岳にほど近い鎖場を上から見下ろす。
吊尾根の奥穂高岳にほど近い鎖場を上から見下ろす。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥穂が近付くにつれてガスが晴れた!
奥穂が近付くにつれてガスが晴れた!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍ヶ岳もなんとか見えている
槍ヶ岳もなんとか見えている
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥穂高岳到着。人少ない。
奥穂高岳到着。人少ない。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高神社嶺宮。人少ないので裏に回って景色見たりと山頂を堪能させていただきました。
穂高神社嶺宮。人少ないので裏に回って景色見たりと山頂を堪能させていただきました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高岳山荘方面に下る。正面は涸沢岳。槍ヶ岳は隠れてしまった。
穂高岳山荘方面に下る。正面は涸沢岳。槍ヶ岳は隠れてしまった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高岳山荘直上の2連の梯子。渋滞ポイントだけど、通ったタイミングでは全然人いなくて待つことなく通過。
穂高岳山荘直上の2連の梯子。渋滞ポイントだけど、通ったタイミングでは全然人いなくて待つことなく通過。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高岳山荘前のテラスも先週とは全然人の数が違う。これくらいなら快適なのに。
穂高岳山荘前のテラスも先週とは全然人の数が違う。これくらいなら快適なのに。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ザイテングラート上部から見下ろす
ザイテングラート上部から見下ろす
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ザイテングラートを下ってる最中に前穂高岳を見るとめっちゃ晴れてるやん。
ザイテングラートを下ってる最中に前穂高岳を見るとめっちゃ晴れてるやん。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 だいぶ降りてきた
だいぶ降りてきた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ザイテングラートの端点が見えてきた
ザイテングラートの端点が見えてきた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢の遙か上の方は紅葉していた
涸沢の遙か上の方は紅葉していた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢内のパノラマコースから前穂高岳を望む。良い天気だ。
涸沢内のパノラマコースから前穂高岳を望む。良い天気だ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢のテン場まで降りてきた
涸沢のテン場まで降りてきた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 なんとか河童橋まで戻ってきた。奥穂が見えてた。
なんとか河童橋まで戻ってきた。奥穂が見えてた。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 バスターミナル到着でゴール。バスは終わっててタクシー乗り場に行くと幸運にも沢渡のバスターミナル駐車場に戻る方がいて相乗りでタクシー代を節約できた。感謝。
バスターミナル到着でゴール。バスは終わっててタクシー乗り場に行くと幸運にも沢渡のバスターミナル駐車場に戻る方がいて相乗りでタクシー代を節約できた。感謝。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。