尾鷲 又口川 三ツ俣谷

2023.09.18(月) 日帰り

久しぶりに稜線歩きを考えていたけどまだまだ暑い。一昨日の葛谷遡行の疲れも残っているので近場で済まそうと又口川支流の三ツ俣谷へ行ってきました。 前半のゴーロ〜巨岩帯は大変だけど、45m滝を過ぎると滝や釜が現れ良い雰囲気に♪ 後半は長いナメが続き、源流部は台高の雰囲気漂う癒しの森でした☺️ 復路は尾根を挟んで隣を流れる京良谷(キヨラダニ)を下降。傾斜のあるナメはスライダーするには怖すぎる。滝が現れるたび巻き下ったり懸垂したりで往路より大変でした。沢の下りは難しい😹 三ツ俣谷の渓相は南紀と台高をミックスした感じ?最近はゴルジュ系の沢行が多かったので久しぶりの明るい谷歩きでした✨

R425からこの階段で又口川に降りられます。本流も水がきれい✨

R425からこの階段で又口川に降りられます。本流も水がきれい✨

R425からこの階段で又口川に降りられます。本流も水がきれい✨

本流を渡渉して三ツ俣谷へ入ります!

本流を渡渉して三ツ俣谷へ入ります!

本流を渡渉して三ツ俣谷へ入ります!

遠目だと壊れた堰堤に見えた巨岩😳

遠目だと壊れた堰堤に見えた巨岩😳

遠目だと壊れた堰堤に見えた巨岩😳

😍

😍

最近見かけないので台風で流されたのかと思ってました🐸

最近見かけないので台風で流されたのかと思ってました🐸

最近見かけないので台風で流されたのかと思ってました🐸

ゴーロは次第に大きくなり、巨岩帯に突入!

ゴーロは次第に大きくなり、巨岩帯に突入!

ゴーロは次第に大きくなり、巨岩帯に突入!

暑いのでなるべく水のあるところを登っていきます。

暑いのでなるべく水のあるところを登っていきます。

暑いのでなるべく水のあるところを登っていきます。

そろそろボルダリングにも飽きてきたところに45メートル滝登場!

そろそろボルダリングにも飽きてきたところに45メートル滝登場!

そろそろボルダリングにも飽きてきたところに45メートル滝登場!

途中まで登ってみたけどシャワーで上見れないし怖くなり撤退😹

途中まで登ってみたけどシャワーで上見れないし怖くなり撤退😹

途中まで登ってみたけどシャワーで上見れないし怖くなり撤退😹

やっぱり登攀は苦手です💦
右岸を巻きましたがこっちも高度感ありました😨

やっぱり登攀は苦手です💦 右岸を巻きましたがこっちも高度感ありました😨

やっぱり登攀は苦手です💦 右岸を巻きましたがこっちも高度感ありました😨

2匹目ゲット!
鋭い目つきが男前🐸

2匹目ゲット! 鋭い目つきが男前🐸

2匹目ゲット! 鋭い目つきが男前🐸

大滝越えると沢の雰囲気が変わります🥰

大滝越えると沢の雰囲気が変わります🥰

大滝越えると沢の雰囲気が変わります🥰

綺麗な滝✨虹出とるし!

綺麗な滝✨虹出とるし!

綺麗な滝✨虹出とるし!

このゆらゆら感がたまらない😆

このゆらゆら感がたまらない😆

このゆらゆら感がたまらない😆

二段滝もいい感じ!

二段滝もいい感じ!

二段滝もいい感じ!

上段にも釜✨

上段にも釜✨

上段にも釜✨

綺麗な滝が続きます♪

綺麗な滝が続きます♪

綺麗な滝が続きます♪

登れる滝は登ります!

登れる滝は登ります!

登れる滝は登ります!

ナメが始まったかな🤭

ナメが始まったかな🤭

ナメが始まったかな🤭

樋のようなナメが続きます♪

樋のようなナメが続きます♪

樋のようなナメが続きます♪

カッコいい老巨木✨

カッコいい老巨木✨

カッコいい老巨木✨

狭い!😂

狭い!😂

狭い!😂

簡単そうに見えたけど身幅ギリギリ過ぎてなかなか厳しい🤣

簡単そうに見えたけど身幅ギリギリ過ぎてなかなか厳しい🤣

簡単そうに見えたけど身幅ギリギリ過ぎてなかなか厳しい🤣

源流部は台高の雰囲気✨

源流部は台高の雰囲気✨

源流部は台高の雰囲気✨

三ツ俣谷の始まり✨

三ツ俣谷の始まり✨

三ツ俣谷の始まり✨

最後は少し頑張ります😤

最後は少し頑張ります😤

最後は少し頑張ります😤

P1028ゲット🙌
何もないピークですが木々の隙間からマブシ嶺が見えてました。

P1028ゲット🙌 何もないピークですが木々の隙間からマブシ嶺が見えてました。

P1028ゲット🙌 何もないピークですが木々の隙間からマブシ嶺が見えてました。

デカい!コンビニにこんなパン売ってたような🤣

デカい!コンビニにこんなパン売ってたような🤣

デカい!コンビニにこんなパン売ってたような🤣

復路は京良谷のナメを下ります!

復路は京良谷のナメを下ります!

復路は京良谷のナメを下ります!

超ビビりスライダー🤣
ナメとは言え急だし先が滝になってるところも多くて怖い怖い💦

超ビビりスライダー🤣 ナメとは言え急だし先が滝になってるところも多くて怖い怖い💦

超ビビりスライダー🤣 ナメとは言え急だし先が滝になってるところも多くて怖い怖い💦

京良谷でも🐸ゲット!
ミニサイズがかわいい🥰

京良谷でも🐸ゲット! ミニサイズがかわいい🥰

京良谷でも🐸ゲット! ミニサイズがかわいい🥰

懸垂したり巻き下ったり、しんどくなって木馬道に逃げようとしたらハマったり…まあまあ苦労して降りてきました😅

懸垂したり巻き下ったり、しんどくなって木馬道に逃げようとしたらハマったり…まあまあ苦労して降りてきました😅

懸垂したり巻き下ったり、しんどくなって木馬道に逃げようとしたらハマったり…まあまあ苦労して降りてきました😅

タヌキ発見!!
近づいても逃げないどころか無反応すぎて怖い💦結局目を合わせたまま真横を通り過ぎました。
人に慣れとるんかな😅

タヌキ発見!! 近づいても逃げないどころか無反応すぎて怖い💦結局目を合わせたまま真横を通り過ぎました。 人に慣れとるんかな😅

タヌキ発見!! 近づいても逃げないどころか無反応すぎて怖い💦結局目を合わせたまま真横を通り過ぎました。 人に慣れとるんかな😅

R425からこの階段で又口川に降りられます。本流も水がきれい✨

本流を渡渉して三ツ俣谷へ入ります!

遠目だと壊れた堰堤に見えた巨岩😳

😍

最近見かけないので台風で流されたのかと思ってました🐸

ゴーロは次第に大きくなり、巨岩帯に突入!

暑いのでなるべく水のあるところを登っていきます。

そろそろボルダリングにも飽きてきたところに45メートル滝登場!

途中まで登ってみたけどシャワーで上見れないし怖くなり撤退😹

やっぱり登攀は苦手です💦 右岸を巻きましたがこっちも高度感ありました😨

2匹目ゲット! 鋭い目つきが男前🐸

大滝越えると沢の雰囲気が変わります🥰

綺麗な滝✨虹出とるし!

このゆらゆら感がたまらない😆

二段滝もいい感じ!

上段にも釜✨

綺麗な滝が続きます♪

登れる滝は登ります!

ナメが始まったかな🤭

樋のようなナメが続きます♪

カッコいい老巨木✨

狭い!😂

簡単そうに見えたけど身幅ギリギリ過ぎてなかなか厳しい🤣

源流部は台高の雰囲気✨

三ツ俣谷の始まり✨

最後は少し頑張ります😤

P1028ゲット🙌 何もないピークですが木々の隙間からマブシ嶺が見えてました。

デカい!コンビニにこんなパン売ってたような🤣

復路は京良谷のナメを下ります!

超ビビりスライダー🤣 ナメとは言え急だし先が滝になってるところも多くて怖い怖い💦

京良谷でも🐸ゲット! ミニサイズがかわいい🥰

懸垂したり巻き下ったり、しんどくなって木馬道に逃げようとしたらハマったり…まあまあ苦労して降りてきました😅

タヌキ発見!! 近づいても逃げないどころか無反応すぎて怖い💦結局目を合わせたまま真横を通り過ぎました。 人に慣れとるんかな😅